関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第6回)
自由参加型の朝の体操とモチベーションを保つ仕組み
書誌
楽しい体育の授業 2019年9月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第12回)
笑顔が生まれる姿勢体幹体操の未来
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2019年4月から12回にわたり連載してまいりましたが今回が最終回となります。 1 2019年度のまとめ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第11回)
今までの取組のまとめと姿勢と目の関係について
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 本校の3年間の取組を振り返って 2017年度より,学校保健委員会のテーマとして「姿勢」を柱に掲げ,取り組んできました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第10回)
足と姿勢の関係
足育の大切さ
書誌
楽しい体育の授業 2020年1月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 姿勢と足 連載4でもお伝えしましたが「姿勢と足」は密接に関係しており,切り離すことはできません。いつも学校などで姿勢講演をさせていただくときは足底の話も必ずさせてもらっています。足底は二足歩行の生…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第9回)
武庫川女子大学との産学連携
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
武庫川女子大学の健康・スポーツ科学部と「笑顔が生まれる姿勢体幹体操プロジェクト」は,当初から産学連携としてプロモーションなどのマーケティング活動を一緒に行っています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第8回)
正しく続けることでからだが変わる!
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 成果について 「笑顔が生まれる姿勢体幹体操」を継続している子どもとその保護者の感想です。 これは,5年生で使用しているワークシートで,各自で目標を立て目標に向かって子どもたちが自主的に行動できるよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第7回)
時間のない先生たちに,時間を提供する体操に
書誌
楽しい体育の授業 2019年10月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【体操の広がり】 現在この「笑顔が生まれる姿勢体幹体操」は兵庫県神戸市内の小学校や保育園,西宮市の小学校そして愛知県の小学校にも広がってきています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第5回)
学校への導入
児童保健委員会の児童の姿勢を変えるプロジェクトから
書誌
楽しい体育の授業 2019年8月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 姿勢体幹体操に出会うまで 神戸市立住吉小学校は神戸市の東端にある東灘区の児童数約770名の中規模校です。例年「学校保健委員会」のテーマを子どもたちの健康課題に応じて決めています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第4回)
体操の基本的概念と体操の流れ(3)
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 からだを支える足 私たち二足歩行をする人間にとって「足底」は唯一地面に触れる部分であり,からだを支え,床の反力を介して動く起点となる「体幹」と同様に重要な器官です。体幹を家に例えると骨盤が土台で胸…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第3回)
体操の基本的概念と体操の流れ(2)
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 姿勢は健康のバロメーター 姿勢がよくないとなぜダメなのか。 確かに姿勢が悪くてすぐに何か大きな問題が起こるかといえばそうではありません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第2回)
体操の基本的概念と体操の流れ(1)
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【笑顔が生まれる姿勢体幹体操】 兵庫県神戸市の小学校から広がってきたこの体操は,姿勢改善と体力強化,子どもたちだけでなく大人の肩こりや腰痛の予防や改善にも…。子どもから子どもへ。子どもから大人へ。人か…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第1回)
子どもが子どもに伝える体操にするために
書誌
楽しい体育の授業 2019年4月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 子どもが子どもに伝える体操 私はこれまで多くの子どもたちと関わらせてもらってきました。地域の小学校や保育園や幼稚園,そして学童保育の子どもたち。また本院では子どもの姿勢検診も行わせてもらっています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第74回)
低学年/器械器具を使った運動遊び
高さ・低さ前回り
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『画像(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 小学校体育の低学年期は,○○遊びで構成されています。「遊びだから好きなことをやらせればよい」ということではなく,各領域のもつおもしろさに浸らせ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第74回)
中学年/跳び箱運動
台上前転
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『画像(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年になると「技を身に付ける」という言葉が出てきます。低学年期の動きから高学年の安定した基本的な技の試行や発展技へと移行していく時期です。で…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第74回)
高学年/跳び箱運動
はね感覚から首はね跳びへ繋ぐ
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
戎子 正晃
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『画像(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 「技の理解・自分の理解・技の安定・発展」が指導要領に記された内容だと私は考えます。それらを獲得するために仲間と協働的に取り組むことで,並行して…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第82回)
低学年/ゲーム「お宝ダッシュ大作戦」
タイミングの工夫とすばやい身のこなしで,お宝を運び出そう!
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
澤田 崇明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:フラッグを取られずに走り抜けたい! 子:フラッグを取りたい! 教:すばやい身のこなしで,相手をかわしたり,走り抜けたりしてほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第82回)
中学年/ボール運動系 ゲーム領域
ゴール型 台形型フラッグフットボール
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
西岡 毅
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:自分で得点したい! 子:チームで勝ちたい! 教:作戦を立ててほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第82回)
高学年/ボール運動系 ボール運動領域
ゴール型 ミニフラッグフットボール
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
西川 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ゲームで活躍したい! 子:チームで協力して勝ちたい! 教:運動することを楽しんでほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第81回)
クラスみんなで協力!ナイスジャーンプ!
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
長谷部 佑太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
単元計画(毎時間のめあて)の工夫 私がいつも授業で必ず大切にしていることは,「かかわり合い」です。「かかわり合い」といっても,ただかかわるのではなく,単元のはじめにかかわらざるを得ない状況をつくること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第10回)
視線によって腰の動く方向が変わることを知っておこう
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動の授業で,上の図のような資料カードを使っているのを見ることがあります。その図には大抵「技のポイント」と称されるものが3〜4つ書き込まれています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第10回)
冬の学級経営は なわとびで Jump Up !!
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育/学級経営
本文抜粋
『図(省略)』 1 「ねらい」と「願い」 なわとび運動は,低学年の「用具を操作する運動」から高学年の「体の動きを高める運動」まで,体つくり運動領域に位置付けられています。運動や技のバリエーションは数…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る