関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 国語
  • 発想の転換!「カーズ in カード」
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
相澤 雅文
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
●「カーズ in カード」って何? 「カーズ in カード」は2枚のカードを背中合わせにし,パスケースに入れる簡単なものです。(写真は「ひらがなと絵」の組合せ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 国語
  • マジカルなぞり練習セット
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
宮田 和江
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
小さなまるを書くことと,手を左右に動かすことによるなぐり書きしかできなかったA君が,ひらがなや簡単な絵のなぞり書きをすることができるようになったなぞり練習用のセットを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 国語
  • 黒板に書こう
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
運筆練習のプリントで「線の間をはみ出さないで書きましょう」というような内容のものがよくありますが,子どもによっては問題文の意味理解ができなかったり,書くことに慣れていないと難しいものです。そこで,黒板…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読み書き話す=場面別向山型スキル一覧
  • 「書き」(行事作文)で使える向山型スキル
  • 「書き出しの書き方」スキルに、描写やレトリックのスキルを組み合わせて指導する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書き出しの書き方」スキル 向山型行事作文といえば、なんと言っても「運動会の作文」だ。手元に一九九三年七月四日に向山洋一氏が授業したテープ起こし資料がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 前頭前野を鍛える絵本活用法30
  • 国語「文章力アップ」につながる絵本の活用
  • 「どこどこ」の問題を使い、絵と言葉をつなげて文章力を鍛える
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1文章力とは達意の文が書けること 文章力とは,相手に意味が伝わる文章を書けること,つまり達意の文が書けることだ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読解力が育つ“価値ある発問”全単元一覧
  • 子どもの学習活動を促す発問づくり=上達のヒント
  • 大事な言葉や文を書き抜く活動を促す発問例
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一番難しい「書き抜く」  向山洋一氏は次のように言う。  「書き抜きなさい」という超初心者向けのことでさえ、何度も何度も教えなくてはならない。一年間はたっぷりかかる。一年かかっても間違う子がいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • “この授業”で言葉道場!授業が盛上がる面白テーマ例
  • “詩歌”で言葉道場!授業が盛上がる面白テーマ例
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「わかる」があるから盛上がる 授業場面で「盛上がる」、「面白い」というのは、「お笑い」とは異なる。あくまでも知的でなければならない。やっていくうちに、わからなかったことがわかってくるから盛上がる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 四月初めに徹底させる「国語の学習習慣」
  • ノートの書き方
  • 「ていねいなノートがうむ国語の学力」
  • 「写す」こと、「ノートチェックで教えてほめる」ことを継続し、ていねいさを持続させる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.視写力をみる  学習の基本は「お手本をまねする」ということである。これにつきる。 『教え方のプロ・向山洋一全集35』P.121…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考の基礎づくり!向山型作文指導
  • レトリック指導で論理的思考の基礎をつくる
  • 名詞止め指導で助詞の変化を学び、比喩の指導で対比的な思考法を獲得する
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏は,6種類のレトリックを指導し,100字以内で作文させている。6種類のレトリックとは,倒置法,名詞止め,リフレイン,比喩,対句,擬人法。向山学級の佐波さんの文は,すべて入ったお手本だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ちょこっと活用できる「分析批評」のパーツ一覧
  • 「主題」を活用して知的な授業を
  • 長文「山へ行く牛」で主題を考える
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「ひょっとこ」の授業構想 「ひょっとこ」の授業は,作品全体を分析した向山実践だ。その授業構想である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「討論の授業」を実現する3つのステップ
  • 指名なし朗読のポイント3
  • 討論の授業への第一歩を踏み出そう
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一文読みをします。指名しませんから, 読みたい人から立って読んでください。次に読みたい人は前の人が読んでいる間にそうっと立って待っていましょう。たくさんの人が立った場合は,普段発言の少ない人にゆずるの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第46回)
  • 中学教科書教材で問題提起を積み上げる
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSの看板セミナーの一つである「向山型国語教え方教室」で常任講師を務めている。講師中ただ一人の中学教師として、中学教科書教材を向山型で授業するというテーマにこだわっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第45回)
  • 題名から「やまなし」の授業化へ
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校の国語の研修会に講師として呼ばれた。難解教材である宮沢賢治の「やまなし」の授業について一時間話してほしいという依頼である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第44回)
  • 授業をパーツで組み立てるA
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
今夏の向山型国語教え方教室。テーマは「説明的文章」。三十分間の模擬授業講座で、私はトピックセンテンスの指導を取り上げた。中高の説明的文章を扱う前にこの指導をしておくと、読解の得意な生徒にも苦手な生徒に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第43回)
  • 説明文の基礎基本は一段落一主題
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一つの段落に主題は一つだけ。これを「一段落一主題」という。ところが、教科書に載っている説明文には、一つの段落に主題がいくつも入っている場合がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第42回)
  • 授業をパーツで組み立てる
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
高校入試の話である。埼玉県では全受験者の得点が各学校に送られ、希望生徒に開示される。昨年度からそうなった。これは良いことである。受験した者が自身の得点を知る。当然のことだ。だが、今までは生徒自身が各高…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第41回)
  • 作文嫌いをなくす作文指導
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年の「書く」指導時間はなんと百単位時間。年三十五週としても週三時間も書く指導にあてなければならない。不可能に近い数字といえる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第40回)
  • 続 仲間が見た、長谷川の「パーツで組み立てる授業」
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
五月号で紹介した坂井先生の分析。「あかねこ中学読解スキル」に関する部分を紹介する。 スキルの授業も向山型の授業だった。できる子もできない子も満足する。授業の組み立ては、授業の原則十カ条を使いこなしてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第39回)
  • 「はる」の語源をたどる
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
万葉学者の中西進氏の著書『ひらがなでよめばわかる日本語』(新潮文庫)は実におもしろい。 この本から授業を考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ