関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 創意工夫のある国語教室 (第18回)
  • 生き生きと自分の考えや思いを伝え合う子どもの育成
  • 佐賀県鹿島市立鹿島小学校の実践実践
書誌
実践国語研究 2005年3月号
著者
古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
一 下村湖人ゆかりの学校 「桜咲く 鹿島の里に 多良が嶺をはるかに仰ぎ有明の 潮風あびて 育ちゆく われらのいのち 豊かなり われらのいのち」と、『次郎物語』の作者である下村湖人作詞の校歌が、今も歌い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第17回)
  • 「伝え合う」力を高める国語教室
  • 和歌山県清水小学校・学文路小・中学校の実践
書誌
実践国語研究 2005年1月号
著者
栗本 昌彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学校の概要について 橋本市立清水小学校・学文路小学校・学文路中学校は、和歌山県北部を東西に流れる紀ノ川を北に臨み、南は霊峰高野山を仰ぐ旧高野街道沿いに位置する。平成十五・十六年度と「国語力向上モデ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第16回)
  • 自らを表現する子どもの育成を目指して
  • 北九州市立市丸小学校の実践
書誌
実践国語研究 2004年11月号
著者
江口 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
自らを表現することができる子どもの育成を目指して  一 自立する市丸の子どもの育成 福岡県北九州市小倉南区の南西部に位置し、平尾台に続く山々に囲まれた自然豊かな地域であるとともに、文化の香りも高く、児…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第15回)
  • 確実に言葉の力を育成する学校
  • 鹿児島市立桜丘西小学校の実践
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
秋元 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 桜丘西小学校の実践研究の概要 「いくら良か文言を並べたち、子どもが変わらんとなんも意味はなかでやなあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第14回)
  • 学びにドラマを創り出す国語教室
  • 山口県光市立島田中学校の実践
書誌
実践国語研究 2004年7月号
著者
蔵田 妙子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 島田中学校は、平成十四年度から文部科学省の「学力向上フロンティア事業」の指定を受け、フロンティアスクールとして実践的な研究を進めている。教科は、少人数指導を行う英語と数学を中心にスター…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第13回)
  • 確かなことばの力を育てる
  • 徳島県穴吹町立穴吹中学校の実践
書誌
実践国語研究 2004年5月号
著者
小川 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学校の概要 穴吹町立穴吹中学校(生徒数一一六人、五学級)は、徳島県を東西に流れる清流吉野川を北に臨み、南は四国山脈に抱かれた美しい自然の中にある。本年度から「国語力向上モデル事業」の指定を受け、「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第12回)
  • 「話す・聞く」力を育てて生かす
  • 山口県周南市立大河内小学校の実践
書誌
実践国語研究 2004年3月号
著者
林 哲人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 今年四月に合併して誕生した、周南市の東の端に位置し、美しい緑あふれる大地に立つ学校であり、大河内藩主若狭守粟屋親睦氏が、一八〇一年に創設した郷校「敬学堂」につながる歴史と伝統のある小学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第11回)
  • 「やればできる」の有能感を育てる
  • 北海道旭川市立末広小学校の実践
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
渡辺 知樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「やればできる」の有能感を 努力してやれば、必ずできるようになる。末広小学校での学びのねらいは、努力が報いられる有能感の育成にある。そのために三つの場を重視している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第10回)
  • 自分の心の変化を書きつづる
  • 山梨大教育人間科学部附属小学校の実践
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
一之宮 英文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の研究主題・副題 ひびき合い学びをひろげる子どもたち 〜自ら基礎・基本を価値づけ、 学びを実感する子どもの育成〜…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第9回)
  • 子供の「自分育て」と図書館教育
  • 静岡県富士市立富士第二小学校の実践
書誌
実践国語研究 2003年9月号
著者
石田 正洋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科能力の基盤は、語彙と感覚 国語科のどの内容を学習する場合も、その基盤となる力は、語彙であり、感覚である。語の使い方によるニュアンスの相違に気付くことができるのは、知識ではなく、感覚である。つ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第8回)
  • 対話を授業の核にすると児童がかわる
  • 広島県廿日市市立阿品台西小学校の実践
書誌
実践国語研究 2003年7月号
著者
門戸 千幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 日本三景の一つ「宮島」の対岸に位置し、美しい自然と温かい地域のコミュニティーに支えられた本校は、平成13年度から「自ら考え共に学び合う授業の創造――コミュニケーション能力を高める対話指…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第7回)
  • 指導の系統を整理する
  • 高知県伊野町立川内小学校の実践
書誌
実践国語研究 2003年5月号
著者
武市 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学校の概要 伊野町立川内小学校(児童数一二一人、六学級)は、土佐和紙の里、伊野町の仁淀川沿いにある。平成九年度から表現力の育成を中心にした国語科の研究実践を積み上げているが、現在は、よい聞き手・よ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第5回)
  • 確かな学力の定着のために
  • 徳島市福島小学校の実践
書誌
実践国語研究 2003年1月号
著者
津守 美鈴
ジャンル
国語
本文抜粋
一 確かな学力の定着のために 学習指導要領では、子どもたちに「生きる力」を育成することが求められている。そして、「生きる力」を育成するためにも、まず、各教科の基礎・基本の力を確実に定着することが求めら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第4回)
  • より本好きな子を育てる読書環境の工夫
  • 滋賀県守山市玉津小学校の実践
書誌
実践国語研究 2002年11月号
著者
小野田 文雄
ジャンル
国語
本文抜粋
玉津小学校は、本年度の読書活動優秀実践校として表彰を受けた学校の一つである。廊下の片隅に図書コーナーが設けられ、本の存在を手近に感じることができる。そして、子どもたちが本に親しみ、本から学ぶ楽しさを知…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第3回)
  • 心と言葉のキャッチボール
  • 神奈川県横浜市立上星川小学校の実践
書誌
実践国語研究 2002年9月号
著者
小水 優子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 友達いっぱい かがやく星の子 教室の窓から、みなとみらい地区のランドマークタワーが見え、よく晴れた日には校庭から富士山を眺めることもできる。横浜市保土ヶ谷区の高台にある上星川小学校は、学校教育目標…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第2回)
  • 創意ある国語教室
  • 大分県姫島村立姫島中学校の実践
書誌
実践国語研究 2002年7月号
著者
藤原 和彌
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 平成三年度に島の将来を担う人材を育成するため、知識と教養のある島人の育成を目的に、姫島村学力向上対策協議会が設立された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第1回)
  • 自ら 共に 豊かに―ふりかえり、伝え合う
  • 福井県鯖江市立惜陰小学校の実践
書誌
実践国語研究 2002年5月号
著者
山口 容子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「国語好きですか?」「はい、大好きです。」 「国語の何が好きですか?」「音読したり、思ったことを書いたりすることです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文学教材の魅力と授業改革
  • 文学教材の授業をこう改革する
  • 《受信》と《発信》の調和
書誌
実践国語研究 2003年1月号
著者
三浦 登志一
ジャンル
国語
本文抜粋
自分の生活体験を作品に照らして考えてみたり、まだ見ぬ世界についての空想を広げたり、あるいは、生き方について真剣に考えてみたりするきっかけを文学作品は与えてくれる。新しい学習指導要領・解説「国語編」にあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自立した学び手を育てる国語授業の工夫 (第4回)
  • 三段階で学びをデザインする
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
0 自己調整学習とは 自己調整学習をZimmerman(1989)は予見,遂行,自己内省の三段階からなると述べています。そこで,今回は予見,遂行,自己内省の三段階における手立てを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の常識を疑う AI時代の授業研究 (第4回)
  • 「AIがあると人は考えなくなる?」を疑う
  • 子どもたちは「楽をしようとする」と思っていないか?
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
国語
本文抜粋
生成AIは楽するためのツール? 「各種コンクールの作品やレポート・小論文などについて,生成AIによる生成物をそのまま自己の成果物として応募・提出すること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ