関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別・今月のおすすめ指導
年度末さよならパーティー・集会の指導
2年生/「お別れパーティー」
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
小室 由希江
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(2年生)保護者もどこかで参加の参観授業
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
山本 かおり
本文抜粋
過去に授業参観で行い、手ごたえがあったものを、二つ紹介します。 一 生活科の授業 生活科の最後の方に自分の成長を振り返る単元があります。授業する時は子どもたちの家庭環境に配慮する必要はありますが…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(2年生)家族に気持ちを伝える
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
末廣 真弓
本文抜粋
二年生の子どもたちにとって、大切な人といえば、自分を育ててくれている「家族」である。 二年生の生活科「大きくなったぼく・わたし」での実践である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈2年生〉生活科 家族も参加する参観授業
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
山岸 良子
本文抜粋
家族も一緒に参加。全員活躍の場を作る! 楽しい生活科の授業。 私の学校では、二学期には日曜参観があり、おじいちゃんやおばあちゃん、日頃仕事で来られないお母さんやお父さんなど、たくさんの方が参観に来る…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈2年生〉やりたいことに挑戦!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
加賀谷 晃子
本文抜粋
一 楽しみにしていることは? 夏休みに、全学年で自由研究を課題にした学校があった。 担任していた二年生には、次のことを意識させたい…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈2年生〉楽しく、テンポよく
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
柿崎 厚子
本文抜粋
一 知的で楽しく、活躍できる授業 授業参観のポイントは三つある。 1 一人ひとり、全員が活躍する
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
冬休み明けの授業の工夫
〈2年生〉TOSS定番の知的な授業で安定させる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
岩本 友子
本文抜粋
一 冬休み明けにおすすめの授業 冬休み明けにおすすめの算数の授業は向山実践「九九の表」の授業だ
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
子どもをあっという間に集中させるワザ
〈2年生〉クイズと直写で熱中!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
大輪 真理
本文抜粋
一 わくわくずかんけんていで集中させる 正進社ホームページに「わくわくずかん はかせけんてい」がある…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
大きな行事でも安定させる授業
〈2年生〉お話の国へ飛び込んで〜もしも作文〜
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
瀧尾 恵美子
本文抜粋
「お話の国の友だち」(光村)の発展として、自分がお話の中に飛び込んだ「もしも作文」を書かせる。 モデルを示しながら一斉に進めるもしも作文…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観におすすめ指導
〈2年生〉子どもの成長が見える授業を!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
藤ア 富実子
本文抜粋
授業参観での大事なポイント三つを心して、参観日の授業は組み立てたい。 ・楽しい授業をする ・全員が活躍する…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
隙間時間の指導
〈2年生〉楽しさを演出する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
一 「この人は誰でしょう」ゲーム 「この人は……男です。」 「背は高い方です。」 「わかった人…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
新年度道徳の授業・指導案と実践
〈2年生〉やればできる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
福井 三千穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
無理!が口癖の二年生 ある年に受け持った二年生の口癖は、 「無理!」 「縄跳び五〇回に挑戦しよう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
年度終わり積み残しをしない技
2年生 学習の基礎基本定着をして、3年生へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
金子 真理
本文抜粋
低学年は、学習の基礎基本を学ぶ大事な時期です。二年生は、当たり前のことを当たり前に身につけられる最後のチャンス。大事に活用し、三年生へと進級させましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
三学期に是非やってみたい指導・学習
2年生 自分の似顔絵のあるカード
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
関口 眞純
本文抜粋
年賀状にもクリスマスカードにも 年賀状の季節だ。来年は辰年だ。今年のウサギとちがって本物を見て描けない…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
保護者会にも適した掲示物の工夫
2年生 わくわくずかんを使う
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
渡部 沙織
本文抜粋
一 わくわくずかんを使った掲示物は、参観日に最適である わくわくずかん(正進社)は、二年生の生活科に欠かせない教材である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
夏休みに是非やっておきたい教材研究のアイデア
2年生/新教科書の算数指導ポイントチェック
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
原 英津子
本文抜粋
今年から教科書内容が大きく変化! 新指導要領の改訂で今年の四月から教科書は大きく変わった。二年生の算数は、配列だけでなく内容量もかなり増えた。昨年度まで移行期で扱った五つの単元が盛り込まれ、時数は年間…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観で盛り上がるおすすめ授業
2年生/難問で大熱中 親子で喜びを共有できます
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
岩田 貴典
本文抜粋
昨年度、二年生を担任した時に、七月上旬の授業参観で算数の難問を扱った。子どもは大興奮。保護者も身を乗り出して我が子を見ていた…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
楽しく創造的な係活動の指導
2年生/子どもたちが考える範囲で工夫させ、場と時間を配慮する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 係の楽しさを教師が感じる 低学年では、やはり教師がいくつかの係の提案をしていかないと、なかなかイメージができないものである。教師自身が楽しい係を考えることが必要だ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
年度末に是非実施したい授業
2年生/一年間を振り返ることで成長を知る
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 一年間を思い出させる 低学年でも一年のしめくくりを意識させたいと思い、これまで「一年間の思い出」をまとめる授業を、二年生の最後に必ず行ってきた…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
年末のお楽しみ会の組み立て
2年生/お誕生日会とセット〜お祝いする側もされる側も幸せな顔にする工夫〜
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
奥田 純子
本文抜粋
一 子どもが「幸せな顔」になる内容 低学年のお楽しみ会で「楽しい!」の中にこれを入れるとあたたかい雰囲気に包まれるのです。そのことについて紹介します…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
行事作文の書かせ方
2年生/作文のアウトラインを教える〜書けない子も書ける指導〜
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
眞山 和加子
本文抜粋
一 向山実践の原理原則 向山氏が詩集「もりがさきの子ら」を指導したときの指示は五つ。 1 ある瞬間だけを書くこと…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る