関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第7回)
[領域]ボール運動 [対象]高学年/サークルティーボール(ベースボール型)
・・・・・・
佐藤 政臣
〜力強いバッティングと状況判断能力を身に付ける〜
[領域]ゲーム [対象]中学年/ラン・ラン・フラッグフットボール(ゴール型ゲーム)
・・・・・・
佐藤 政臣
〜フェイク・ブロック・ランで構成し、戦術を身に付ける〜
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第12回)
[領域]ゲーム [対象]中学年/バンブーダンス
リズミカルに動きながら調整力を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2018年3月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第9回)
[領域]陸上運動 [対象]高学年/短距離走
自分の走りの課題を明確にし,グループで課題解決する
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値 短距離走は運動会の代表種目であり,すべての児童が経験している運動です。 しかし,短距離走の授業では,リレーのバトンパスの指導などに多くの時間を費やし,「走り」について考える授業は,あまり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第9回)
[領域]体つくり運動 [対象]高学年/折り返しグループ走(持久走)
楽しみながらグループで持久力を高める
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第8回)
[領域]体つくり運動 [対象]中・高学年/ダブルツイスト跳び(短なわ)
前回し跳びと後ろ回し跳びをつなげて連続技を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値 ダブルツイスト跳びは,「前回し跳び」と「後ろ回し跳び」の連続技です。 跳びのリズムを崩すことなく,前後の跳び方をつなげて跳びます。その際,腰を捻り半回転させることから「ダブルツイスト跳び…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第8回)
[領域]体つくり運動 [対象]中・高学年/ダブルダッチ(長なわ)
集中力・リズム感・バランスを身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第6回)
[領域]ゲーム [対象]中学年/チュックボール(ゴール型ゲーム)
シュート,キャッチが身に付くボールゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第4回)
[領域]ボール運動(ゴール型) [対象]中学年/フットビー(サッカー型ゲーム)
ボールキープと状況判断を身に付ける二次元サッカー型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
領域 ボール運動(ゴール型) 対象 中学年 フットビー (サッカー型ゲーム) ボールキープと状況判断を身に付ける二次元サッカー型ゲーム…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第4回)
[領域]ボール運動 [対象]中学年/ボンバーパスゲーム
ボールの落下地点にすばやく動く! 投げる・捕る・つなぐゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第3回)
[領域]水泳 [対象]低〜高学年/これでばっちり! クロールのステップ10
ステップカードを利用した水泳指導(クロール編)
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材的価値とすすめ方 小学生のあこがれの種目の1つに,「クロールをマスターして,25mを泳ぎ切る」ことがあげられます。その泳ぎをマスターするためには,児童の不安要素を取り除きながら,系統的な学習によ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第3回)
[領域]水泳 [対象]低〜高学年/これでばっちり! 平泳ぎのステップ10
ステップカードを利用した水泳指導(平泳ぎ編)
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第1回)
[領域]鉄棒運動 [対象]高学年/「こうもり振り下り」で学級開き
学習者の感覚に訴える指示の言葉がけ
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
領域 鉄棒運動 対象 高学年 「こうもり振り下り」で学級開き 学習者の感覚に訴える指示の言葉がけ
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第1回)
[領域]走・跳の運動 [対象]中学年/児童の思考を促す教材「40mロープリレー」
様々なコースを考え、直線走路と曲線走路の走の違いに気づく
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第2回)
[領域]ボール運動(ゴール型) [対象]高学年/グリッドパスゲーム・ペンタゴンパスゲーム
ディフェンスをかわしてパスを受ける動きを身に付けるタスクゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
佐久体育同好会
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
領域 ボール運動(ゴール型) 対象 高学年 グリッドパスゲーム・ペンタゴンパスゲーム ディフェンスをかわしてパスを受ける動きを身に付けるタスクゲーム…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第2回)
[領域]ボール運動(ネット型) [対象]高学年/「ミニテニス」
攻守一体プレイ型の新たな教材として
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
佐久体育同好会
ジャンル
保健・体育
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第48回)
自らの学びとなる学習プロセスとICTの活用
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育/学習指導要領・教育課程
本文抜粋
主体的な学びを育てる学習プロセス 主体的な学びは,「自分自身で判断し,行動できる」ことが大切になります。それには,児童一人一人が「問題意識」をもっていなければなりません。自分自身が問題意識をもって学習…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】頭と体で学ぶ!ボールゲームの授業づくり (第12回)
ボールゲームの授業研究:ドリルゲームとタスクゲームの考え方
ゴール型のハンドボール単元を例に
書誌
楽しい体育の授業 2016年3月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 全員参加を保障する教材づくりの必要性 既存の球技種目は,もともと体育授業の教材として取り扱うことを前提に生み出されてきたものではありません。主に大人が楽しむために創り出された文化であり,児童が教…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
ソフトバレーボールの授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2002年10月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、TOSS体育ソフトバレーボール研究会発足 4月、メーリングリスト(ML)がスタートした。 このMLは、ソフトバレーボールの授業実践を通して、意見交換を図り、授業研究を深めるためのものである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ボール運動 子どもを動かす言葉かけセオリー
【提言】学習成果に影響を及ぼす教師の相互作用
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業中の教師行動は,「直接的指導,マネジメント,観察,相互作用」の4つに分類されます。なかでも教師の相互作用は,学習成果に大きな影響を及ぼすといわれています。効果的な教師の相互作用は以下の4点です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2025/4/9まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
【提言】全員参加を保障する教材づくり
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
よい授業をつくるためには,「学習内容が明確であり,どの子にも学習成果が見られること」を大切にしなければなりません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 みんなが主役!タグラグビー&フラッグフットボール授業アイデア
タグラグビーとフラッグフットボールどこが違う? 一目でわかる!ルールと特徴のビジュアル解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年10月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〜タグ4回まで連続攻撃〜 タグラグビーは,味方とパスをつなぎながら相手のゴールラインを越えてボールを押さえる「トライ」を取ると得点になります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る