関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 (第4回)
  • みんなで楽しむ・のびる長なわ跳びのコツ
  • 今月の教材「感覚技術を高める長なわとび運動(大波・小波〜0の字とび)」
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ココが苦手! 長なわ跳びは,同じ動きを繰り返すので子どもが理解しやすい運動です。一方で,運動経験が少ない子どもにとっては,跳ぶ順番が回ってくる度にうまく跳ぶことができるかというプレッシャーが大きくなり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 (第3回)
  • みんなで楽しむ・のびるネット型のコツ
  • 今月の教材「感覚技術を高めるネット型(つづけるくん〜ハンドテニス)」
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ココが苦手! ネット型のゲームは,投げる・捕る動きや回数に制限があり,非日常の動きが多く含まれています。また,自分のミスが相手の得点になるので,失敗に対するプレッシャーが大きくなります。運動経験が十分…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 (第2回)
  • みんなで楽しむ・のびる鉄棒運動のコツ
  • 今月の教材「感覚技術を高める鉄棒運動(ふとんほし〜だんごむしリレー)」
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
山口 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ココが苦手! 鉄棒運動は,「できる」「できない」がはっきりしてしまう運動の一つです。このことから「できない」=「つまらない」になってしまい,ますます運動から遠ざかってしまう子を多く見かけます。また,教…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第63回)
  • スモールステップと少しばかりの難しさ
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領・教育課程
本文抜粋
体育授業における主体的・対話的な姿,深い学びとは 体育授業において「主体的・対話的に学んぶ姿」とは,「運動教材に楽しく真剣に取り組んでいる」・「自分たちで課題を解決するために話し合い,伝え合う」姿だと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第35回)
  • 高学年/領域跳び箱・おりかえしリレー・台上前転
書誌
楽しい体育の授業 2021年4月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年や中学年と同じように,高学年も技能を高めることを中心に考えています。指導要領に書かれている回転系の基本的な技を「台上前転」と捉え,全員が安…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存 体つくり運動ネタ百科
  • 目的別で選べる! 永久保存の体つくり運動ネタ60
  • 体ほぐしの運動
  • グループで挑戦する運動
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ロック 人数:8〜10人組(体育班)  ねらい 仲間との肯定的な交流が大切であることを理解する
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存 体つくり運動ネタ百科
  • 目的別で選べる! 永久保存の体つくり運動ネタ60
  • 多様な動きをつくる/体の動きを高める運動
  • 体のバランスをとる運動
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
手押し相撲 人数:2人組で対戦  ねらい 手のひらを押すだけではなく,引いたり,フェイントを入れたり,いろんな動きにチャレンジして,体のバランス感覚を高める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 マットの苦手を克服!つまずき&対策
  • つまずき解決で技成功に導く!タイプ別運動アイデア
  • 側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導のポイント 1 大の字回りの経験を使おう! まずは自由な方向に30秒程度スキップさせ,次に両手の上げ下げをするバンザイスキップの行い方を教えます。この運動によってホップの感覚をつかみます。「大の字…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 マットの苦手を克服!つまずき&対策
  • つまずき解決で技成功に導く!タイプ別運動アイデア
  • ロンダート
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導のポイント 1 ロンダートってどんな技? ロンダートは,側方倒立回転(以下,側転)を手前に1/4ひねって着地する技です。側転で回転中にマットを見続けると,多くの子が手前を向いて着地します。この運動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
  • スモールステップでつくるお手伝い・見合いを取り入れた個別最適&協働的な水泳授業
  • 平泳ぎ
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 「平泳ぎ」のポイント 平泳ぎは,慣れればクロールより息継ぎが容易で,楽に長く泳ぐことに適した泳法です。そのためには,けのびの姿勢で伸びる時間を長くとることが重要になります。しかし,かえる足の動き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
  • 小学校で習う鉄棒必須技の学習カード
  • だるま後ろ回り
書誌
楽しい体育の授業 2023年11月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  1 2人のお手伝いでだるま後ろ回り しせいチェック ◎ ○ △  2 2人のお手伝いでだるま後ろ回り(1) ◎ ○ △…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
  • 高学年/クラス全員で長なわ連続8の字跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
エ見 淳一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 運動の進め方 (1)中学年までに8の字跳びの経験があるか実態把握をする。 (2)全員が跳ぶことができていなければ,授業…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
  • 基本のクリアでいろんな技が跳べる!技別指導の見える化
  • 後ろ回し跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 前回しと同時にスタート 子どもたちの中には,後ろ回し跳びを難しいと感じている子も少なくありません。その理由の多くは,経験の少なさにあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
  • 苦手な子どももしっかりケアする! 段階別でみる基礎基本の指導
  • 平泳ぎ(基本泳法)
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 早めのスタートを 平泳ぎの難しさは脚の動きにあります。これを高学年になってから始めたのでは,6年生までに,長くゆったり泳げるようにするのはなかなか大変なことだと感じています。だからこそ,早くから平…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
  • 苦手な子どももしっかりケアする! 段階別でみる基礎基本の指導
  • 身を守る動き
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 必要な技能・感覚 学習指導要領解説には次のように書いてあります。 ・安全確保につながる運動では,その行い方を理解するとともに,背浮きや浮き沈みをしながら,タイミングよく呼吸をしたり,手や足を動かし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールステップでクリアできる!鉄棒運動
  • 主運動にそのままつながる! 技別おすすめ準備運動・予備的運動
書誌
楽しい体育の授業 2021年11月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
逆上がり  『図(省略)』  こんな力が必要! 逆上がりは, ・体幹を締める感覚や,逆さまになる感覚…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 簡単×盛り上がる!新年度すぐできアイデア教材
  • ひと工夫で新教材にチェンジ! 定番教材のアレンジメニュー
  • 息継ぎなしクロール
書誌
楽しい体育の授業 2021年3月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 クロールって難しい? 低学年の水遊びで潜ったり浮いたりしてきた子供たちは,水の中の活動を楽しむようになります。さらに「けのび」で浮きながら進むことができたり,ばた足を入れて速さが増したりすることで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 めざすは「ゆったり長く泳ぐ」!6年間の水泳ステップ指導
  • 6年間で25メートル泳げる授業はこうしている!年間計画と授業づくりの必須知識
  • 低学年
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
本特集ページは低中高学年とも,基本的に1回の授業を45分で考えています。  1 低学年で大切にしたいこと…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功の授業開き!必須スキル&鉄板ネタ
  • 1年間の体育授業を成功させる! 一問一答 ドドッと24連発!!
  • Q22 得意な子も苦手な子も一緒に運動したい…有効な方法は?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 お手伝いってどんな活動? A(アンサー)の「お手伝い」と聞いて,どのようなものを想像するでしょうか?ここでは子供同士の運動の補助活動を「お手伝い」とします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 上達が実感できる!なわとび指導レベル別メニュー
  • 高学年になったらチャレンジしたい! ダブルダッチの指導ポイント
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ダブルダッチは憧れの技! ダブルダッチは,見た目がかっこいいことや,できたときには達成感を感じられることからも子供たちの憧れの技となっています。このダブルダッチを,できるだけ多くの子にできるように…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ