関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 提言
  • 運動が得意でなくても、よい体育の授業はできる
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
白旗 和也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日,アフリカのウガンダへ行き,体育普及のため,教育省への支援をしてきました。実はJICA(青年海外協力隊)の職員を兼務していまして,技術顧問という役職をいただいています。文部科学省でいう教科調査官…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ビジュアル解説 水泳指導のコツ
  • 「水慣れ」指導のコツ
  • コツ@ 「水中かけっこ」で水にどんどん慣れよう!/コツA 「カニ歩き」をしながら水の中での活動を楽しもう!
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
小川 有美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コツ@ 「水中かけっこ」で水にどんどん慣れよう! 水慣れの段階では,水を怖がらないように,スモールステップで楽しみながら水に慣れ親しめる活動をしていきましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ビジュアル解説 水泳指導のコツ
  • 「浮き身」指導のコツ
  • コツ@ つかんで安心! 浮き身の基本を身に付ける! /コツA 水中の姿勢が崩れず浮き身をとりやすい「だるま浮き」
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
風間 啓介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コツ@ つかんで安心! 浮き身の基本を身に付ける! 最初にプールサイドにつかまり,肩まで水に沈みます。息を大きく吸い込み,息を止め,ゆっくりと顔を水につけます。腕の間に頭を入れた後,力を抜いて体が浮く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ビジュアル解説 水泳指導のコツ
  • 「息継ぎ」指導のコツ
  • コツ@ 「バブリング」で、水中で息を吐けるようにしよう!/コツA 「ボビング」で連続した息継ぎができるようにしよう!
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
宇山 望
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コツ@ 「バブリング」で,水中で息を吐けるようにしよう! 息継ぎの基本は,水中で「ブー」と言って息を吐くことです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ビジュアル解説 水泳指導のコツ
  • 「かえる足」指導のコツ
  • コツ@ 跳び箱を使ったかえる足/コツA 壁を使ったかえる足
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
酒井 慎一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コツ@ 跳び箱を使ったかえる足 水中で練習する前に,跳び箱を用いて,かえる足の動きを体験・観察する機会を設定します。水中で行うことへの抵抗感が減り,足の動きに集中することができます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ビジュアル解説 水泳指導のコツ
  • 「ばた足」指導のコツ
  • コツ@ 足首を伸ばして、太ももから大きく動かそう!!/けのびの姿勢を意識しよう!!
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
山口 輝之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コツ@ 足首を伸ばして,太ももから大きく動かそう!! @腰かけばた足 プールサイドに浅めに座らせます。後方に手をついて膝と足首を伸ばし,ばた足をさせます。足首は前から足の裏が見えないように意識させます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ビジュアル解説 水泳指導のコツ
  • 「クロール」指導のコツ
  • コツ@ まずは歩きクロールで、腕の動かし方をマスター/コツA 2人組の手タッチクロールで学び合い/コツB 面かぶりクロールで前に進む感覚をつかむ/コツC クロールが泳げる子どもへの発展的な指導
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コツ@ まずは歩きクロールで,腕の動かし方をマスター これまで「けのび」と「バタ足」で泳いできた子どもにとってクロールは,初めての「腕と脚を同時に動かす」泳ぎ方です。いきなりクロールの形を教えるのでは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ビジュアル解説 水泳指導のコツ
  • 「平泳ぎ」指導のコツ
  • コツ@ 「いち、にい、さーん」足の動きを覚えよう/コツA 「けって〜〜〜ぱっ」足の動きと息継ぎのタイミングをつかもう/コツB 手はハートを逆さまにした形で動かそう/コツC 「けって〜〜〜ぱっ」手と足のタイミングをつかもう
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
渡邊 知子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コツ@ 「いち,にぃ,さーん」 足の動きを覚えよう かえる足の一連の動きを「いち,にぃ,さーん」の口伴奏に合わせて行わせます。形をしっかりとつくらせることが大事です。友だちとペアで動きを補助させるとよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 子どもたちも大盛り上がり! 楽しく学べる水泳指導のアイデア
  • 【水慣れ】ペアやグループで,水中で動く楽しさを味わおう!
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
吉田 行宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
幼稚園,保育所等でプールを経験していても,水が苦手な子どもはいます。園と小学校の大きな違いは「プールの大きさや水深」です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 子どもたちも大盛り上がり! 楽しく学べる水泳指導のアイデア
  • 【浮く・もぐる】ペアやグループで,「浮く・もぐる」を楽しもう!
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
櫻井 直仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「浮く・もぐる遊び」は,浮いたりもぐったりして水の特性にふれる遊びです。また,水中で息を吐く,水上に顔を出したときに息を吸うなど,中学年の「泳ぎながら呼吸をすること」につながる大事な活動です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 子どもたちも大盛り上がり! 楽しく学べる水泳指導のアイデア
  • 【泳ぐ】ペアやグループで,楽しく泳力を向上させよう!
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
永瀬 功二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年や高学年では,泳力の個人差が大きくなるので,全員が一斉に泳ぐ活動だけでは,泳ぎが苦手な子どもには気が重い時間になってしまうこともあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 子どもたちも大盛り上がり! 楽しく学べる水泳指導のアイデア
  • 浮力体感マット・プールすべり台
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教具のオススメポイント 浮力体感マットは,背浮き・伏し浮きの感覚を体感することができる教具です。マットを使うことによって浮力を得ることができます。しかし,このマットには穴が開いているため「浮きすぎない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 子どもたちも大盛り上がり! 楽しく学べる水泳指導のアイデア
  • ロングビート・ダイブリング
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教具のオススメポイント ばた足の練習は個人での取り組みになりがちで,おもいっきり力を発揮できないこともあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 全員が夢中になる! プレミアムレッスン
  • 水泳が苦手な子も夢中になる工夫
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 高学年の水泳が苦手な子に話を聞くと,「怖い」「苦しい」という言葉を耳にします。低学年のときに足が着かない恐怖を感じたり,水を飲んで苦しい思いをしたりしたといいます。また,それ以前の小さい頃か…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 全員が夢中になる! プレミアムレッスン
  • 水泳が得意な子もあきない工夫
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 本稿では高学年や泳げるようになっている子でも,「できるかな」「挑戦してみようかな」と思えるような水遊び,感覚づくりの運動を紹介します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 「水泳指導」その前に! やっておきたい準備と心得
  • 準備と心得@ 保護者に伝えておきたいこと/準備と心得A 着替え・プールサイドのルール確認/準備と心得B 安心・安全のための対策/準備と心得C そろえてみたい教師用便利グッズ
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
浅井 友希
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
準備と心得(1) 保護者に伝えておきたいこと 本校では,毎年の水泳指導の前に,以下のような内容を保護者に伝えています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ライフセーバー飯沼誠司が語る! 水際の事故を防ぐために知っておきたいこと
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
飯沼 誠司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ライフセーバーとして  まだあまり日本ではその存在が知られていないかもしれませんが,私は「ライフセーバー」という活動を行っており,これからの夏の期間は,海での監視活動を通して救命活動に力を注いでいきま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳授業のシン・スタンダード
  • チェックリストでそのまま使える!プールの安全管理・子どもの健康管理
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
井上 明人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 プールの安全管理 水遊び,水泳は,児童が楽しみにしている学習のひとつです。一方,命の危険を伴う学習でもあります。日本スポーツ振興センターによると,平成24年から28年の5年間に,学校の管理下におけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対盛り上がる!なわとび指導&運動アイデア
  • 【提言】なわとび運動で学級づくり,学校づくりしてみましょう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
島浦 靖
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわとびは,小学校で誰もが体験する運動であり,教師にとっては比較的指導しやすい教材という認識があるかと思います。でもなわとびの授業って,個人で黙々と練習する,セットされた音楽に合わせて全員が一斉に跳ぶ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2025/6/7まで無料提供)
  • 特集 絶対盛り上がる!なわとび指導&運動アイデア
  • 「1人で練習して技をクリア」ではなく「友達と関わって楽しく習得」しよう
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 技のクリアの基準は 短なわ跳びは,様々な技があります。プロのパフォーマーが行っている物まで含めると100を超えることになるでしょう。その中でも超大技であれば,1回跳べたら成功とすることもあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ