関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 個を鍛える・クラスを鍛える授業 (第3回)
  • あこがれの授業の追試で鍛える
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
小室 由希江
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 個を鍛える・クラスを鍛える授業 (第2回)
  • 三学期の子どもの姿をイメージして発生を鍛える
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 三学期のゴールをイメージして作戦を練る  二月の参観日で「二分の一成人式」を行った。「二分の一成人式」では、子どもたちそれぞれの将来の夢や家族への感謝の言葉の発表、呼びかけ、歌の発表をした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 個を鍛える・クラスを鍛える授業 (第6回)
  • 個別評定で個を鍛えることが、クラス・学年を鍛えることになる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
赤井 真美子
本文抜粋
一 全体指導では鍛えられない 学芸会は子どもを鍛えるいい機会である。特に、劇の発表においては、全員にセリフを与え、個を鍛える機会にしたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 個を鍛える・クラスを鍛える授業 (第5回)
  • 個別評定はクラスに緊張感を与え、生徒に目標と自信をもたせる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
山岡 智子
本文抜粋
一 歌詞の音読の場合 中学三年生。「花」の歌唱指導の前に歌詞を音読させる。歌う前の声を出すウォーミングアップとしても効果的である。全体で何度も音読した後、一人一行ずつの個別評定を行う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 個を鍛える・クラスを鍛える授業 (第4回)
  • 教師が授業を通して、何を学ばせようとしているかを見失ったとき、授業はぶれる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
向井 ひとみ
本文抜粋
一 教科書の資料から見つけた疑問 中学社会科一年生、日本の気候の多様性を理解させる単元がある。 教科書には、雪深い新潟、雪祭り札幌、湖でスケートを楽しむ長野、桜の花の咲く東京、緑鮮やかな岡山、新緑の那…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 個を鍛える・クラスを鍛える授業 (第1回)
  • 授業を客観的に見る作業が、力をつける授業の第一歩
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
守田 のぞみ
本文抜粋
一 自分の授業を客観的に見る 個を鍛える・クラスを鍛える授業をするためには、自分の授業を客観的に見る作業が必要だと痛感した。特に授業をビデオで見てみると自分の授業がいかにひどいかが分かる。百玉そろばん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS開発パーツ活用術 (第4回)
  • TOSSのパーツを加えて、少しでも学びのある時間にする
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 補強の時間の実態 急な補教という経験は、ほとんどない。だいたいは、TTの時間を入れ換えして、TTに入っている専科の先生が補教に行き、空き時間をなるべく潰さないような仕組みになっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師の常識QA (第3回)
  • 算数のノート指導、その意味
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
Q1 なぜ、ノートに日付やページ、タイトルを書かせるのですか。  ノートに日付やページ、タイトルを書かせるのは、整理のしかたを学ばせるためだと考えています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キャリア別・TOSS式教師修業
  • 中堅/限られた中でもできることを続けよう
書誌
女教師ツーウェイ 2006年11月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 できることを見つける 二人の子の出産を終えてからTOSSと出会った。子育てをしながらの教師修業は、焦りを感じるときがある。私よりも後からサークルに入った若いメンバーたちは、どんどんセミナーに参加し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
  • 授業中にとても大きな声で答えや発言をする場面
  • ネガ対応は……「うるさい」→ポジ言葉は?
  • 声の大きさを調整する指示を出す
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 最もダメな対応「友達同士で注意し合いましょう」 大きな声で発言する子は、気さくな子が多く、学級の子に「声でかいよ」と指摘されても、「まあ、いいじゃん」と明るく答えられることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “いざという時”のための対応力事例集
  • 女教師の本音トーク だれに何を言いたいか
  • 私が失敗から学んだこと
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 T・Tを組む先生へ、「その指導は必要かを考えよう」事例1 T・Tは、簡単ではない。助かることもたくさんあるが、苦い思い出もたくさんある。私の若い頃の失敗談である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やんちゃ君も一気に巻き込むパワー言葉17
  • すぐにおしゃべりする子
  • 「おしゃべりを止めなさい」の注意よりもおしゃべりできなくする手を考えよう
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 おしゃべりがなくなる授業とは 教師の立場だと、おしゃべりされると困ってしまうが、自分が子どもの時には友達に話しかけたくなることがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 音楽の授業で
  • 褒められ、達成感を感じ、意欲を持つ鍵盤ハーモニカの指導
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
小室 由希江
ジャンル
音楽
本文抜粋
一 短い課題でできた喜びを感じさせる 実技を伴う学習は、やはり、「できた!」という達成感が楽しさや次の学習への意欲を生む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 見せますノート指導“子どものノート実録”
  • 算数ノート
  • たし算:ちょっとしか書けなくても、徹底しよう
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
小室 由希江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
低学年向けの横版のノートは、一文字のスペースが大きいので、文字を収めやすいが、単位の付いている長めの式や筆算などを書くと、すぐに埋まってしまう。ノートがあっという間になくなる。そのためか、もったいない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに届く褒め言葉オンパレード
  • 褒めることを探してでも褒める
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
褒めてるつもりに注意 学級で行ったアンケートで、「あまり褒められたことがない」にチェックをしている子を見つけて、少しショックだった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 さすが!といわれる授業参観
  • ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
  • インターネットを活用する授業
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 参観日が楽しみになる秘訣 ふだん授業しているときは四五分立ちっぱなしでも平気なはずなのに、わが子 の 参 観 日 に 後ろで立っ て い る とちょっと辛い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “子どもの暴言・暴力”とどう向き合うか
  • 子どもどうしのトラブル
  • 絶対あやまらない子
書誌
女教師ツーウェイ 2002年2月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
[事例一]納得できず謝らない  一 必ず両方の事情を聞く 「先生、A君がB君をたたいたりけったりしてる。先生、来て…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
  • 教育雑誌のライターの条件
  • TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 ライター発掘の方法 向山先生率いるTOSSは明治図書からも多くの本を出している。 本誌『女教師ツーウェイ』も八〇号を迎えた。創刊は一九九八年四月だった。あれから一五年の月日が流れた。毎号約五〇〜六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ベテラン先生奮戦記 (第11回)
  • 書いて書いて、何もなくなっても書くこと
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 書いて書いて…… 法則化運動が始まって、毎日毎日、論文を書く日々が始まった。 パソコンなどない時代である。手書きの論文で、書いては向山先生の自宅に郵送し、京浜教育サークルの例会の時に持参する。その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語 討論への道 (第5回)
  • 教師自身が学び、実践を重ねる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
松尾 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 よい書籍に学ぶ 教員になりたての頃。討論どころか発問や、何を教えればいいかも分からなかった。「話者」や「対比」について教えたい。しかし、自分の学年でどうやって教えればいいか分からない。困って書店に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育レディース実践記 (第5回)
  • 私を変えた体育「表現運動」の指導
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
中宿 清美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 憧れの先生に出会う TOSSを知るまで、体育を教えるのは大の苦手だった。というより、体を動かすこと自体苦手、体育の成績はいつも悪いほうだった。こんな私だが、TOSSで体育を学ぶようになって、体育の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ