関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 特集のことば
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
9月をむかえると、多くの学校では二学期のスタートとなります。(「二学期制」の地域・学校では「前期後半」とでもいうのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • Q1/一学期の振り返りと成果・課題の確認
  • 小学校/子どもたちの事実を読み直す
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
丹下 加代子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A 子どもたちの事実を読み直す 1 子どもたちの事実をどうつかみ、読み直すかがカギ 私はいつも一学期の学級を振り返るのに、子どもたちの事実を読み直す作業を大事にしている。子どものことは子どもに聞く。班…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • Q2/夏休み明けの雰囲気をどう乗り越えるか
  • 小学校/やる気いっぱいの二学期スタートのために!―いくつかのポイント
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
小田原 典寿
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A やる気いっぱいの二学期スタートのために!―いくつかのポイント 一 夏休み明けの子ども達 私たちの住む高知県では、夏休みは四十日を越えます。その間、登校日や水泳指導(五・六年)で学校に来る機会もあり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • Q3/気になる子ども・保護者との関わり方
  • 小学校/合意づくり・居場所づくり・共感を大切に
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
竹内 朋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A 合意づくり・居場所づくり・共感を大切に 1 はじめに 能力主義社会と親の生活苦の中で苦悩する子、発達上の課題があるために疎外される子が増える一方で、学校も管理体制が強化され、子どもたちは、育ちそび…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • Q5/学級・学年集団の成長をどう図るか
  • 小学校/ゴチャゴチャから得る教訓を力に変えて
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
奈良 光一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A ゴチャゴチャから得る教訓を力に変えて 一 一学期は骨が折れて当たり前 「うっせーんだよ。てめぇーら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団づくりへ“はじめのいっぽ!”
  • 班長たちへの指導
  • 小学校/リーダーとしてのやる気と自覚をていねいに育てよう
書誌
生活指導 2009年5月号
著者
伊藤 弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 リーダー指導の目的とは 〜リーダーづくりは自発性育て〜 小学校も高学年になると、なかなか班長やリーダーの仕事を引き受けようとしなくなる傾向があります。どうして子どもたちはリーダーになることを嫌がる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 35.部活動、クラブの指導
  • (小)子どもたちの「やりたい」という思いを大切にして
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
伊藤 弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
クラブ活動は、最近では特別活動の中でも時数が削減される傾向であるが、子どもたちにはとても人気のある活動である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 「習熟度別少人数指導」は、いま
  • <報告・小>同僚との授業づくりの契機とする
書誌
生活指導 2011年2月号
著者
伊藤 弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 「東北などの地方ほど、今は昔ながらの学力向上にけなげに取り組んでいるかもしれないなあ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 実践の広場
  • 学びの素材
  • 後継者問題をどう取り上げるか、地域の人に語ってもらおう
書誌
生活指導 2008年8月号
著者
伊藤 弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学校の5年生の社会科で学習に取り組む農業や水産業、林業などでは、必ず後継者問題にぶちあたる。 食糧や環境保全の面からも日本の未来にとって欠かせない産業であるが、これらを支えている人たちの高齢化や後継…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若い教師のための学級づくりハンドブック
  • 通信・ノートの工夫
  • 学級通信が教師の仕事のおもしろさを増幅させる―三つの柱―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
伊藤 弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私にとって、学級通信・学年だよりなどを書くことは生活の一部になっています。それは、小さいながら教師のひとつのつくる仕事だと思います。ちょっとしんどいのだけれどやりがいがある。たまに、保護者にほめられた…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 部活は、今
  • スポーツ少年団実践
  • 地域のスポ少の監督を引き受けて
書誌
生活指導 2004年11月号
著者
伊藤 弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■ はじめに 地域のサッカースポーツ少年団の監督を、三年前からひょんなことで引き受けることになってしまった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 実践の広場
  • 通信・ノートの工夫
  • 学級通信が教師の仕事のおもしろさを増幅させる
書誌
生活指導 2004年9月号
著者
伊藤 弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私にとって、学級通信・学年だよりなどを書くことは生活の一部になっています。それは、小さいながら教師のひとつのつくる仕事だと思います。ちょっとしんどいのだけれどやりがいがある。たまに、保護者にほめられた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 教育課程づくりをどうすすめるか
  • 不安の「痛み」より、物語のおもしろさで
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
伊藤 弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに  そろそろ二〇〇二年の教育課程編成がはじまろうとしている。そこに私は二つの不安を感じている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 総合学習の試み(3)
  • 総合学習づくりは学校づくり・その一歩
書誌
生活指導 2001年3月号
著者
伊藤 弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
これだけ忙しく綱渡りのような学校生活をしているなかに「総合的な学習の時間」というものが入ってくる。多忙化と内容の形式化に陥らず、これまでやってきたことを生かしながら無理がなくおもしろい総合学習をつくろ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 基調論文
  • 『子ども集団づくり入門』の明日
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 一九五〇年代末〜八〇年代にかけて発展してきた「集団づくり」実践とその方法論は、いま、次に進むための転機に直面している。民主主義と自治の考え方、およびルールを教え、そのルールを体現した集団を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 T〈子ども論〉
  • <論文> 全生研〈子ども論〉の到達点と今後にむけた研究課題
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―全生研子ども論の視座― 半世紀以上にわたり生活指導実践研究の発展を支えてきた全生研の子ども論を貫いているのは、現実社会との緊張関係のなかで子どもたちの生活現実をリアルにとらえようとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 T〈子ども論〉
  • [実践・小]「くるしいおもいは いっしょだよ。」〜動かしようのない辛さを優しさと強さにかえて〜
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
津久田 あき
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 絵理とクラスの子どもたち 小さな体に大きなランドセルを背負って入学してきた絵理。明るく笑顔の絶えない彼女が、五月に体調の異変を訴えた。病院に行っても原因不明。検査・転院を重ね、辛い闘病生活が始まっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 U〈学び論〉
  • <論文> 全生研〈学び論〉の現在―「対話」から豊かな〈学び〉を広げよう―
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
山田 綾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―子どもの生活現実から出発する学び― 近年の教育政策・実践動向においては、子どもの生活や世界の見方と関係なく、授業の課題を設定し、展開する傾向が強まっている。ドリル学習や基礎基本の習得型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 U〈学び論〉
  • [実践・小]平和のとりでを築く―和解へ誘う「読み」の授業―
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 授業「平和のとりでを築く」は、実践した当時の子どもたちが「暴力の連鎖」の中で生活していた状況を変えることを一つの目標として展開したものである。同時に、「テキスト⇔子どもの手持ちの力」の図…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 V〈子ども集団づくり論〉
  • <論文> アソシエーション過程としての子ども集団づくり
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子ども集団づくりのパースペクティヴ 生活指導は、子どもを被教育者と見る前に、生活者だと見る。子どもたちは学校用の「児童・生徒」にふさわしい価値観や行動スタイルを強要されるのではなくて、あるいは生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ