関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 巻頭論文
  • 知的な指導は、小さなことにこだわり、敏感になることから始まる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一学期の終盤になりました。 授業は、指導は順調にいっているでしょうか? だんだん、月日がたつと、授業や指導がマンネリ化している、または教材研究が日々の慌ただしさで、追いつかなくて、準備不足になってしま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 漢字の指導
  • 漢字に興味を持たせる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字は大嫌い」と言っていた子どもたちが何と読む漢字なのか、夢中になって考えていた。漢和辞典の使い方の学習のときに出した問題だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 音読をさせる時
  • 「すらすら読み」で知的な雰囲気づくり
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
中村 さや香
ジャンル
国語
本文抜粋
音読指導が知的になる最大のポイントは、すらすら読ませることである。 一 「ゆっくり」は「だらっ」となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 言葉を正確に使わせる
  • 言葉を正確に使わせるのは日ごろの実践から
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
風間 麻江
本文抜粋
一年生に言葉の使い方を教えた実践をまとめた。堂々と大勢の前で自信をもって話せる子どもを育てたい
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 計算の仕方
  • 計算の間違いを見つける緊張場面を作る
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
田畑 典子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
二年生の引き算の筆算では、次に示す三つのパターンの繰り下がりを学習する。 @繰り下がりが一回のもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • たくさん考えを出させる場面
  • 状況に応じた教師の“ひと言”で意欲を喚起する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
桜木 泰自
本文抜粋
一 考えをたくさん出させるコツ 子どもたちからたくさんの考えを出させる指導のコツは、以下の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 資料を調べさせる時
  • スモールステップで調べ学習を知的にしていく
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
一 這い回る調べ学習の姿 社会科で調べ学習をさせる。「○○について調べなさい」教師が言うと子どもは様々に動き始める。教科書や資料集を見る子、インターネットで調べていいですかと聞く子もいるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • ノートづくり
  • 『ノートづくり』は二つの場面で指導する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
阿部 梢
本文抜粋
一 ノートづくり二つの場面 ノートづくりは、次の二つの場面に分けられる。 @授業でのノートづくり
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 問いと答えの整合性
  • 問いと整合する答えを言うから、心が素直になる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
渡辺 喜男
本文抜粋
一 ケンカの仲裁 経験上、最も「問いと答えの整合性」に乱れが生ずるのが、「ケンカの仲裁」の場面である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 質問・意見・感想の違いと出させ方
  • フォーマットを示すことで知的に指導する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
小塚 祐爾
本文抜粋
「質問・意見・感想の出させ方」は、次のように指導をすることで知的に指導することができる。 文のフォーマットを示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 理科・生活科の観察場面
  • 解説文=目標を示し、場所と時間を限定して観察させる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科/生活
本文抜粋
「野外に観察に出ると、遊んでしまう子がいる」「観察カードに何も書かずに固まっている子がいる」など、観察をさせる場面で、うまく子どもを動かすことができないことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 実験する時
  • 理科の実験を知的にさせるノート指導
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
川中 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の実験はノート指導で知的なものになる。 四年生理科「金属の体積は温度によって変わるか」の実験を例に、何をどう書かせるのかを紹介する。この実験はアルコールランプを使って金属球を熱したり、水で冷やした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 学習新聞づくり
  • ノート見開き二ページで学習新聞づくり
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
西田 真衣子
本文抜粋
一 学習新聞は、ノート見開き二ページに書かせる 学習内容が蓄積されるのが「ノート」である。 重要語句、自分の意見、友達の意見など、それまでの学習内容が全て蓄積されていくのが良い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • スピーチや発表場面
  • スピーチ 発表場面で一年間を見越した継続的指導を
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
浦木 美穂
本文抜粋
新学期から修了式をイメージする 新学期。黄金の三日間に全力投球する。しかし、四日目からの見通しを持っていなければすぐに学級は崩れていく。そこで私は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 知的な体育の授業
  • 仲間づくりのためのとっておきの体育のパーツ
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【仲間づくり】【協力】という観点は体育の課題の大切な一つである。 男女分け隔てなく仲良く協力し合うことができれば、全員が楽しく向上する体育ができる。それは、体育のみならず学級経営、学校生活全般でも大き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 係活動を知的にする
  • 係活動は、子どもが燃える!〜係り活動をこんなに喜ぶとは!〜
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一 当番と係り 新年度、まず学級作りとして作るのが「当番」である。「係り」は、当番が軌道に乗り学級の組織が固まってきてから作るとよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 授業中の注意の仕方
  • 効果的な注意に変えるための三つの視点
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
末廣 真弓
本文抜粋
「褒める」ことはエネルギーを使う。「褒めて褒めて褒めまくる」には、かなりのエネルギーを使う。 私は「学級が上手くいかない」と感じる時、「褒める」ことが減り、「注意する」ことが増えている時が多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 落ち込んだ時のあざやか脱出法
  • 他のことをする、他のことを考えることでコントロール
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 少しでも気が楽に 誰でも、絶好調の時もあれば、どっと落ち込むこともあります。私もしばしばあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 落ち込んだ時のあざやか脱出法
  • 一にサークルでのおしゃべり 二に本を読む
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
奥田 純子
本文抜粋
一 たびたびの落ち込みに…… 落ち込んだ時、脱出するためにいろいろなことを試します。 @外へ出かける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 落ち込んだ時のあざやか脱出法
  • 「神様がくれたチャンス」と、本を読んだり、情報を得たりすることで抜け出す
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
三瓶 まゆみ
本文抜粋
どうしようもなく落ち込んだ時、向山洋一氏が話す言葉を思い出す。 これは「神様がくれたチャンス」です。神様が「もう一回り大きな人間になってごらん」と言っているんです。(文責:三瓶…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ