関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
  • 22.学級通信の工夫
  • (中)みんなの財産になる学級通信に
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
田所 恵美子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
<1> どうしたら読んでもらえる? 誰にこそ読んでほしいのか?親には「今の中学生の状況を知って」と伝えるが、手元に届かないことが多いのなら、思い切って生徒向けに書く手もある。親には懇談会や三者面談の時…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
  • 23.家庭訪問のすすめ方
  • (中)教師と保護者の協同の取り組みの機会として
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
家庭訪問は、以下の3つのタイプに大別されよう。 @ 新年度当初に行う、原則的にクラスのすべての子どもの家への家庭訪問…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 24.私語、おしゃべりの絶えないクラス
  • (中)授業づくりを通して集団をつくる
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
牧本 富雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 私は、教職について26年目にはいるが、いまだに自分の受け持っているクラスが「私語の絶えないクラスになったらどうしよう」という得体の知れない不安感につつまれる時がある。特に転勤したり、子ど…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 25.授業不成立をどうする
  • (中)子どもたちの本当の要求はどこにあるのか?
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
笠原 昭男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
3年前のこと。異動したての2年生の授業(社会科)は大変でした。教室に行ってもほとんどの子どもが座っていない。廊下を走り回ったり、ベランダでたむろしている。トイレからはタバコの臭いが漂ってくる。ケータイ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 26.掃除の指導
  • (中)「きれいになると気持ちいい」―その実感とそのためのワザを教える―
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
瀧本 祐一郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに この教室は最終的に自分がきれいにする、という「覚悟」をしましょう。もし子ども達がだれも掃除をしない状況になっても、「私が使う大切な私の教室だから、自分でやる」と覚悟を決めれば、一人ででもきれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 27.いじめが見えたとき
  • (中)問題を一人でかかえない
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
谷尻 治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇ふだんから注意深い観察を 「いじめ」と一口にいっても、実態は千差万別である。司法のちからを借りてでも、早急に事態を止めなければならない時もある。例えば、「5万円持ってこい。金が用意できなければただで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 28.暴力的な子ども
  • (中)背景を分析することの重要性
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 暴力が支配する世界 かつての中学校現場での「暴力」は、ダーティーな世界に身を置く生徒たちの、力関係を支配するものであった。暴力による力の支配の序列は、服装に反映し、彼らの世界の立場を決定づけていた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 29.不登校の子へのアプローチ
  • (中)友だちあっての居場所と出番
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
篠崎 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもの願い 相談指導学級(=不登校生徒のための学級)に在職中、子どもたちに聞いたことがあります。「前の学校・先生に対して、一番言いたいことは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 30.「発達障害」とされる子への支援
  • (中)どの子も安心して生きるクラスをつくるために
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
小室 友紀子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもを理解するために 子どもによって、障害名がついていることもあれば、障害名が推測されることもある。これは子どもを理解する上では、重要な手がかりとなる。「自閉症は変化に対する不安や抵抗感がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 31.虐待と予想される子
  • (中)性的虐待を中心に
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
中川 晋輔
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 警察庁によると、全国の警察が昨年取り扱った「安全相談」は4年前の千四百二十五件に比べ、昨年は二千四百四十五件と三年間で七十二%増だったと報道した。こうした数字に現われない軽度の児童虐待も増え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 32.保護者とのかかわりかた
  • (中)保護者とどうつながるか
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
小室 貴
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
(1) 困っている者同士として 保護者の学校に対する言い分や要求もずいぶん、様がわりしてきています。学校・教師への評価アンケートなどを年度末に実施している学校が多くみられるなかで、かなり辛らつなものが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 33.学級PTAあれこれ
  • (中)子ども自立の基地となるための学級PTA活動
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
竹澤 清美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学校学級PTA活動でまず念頭に置くべきことは、共に子ども達の成長を願い、できることは何かと知恵を出し合う組織が学級PTAである、と意識することであろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 34.同僚と楽しく
  • (中)「共感」と「語り合い」をベースに
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
上木 洋一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
<1> 「同僚と楽しく」への出発点 私たちが同僚と「楽しく」(あるいは「不愉快に」)感じるときは、「生徒への指導方法との関わり」を通して感じている時が多い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 35.部活動、クラブの指導
  • (中)学校生活の一環として
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 苦しかった部活動指導 部活動をどう指導するのか。ありふれた質問だが、考え方は千差万別であろう。私は野球部の指導がしたいがために教員になったので、部活動指導を好んでするほうである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 軸になる活動をつくる〜9月からのスタート〜
  • 提案
  • <中>豊かに多様に、つながれる時間を―2学期のスタートにあたって
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 中学校という場所 今、義務教育の最後の3年間をむかえる中学校は、どのような場所になっているのでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 対話が生まれる授業・対話をつくる授業
  • 中学校実践
  • 中学校/四・五月の授業から―「対話の生まれる授業」をめざす
書誌
生活指導 2010年2月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 教材をめぐって多様な考えや見方、自分の経験が交流されたりする。あるいは一つの問題をめぐって賛否が分かれ、活発な討論となる。そして、このような対話と討論の中で、自分たちの考えや読みが深まっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学級づくり/ワザ・技・わざ
  • 実践のポイント
  • 子どもとの対話をどう始めていくか
  • 中学校/関係づくりをし、意図的に交流をはかる
書誌
生活指導 2009年4月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 対話って何だろう 「一人ひとりの生徒を大事にしたい」そんなことを考えて教師になった人がたくさんいるのではないでしょうか。ところが、「大事にする」というその中身はいったい何なのでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編
  • 係活動・当番活動の再編
  • 中学校/実行委員会をつくろう
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに わたしは4月号で以下のように述べました。「ここで述べる係活動とは固定されたメンバーで行う活動。当番活動とは順番に全員にまわってくる活動で、どちらも『個人でなく集団で学級内での仕事をおこな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 係・当番活動の決め方
  • 中学校/自分たちの生活する場でのシステムであることを自覚させながら
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに すぐ前の小学校の係・当番活動ではきっと豊かで楽しそうな話が書かれているんだろうな。そう思いながらこの文章を書き始めています。部活動などの制約も強く、活動の質・量ともに制限される中学校で係…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと対話ができていますか
  • Q&A 子どもたちと対話できる関係に
書誌
生活指導 2002年6月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
Q 四月当初から、「おはよう」と挨拶をすると返事がなく、すれちがった後、嘲笑的な笑い声が聞こえます。対話のとっかかりがつくれなくて苦しんでいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ