関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
  • 提言 学習活動のアップデートで学びを支える
  • 知識・技能を活用する学習活動とは
  • 知識を活用して資質・能力を育む
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「知識」と「活用」 中央教育審議会答申(平成年二十年)※1では,全国学力・学習状況調査の結果を踏まえ,「知識・技能を活用する力が身に付いている子どもは基礎的・基本的な知識・技能も定着している傾向にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
  • 提言 学習活動のアップデートで学びを支える
  • 漢字・ノート指導のアップデートとは
  • 総ルビテキストで漢字習得を 記録,そして発想の起点となるノートを
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
佐野 比呂己
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
総ルビテキストの効用 例えば,明治の文豪夏目漱石の『夢十夜』は,当時どのように表記されていたのだろうか。全ての漢字にルビが附された総ルビテキストとなっていた。当時の文章は漢字ひらがな交じり文は総ルビ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
  • 提言 学習活動のアップデートで学びを支える
  • 読書活動のアップデートとは
  • 三領域の土台となる読書を目指す
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
山下 直
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
読書に関する指導事項の位置付け 読書に関する指導事項は,平成二〇年版学習指導要領では「読むこと」の指導事項として示されていたが,平成二九年版では【知識及び技能】の「我が国の言語文化に関する事項」の指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス (第2回)
  • 「共有」の資質・能力育成のポイント
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
実践上の課題として「共有」の指導が挙げられます。各地の授業改善で明らかになってきた指導のポイントを検討します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 考えの形成を重視した授業づくり (第2回)
  • 書きながら考えを明確にする
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小稿では,「自分の考えがない(もてない)」「考えが広がらない,深まらない」といった児童・生徒の課題について,学力調査等の課題を参考に,考えの形成を重視した授業づくりについて考察する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 即役立つ!便利グッズ&ツール (第2回)
  • ワークシート・ノート・ICTを活用した「話すこと・聞くこと」の授業づくり
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
山崎 孝雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「話すこと・聞くこと」の指導事項を意識したワークシートやノート (1)場面による話し方の工夫を意識する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校内研修ガイドブック (第2回)
  • 学力・学習状況調査を活用した校内研修
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
谷木 弥
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究テーマと主な対象 本校は,平成三十年度から国語科の校内研修に継続的に取り組んでいる。研究主題を「言葉による見方・考え方を働かせ自分の考えを表現できる児童の育成〜確かな学力を身に付ける国語科の授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する授業開き・授業づくり
  • 提言 「個別最適な学び」を考える
  • 「個別最適な学び」を考える−国語教育の視点から
  • 子供の側に立って学習指導を構築する
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 国語科における 「個別最適な学び」 眼前の子供たちの姿が多様なものとなり,一律の指導では十分に対応できない。そんな状況下でも様々な実態の子供たちに応じた指導を工夫して,一人一人を伸ばしていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する授業開き・授業づくり
  • 提言 「個別最適な学び」を考える
  • 「個別最適な学び」を考える−ICT活用の視点から
  • ICTを「個別」「最適な」学びの相棒にする
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
中川 一史
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小中学校のICT環境は大きく様変わりしている。 国のGIGAスクール構想により,これまでなかなか地方財政措置では進まなかった「1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワーク」に関して,全国の100%近く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する授業開き・授業づくり
  • 提言 「個別最適な学び」を考える
  • 「個別最適な学び」を考える−特別支援教育の視点から
  • 一人ひとりの子どもの実態に寄りそう国語の授業開き・授業づくりへ
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
原田 大介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「個別最適な学び」とは 「個別最適な学び」とは何でしょうか。この概念は,二〇二一年一月に中央教育審議会より報告された,「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して〜全ての子供たちの可能性を引き出す,個別…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス (第1回)
  • 伝え合いたい思いと交流の目的の明確化
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
各地域の優れた実践から得られた交流の成功の秘訣を解説していきます。今号では,伝えたい思いの醸成や交流目的の明確化について考えていきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 考えの形成を重視した授業づくり (第1回)
  • 「考え」と「考え方」を共有する
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
本連載では,「自分の考えがない(もてない)」「考えが広がらない,深まらない」といった児童・生徒の課題について,学力調査等の課題を参考に,考えの形成を重視した授業づくりについて考察する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 即役立つ!便利グッズ&ツール (第1回)
  • 学期初めの学習環境づくり・入門期の指導
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
山崎 孝雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
学期初めの学習環境づくり に役立つ!便利グッズ・ツール (1)語彙を豊かにする掲示物 (2)対話を促す名前マグネット…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校内研修ガイドブック (第1回)
  • 自分の思いや考えをもち,進んで表現することができる子どもの育成
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
弓削 洋美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究テーマと主な研究内容 本校は,国語科の授業力を他教科にも生かし発展させるため,研究主題を「自分の思いや考えをもち,進んで表現することができる子どもの育成〜生徒指導・人権教育を基盤とした授業づく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びを深める!国語授業のアウトプット活動大全
  • 【提案】国語授業でのアウトプット活動とは
  • 表現を前提として活動の質を高める
書誌
実践国語研究 2021年3月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
声に出す アウトプットの活動を取り入れることは,学習の質を高めることにつながる。 音読や朗読,さらには暗唱,朗唱等もアウトプットである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語学力調査を活用した授業づくり (第6回)
  • 令和2年度全国学力・学習状況調査
  • 主に令和2年度の全国学力・学習状況調査及び調査問題の活用資料をとりあげ,「主体的・対話的で深い学び」に向けた授業づくりのポイントを整理しながら,考察する(小・中学校)。
書誌
実践国語研究 2021年3月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
令和二年度の全国学力・学習状況調査は,新型コロナウイルス感染症への対応をのため実施が見送られ,授業づくりの参考として「調査問題」,「解説資料※1」,「調査問題活用の参考資料(以下,「参考資料」と表記す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級の国語授業アイデア (第6回)
  • 読み聞かせからコミュニケーションへ
書誌
実践国語研究 2021年3月号
著者
松原 ゆかり
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
指導の実際 単元名  「しりとりしながらお話しよう」 実施時期・学年 6月 1年生から3年生 (3名…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 リカバリー術満載!学力差に応じた国語の授業づくり
  • 【提案】学力差に対応した授業づくりのポイント
  • 児童・生徒の課題(実態)を再検討する
書誌
実践国語研究 2021年1月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
新型コロナ感染症の対応としての休校措置等,見通しが持てない不安な生活が続いたことで落ち着いて学習に取り組めず,学習への意欲が低下したり,学習習慣が崩れてしまった児童・生徒の実態を踏まえ,これまで以上に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 リカバリー術満載!学力差に応じた国語の授業づくり
  • 場面別・学習の遅れリカバリー指導法
  • 漢字が苦手な子どもへの指導アイデア
  • 読みと書き順と学習法の徹底をする
書誌
実践国語研究 2021年1月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
苦手意識の原因はここ! タイプ1 読みが苦手 漢字が苦手だという子の多くは,そもそも読めていない場合が多い。そのため,まずは漢字を確実に読めるようにしていくべきである。漢字を読める力は,将来生きていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 リカバリー術満載!学力差に応じた国語の授業づくり
  • 場面別・学習の遅れリカバリー指導法
  • 作文・文章を書くことが苦手な子どもへの指導アイデア
  • 子どもの「声」が変わる「書くこと」指導
書誌
実践国語研究 2021年1月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
苦手意識の原因はここ! タイプ1 「書く」という行為のすべてが苦手 そもそも「書くこと」の学びに向かうことに大きな抵抗がある状態。多くの学級はまず,この「書くこと」への入口に悩みを抱えているのではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ