関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 巻頭論文
  • 通知表「所見欄」準備大作戦!企画力をつける
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
私は、TOSS代表の向山洋一先生・TOSS中央事務局の板倉弘幸先生と、同学年を五年間組みました
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
  • 向山洋一所見欄実例集
  • 子どものとらえ方を具体的に
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
仕事の速さは、同学年を組んだ師尾先生にいつも驚かれていました。 仕事が速いというわけです。スピード違反とも言われました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
  • 大森修所見欄実例集
  • 力量の「差」が見える
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
大森 修
本文抜粋
通知表はどうでもよい? できたら発行をしたくない。 このように考えたのは、フランスの学校を訪問したときのことである。通知表は形式的、画一的であり、形骸化している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
  • 石川裕美所見欄実例集
  • 文章でメモすること
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 メモの大事さ 通知表の所見には、若いころから苦しんでいた。所見を書く場所は、とても小さいのだが、かえって難しかったりする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
  • 舘野健三所見欄実例集
  • 姿が浮かんでくる所見
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
舘野 健三
本文抜粋
一 所見例、五つのパターン 通知表の所見は、大きく分けて、次の五パターンになる。 @個性表示型 A結果表示型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
  • 伴佳代所見欄実例集
  • 所見スピードアップのコツ
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
伴 佳代
本文抜粋
一 所見はパソコンで ある年、私は校長に「所見欄はパソコンで書かせて欲しい」とお願いした。私の申し出に、同僚は驚いていた。「もちろん次回の保護者会で説明し、希望される方の分は手書きします」と付け加えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
  • 師尾喜代子所見欄実例集
  • 一覧できる資料にする
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
通知表作成の労力は、人数によっても、また学校の評価の仕方によってもずいぶん違います。 サークルで通知表の大きさ比べをしたことがあります。A4の三つ折が一番大きい通知表でした。教科や総合、生活指導のそれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • プロ教師・あの有名教師の所見の書き方実例集
  • 勇和代所見欄実例集
  • その子らしさが出る所見を
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一 子どもの資料を準備する 所見を書くにあたって、評価の資料が必要だ。私は、資料作成に教務必携の「個人の記録」を使う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 教科評価資料の取り方・作り方
  • キーワードは「準備」と「その場」
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
西岡 美香
本文抜粋
作戦@ 名簿の幅はゆったりと。 児童名簿は、学期始めに三〇枚くらい印刷しておく。 使いやすいように罫線が五本程度、縦に引かれているものがよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 教科評価資料の取り方・作り方
  • 評価は全てコンピュータ処理
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
川辺 美和
本文抜粋
一 「考査点」と「平常点」 本校の教科評価は、一〇〇点満点で行う。これは、「考査点」と「平常点」を合わせて算出する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 教科評価資料の取り方・作り方
  • 三日間ですること、事前にしておくこと
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
牛田 美和子
本文抜粋
通知表を三日で仕上げるためにすべきことは何か。それは、「三日間ですること、事前にしておくこと」を明確にすることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 教科評価資料の取り方・作り方
  • 一日目は四教科、二日目は技能教科
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
木村 暁子
本文抜粋
一日目 作戦@ 三日間の見通しを持つ 朝一番に、今までつけた累積簿を見直す。まだ評価をしていない教科や項目を洗い出す。特に、体育。運動場や体育館の割り当ての関係で、評価をとる時間が限定されるので、三日…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 教科評価資料の取り方・作り方
  • 毎日ちょこちょこ&子どもに返す
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
毎時間評価し評定する 評価資料の作成の前に自分に問う。誰が良くて誰が悪いのかを評定せよ。 向山洋一氏の「個別評定の原則」である。教師の基礎基本事項といってよいこの原則を、毎時間ちゃんとやっているだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 生活面評価資料の取り方・作り方
  • 具体的かつ客観的データをこまめに取る
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
矢口 輝美
本文抜粋
私の小学校時代の通知表は、未だに大切に保管されている。子どもたちの中には神棚に飾る家庭さえある。それほど、待ち望まれている『宝物』なのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 生活面評価資料の取り方・作り方
  • コツは具体的な項目・気付いたときのメモ
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
奥田 純子
本文抜粋
緻密にメモをとり、継続して評価をしていくことに何度もチャレンジするが、いつも挫折をする。それでも評価はしなければならず、通知表提出前に苦い思いを何度も経験してきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 生活面評価資料の取り方・作り方
  • データ・相互評価・自己評価で資料作り
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
藤ア 富実子
本文抜粋
一 係のシステムに組み入れる 提出物・宿題忘れ・学習用具忘れ・名札・ハンカチちり紙・机の中やロッカーの整頓…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 生活面評価資料の取り方・作り方
  • 『自分時間』を生み出す六つの作戦!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
長畑 美穂
本文抜粋
「PC」「朝型」「この五分間」で、通知表の時期にだれでも「自分時間」を手に入れることができる。 育児休暇復帰後、最初の学期末。家庭と学校の仕事をうまく両立できず、徹夜をつづけ、やっとの思いで仕上げた通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 生活面評価資料の取り方・作り方
  • 振り返りカードと評価点の合計ですっきり完成
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
池田 ルミ子
本文抜粋
評価資料はすべて点数化せよ 作戦@ 今からでも間に合う補助簿作り まずは、評価を記録するための補助簿作りをする。補助簿に名簿を貼り付ける。名簿の上の欄に通知表の生活面の評価項目を記入する(挨拶、整理整…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ブーム到来―読み聞かせの効果と活用術
  • 読み聞かせの効果
  • 読み聞かせは、国家的課題を救う救世主
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
読み聞かせの子どもたちへの効果はいろいろとある。立場によっても受け取り方が違う。 そこでいろんな人に登場してもらうことにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どうしても気になる子の指導―年度初めの配慮
  • 管理職からのアドバイス
  • 女教師が陥りやすい欠点
  • 正しい指導で子どもの事実を創ろう
書誌
女教師ツーウェイ 2005年5月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
「上位志向」「緻密」「情熱」 これが、女先生に抱いている私のイメージである。 子どもの行動が整然としている。乱れていない。力もつけている。先生はというと、手抜きをせず、指導が緻密で徹底している。一生懸…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ