関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集
  • 授業に熱中する!ICT活用ミニハック
  • 自分で撮影した映像と先生のコメントでやる気アップ
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
保坂 篤司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 ゲーム記録(動画)の共有 フラッグフットボールは,戦術(作戦)を考え,実行することを学ぶのにとても適した教材です。ランプレーのみであれば,ボールの投補等の技能レベルの影響を受けず,子どもたち一人…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存 体つくり運動ネタ百科
  • 目的別で選べる! 永久保存の体つくり運動ネタ60
  • 多様な動きをつくる/体の動きを高める運動
  • 力強い動き
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
腕立て相撲 人数:2人組で対戦  ねらい 腕立て姿勢で引き合うことで,腕の筋力を高める。  進め方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存 体つくり運動ネタ百科
  • 目的別で選べる! 永久保存の体つくり運動ネタ60
  • 多様な動きをつくる/体の動きを高める運動
  • 巧みな動きを高める運動
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
じゃんけん馬跳びまたくぐり 人数:2人組  『図(省略)』  ねらい 立った状態から腕立て伏せの姿勢を取り,再び立ち上がってジャンプをすることで体全体の瞬発力を高める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
  • ねらいに応じた言葉かけがわかる! 同一運動の2パターン授業モデル
  • パターン1:体ほぐしの運動
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 体ほぐしの運動の特徴 体ほぐしの運動は,大きく2つの特徴があります。 1つは,体を動かすと気持ちよくなったり,汗をかいたりするなど運動することによって心や体が変化することに気付くという「心や体の変…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
  • ねらいに応じた言葉かけがわかる! 同一運動の2パターン授業モデル
  • パターン2:多様な動きをつくる運動
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 多様な動きをつくる運動とは 多様な動きをつくる運動は,体つくり運動の体力を高める運動の中に位置づけられています。体のバランスをとったり移動をしたりする動きや,用具を操作したり力試しをしたりする動き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもを動かす!授業マネジメント
  • 子どもが進んで動きたくなる言葉かけの極意4か条
  • 極意4か条 1 動きのポイントや動きの状態を伝える/2 動きのよさやよりよい動きを伝える/3 動き方や動きのタイミングを伝える/4 学び方のよさを伝える
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 子どもが進んで動きたくなる場面は,「運動すること自体が楽しいと感じるとき」「あと少しでできそうに感じるとき」「友達とかかわることが楽しいと感じるとき」の3つに分けることができます。その前後に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備からネタまで!体育授業開き最強バイブル
  • 用具は揃ってる? 場所の確保はOK? 体育授業準備カレンダー
書誌
楽しい体育の授業 2021年4月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
前年度までにやっておくこと 1 体育用具室清掃・整理整頓 年度末だけでなく,定期的に用具室清掃及びその時期の授業で使用する用具を使いやすい場所に出します。また,使い終えた用具をきれいにします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学期末をサクっと乗り切る!積み残し解消&年計作成スキル
  • ポストコロナの授業づくり 時数減でも学びは保障! 今年度中にやっておくべきこと,来年度ぜひやりたいこと
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
◆はじめに 昨年度末からの新型コロナウイルスの影響で,なかなか思うように体育授業を行うことができませんでした。はじめは,領域や運動について制限がかかっていましたが,徐々にその制限は緩和されていきました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 競争するのが楽しくなる!陸上運動の盛り上げスキル
  • 友達と一緒に記録更新!「跳」の授業プラン
  • 高学年
書誌
楽しい体育の授業 2020年9月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「学びの中心」を決める 走り幅跳びは,「助走」「踏み切り」「空中姿勢」「着地」の局面があり,それらの局面をつなげて一連の動きをつくっています…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
  • 実物資料大公開 運動会スムーズ進行に必須の運営スキル
  • いつ誰が何をすべきか分かる!当日まで 実施計画チャート図
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 早めの準備を大切に! 行事の準備を進めていると,計画を立てた後に,「あんなことができたなぁ」と思い付くことがよくあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一生忘れない!体育の授業納めメニュー
  • 6年間を締めくくる! 小学校最後の体育授業 スペシャルメニュー
  • これまでの成長を振り返りながら進める「普段の体育授業」
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 普段通りが一番! 最後の体育授業… 以前は,「どんな特別なことをしようか」と考えることが多くありました。子どもたちにリクエストを聞いてみることもありました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の組体操「安全と見栄え」両立の指導技術/盛り上がる運動会づくり
  • 第2特集 ドキドキワクワク!盛り上がる運動会づくり
  • 子ども熱中!観客夢中! 絶対盛り上がるテッパン運動会種目
  • 高学年/全力スロー・全力ダッシュ
書誌
楽しい体育の授業 2018年9月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「全力スロー・全力ダッシュ」の魅力 「全力スロー・全力ダッシュ」は,「投げる動き」と「ハードル走」を組み合わせた種目で授業の学びを生かすことができます…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動会の組体操「安全と見栄え」両立の指導技術/盛り上がる運動会づくり
  • 第2特集 ドキドキワクワク!盛り上がる運動会づくり
  • メリハリと盛り上げドコロを効果的に! プログラム構成の極意
書誌
楽しい体育の授業 2018年9月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 盛り上がる運動会をつくるには,「会場づくり(ライン,スローガン・パネル掲示,万国旗など)」「音楽(BGM)」など,様々な要素があります。ここでは,その中でも「プログラム構成」について述べ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
  • ○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
  • 3 子どもがかかわり合う「応援・教え合い」の仕掛け
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! 促すだけ  授業中,子どもたちに,「がんばっている友だちを応援しましょう!」「どうすればできるかを友だちと教え合いましょう!」と声を掛ける先生は多いと思います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ビシッと体育「授業開き」―1年を貫く規律とルールづくり
  • はじめが肝心!身に付けさせたい学びのルール
  • 【着替え】2段階で「着替え」をマスター!
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 着替えは,体育授業においてとても大切な準備スキルの1つです。低学年の早い段階で身に付けさせることができればとても理想的です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 クラスづくりにいきる!体育授業開き
  • 最初が肝心!学習ルールづくり&仲間づくりのコツ&アイデア
  • 協力することの大切さを感じさせるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2015年4月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
協力をすることは大切であるということは,教師はもちろん子どもも知っています。 しかし,協力することのよさを実感しながら学習している子どもは少ないです。だから,教師は,実感させる手立てを講じる必要があり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
  • 低学年/中当てドッジボール
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 運動の進め方 最後の授業は,友達とかかわるとともに,盛り上がって終わりたいものです。そこで,中当てドッジボールを行います…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第45回)
  • 運動特性をじっくり味わう体育授業
  • 4年生ハンドベースボールの実践
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育/学習指導要領・教育課程
本文抜粋
はじめに 小学校学習指導要領解説体育編「第3章 指導計画の作成と内容の取扱い」では,児童生徒に目指す資質・能力を育むために「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」の視点で授業改善を進めるものである…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第9回)
  • 鉄棒運動の評価
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
小林 治雄・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
鉄棒運動の評価のポイント〜技が○個できたらよい評価!?この技ができたらよい評価!?〜  配布した学習カードに,できたら丸をつけたり,シールを貼ったりして,「○個以上ならA評価,○個以下はC評価」……器…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第5回)
  • 失点を減らすための守りを意識させるベースボール型ゲームの指導
書誌
楽しい体育の授業 2018年8月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ベースボール型ゲームは,攻・守それぞれに専念することができるとともに,作戦も遂行しやすいです。ベースボール型ゲームの作戦は,「遠くに打つ」「守備のいないところに打つ」「打者に応じて守備位置を変える」と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ