関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
師尾 喜代子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第12回)
隙間時間のリラックスQA
読書量と読書傾向について
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
原稿繁忙期の隙間に 向山先生は、一月に二〇本くらいの原稿を書かれているとお聞きしたことがある。 原稿〆切で忙しそうな向山先生にミーハーQAを試みた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第11回)
「はやく」を言わない指導法
教師の言葉は学級経営に大きく反映する
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
親・教師の口癖を向山先生は言わない 大阪女教師大会の前日にインタビ ュー。今「親学」が話題になっているが、親や教師の子どもへの声かけについて取り上げた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第10回)
セミナーからの学び
論文審査、講演から見えてくるもの
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
セミナーから見えるTOSSの特徴 四日間のTOSSの夏のセミナーでは、延べ二五〇〇人の教師が東京お台場のビッグサイトに集まった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第9回)
「新型学級崩壊」から「親学」まで
日本の伝統的な子育てに学ぶ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
教師の仕事で一番大切なこと 全国各地で、向山先生を追いかけている教師がいます。向山先生に、教師として、大切なことを尋ねてみました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第8回)
裏文化誕生と教え子の思い出
向山先生のルーツを探るU
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
向山先生の百人一首のルーツを探る 向山先生は、百人一首や、名文・名詩をとてもよく覚えています。今でも、覚えていた作品にふれると、スラスラと口に出されます。小学校で、島崎藤村の初恋をはじめ、三〇以上の作…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第7回)
人を育てるということ!
向山先生のルーツを探る
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
『女教ツーウェイ』誌の読者の中には、子育てをしている女教師も多いことと思います。 そこで、四月号は「育てる」をテーマに向山先生のルーツをたどります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第6回)
向山先生の討論指導を探る2
解釈規則と考える力、討論がリンクする。「加減乗除」は教えるシステムを簡単な言葉で表現したもの
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
宮沢賢治の「やまなし」の実践の難しさについては、多くの教師が感じていることだ。向山実践を追いかけ、討論をさせたり、論文に書かせたりしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・となりの席の女発 よみがえる向山実践のウラ技
「向山塾」始動、ウラ技の本の事実がセミナーで語られる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
「向山塾」がスタートする。その講座の中で、「この目で見た向山実践」についての講座を担当することになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第5回)
向山先生の討論指導を探る
解釈規則と考える力、討論がリンクする。計算しつくされた向山型子どもの鍛え方、だから向山学級の子どもはすごい
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
国語の光村の新教科書に引き続き、「やまなし」が掲載された。やまなしの「討論」への指導を向山先生にお聞きした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・となりの席の女発 よみがえる向山実践のウラ技
向山実践を追いかける「やまなし」への挑戦
向山学級の言語環境を知る
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 やまなしの授業への挑戦 サークルのメンバーが、光村六年の教材「やまなし」の研究授業をすることになり、サークルで向山先生の「やまなし」の実践のすごさが話題になった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第4回)
向山先生の日記指導を探る 批判に答えられる教師、批判が出るような子を育てる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
『向山洋一年齢別実践記録集』二十九歳の「向山学級日記指導(エトランゼ)」を何度も読み返している。どのページを開いても、おもしろい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・となりの席の女発 よみがえる向山実践のウラ技
やんちゃよりやんちゃになる向山実践
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
五月に鳥取、八月に愛知に招かれ、「向山実践」を伝えるために出かけた。 講座は、『この目でみた向山実践のウラ技』と『集団を統率するには法則がある』の二冊の中から、自分の実践と繋がるものを選んで話させても…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第3回)
向山学級「男女仲良し」の指導のコツを探る
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
私が見た向山学級は、男女がとても仲が良かった。女の子が大人っぽくて、男子がやんちゃだった。 卒業遠足の時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・となりの席の女発 よみがえる向山実践のウラ技
向山先生と同学年を組んだ時に「となりの席の女発」というタイトルで「教育トークライン」誌に連載した。その連載が100回を超え、書きためたものを編集し、『向山実践のウラ技』『“集団を統率する”には法則がある』として、明治図書より発刊していただいた
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
向山先生と同学年を組み、五年間。学校の職員室で、向山先生のとなりの席か、向いの席に座っていた。 今は、サークルやその他の会議の時、食事の時、各地のセミナー移動の新幹線や飛行機で、となりの席や近くに座ら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第2回)
向山学級の「一匹狼と野武士が如き集団を!」を追いかけた
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
「一匹狼のたくましさと野武士が如き集団を」にあこがれて 向山 優等生は、なんかうまい手はないかなと考えます。龍馬君冊子を広めることについてもね。あの人ならだいじょうぶかなって考えるのですね。一番良さそ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
よみがえる向山実践のウラ技
評価のシステムを作りだし、仕事のもつ価値を最大限活用する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
向山先生が通知表を書いていた時のことを思い出すことがある。職員室から、 「じゃ、すこしやってこよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第1回)
今の子どもたちは優しい子が多い。かつての向山学級の「一匹狼のたくましさと、野武士が如き集団を!」を追いかけた。「一匹狼」とは、「野武士」とは……。そしてどのように育てれば強い集団が出来上がるのか
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
実は、わがクラス(六年)を担任してすぐ、「一匹狼のたくましさと、野武士が如き集団を!」と黒板に書いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
よみがえる向山実践のウラ技
向山実践のウラ技と言うより、「ウラ側」。向山実践を使いこなせなかった時の失敗。失敗からも大きな学びがある。「我流は絶対だめ!」ということ
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
今から約二〇年前、向山先生と五年間、同学年を組んだ。その時に毎月TOSSの機関紙である『教育トークライン』誌に連載した。初めての雑誌原稿執筆で、毎月毎月、たくさんの向山実践の中から選んで執筆した。〆切…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女の事件簿 (第10回)
TOSSデーの学びは、とてつもなく大きかった
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
月に一度、自宅で「ブルーライト」というサークルをひらいている。いすや机、家のスペースの関係もあって、一二名のメンバーで続けている。サークルは、あまり修業系ではなく、のんびりやっている。スモールステップ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女の事件簿 (第9回)
研究は楽しくなくてはならない。形にとらわれ、とりつくろうな
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
向山先生は、教科としてスタートする前から、「総合的な学習」を研究テーマとしてあげられていました。言われたとおり、校内研究として取り組んだのは、今から、七年も前のことでした。そのころ、周りでは「総合的な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る