※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「見通し」を持って主体的に学ぶ「読むこと」の授業づくり
  • 「見通し」を持って主体的に学ぶ「読むこと」の授業づくり
  • 小学校
  • 【高学年・文学的な文章】ともにつくり、ともに学ぶ
書誌
実践国語研究 2017年7月号
著者
東 ひとみ
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要  (1) 目標・指導計画 本単元では、「おすすめレターで伝える 宮沢賢治作品の魅力!」として、宮沢賢治作品を四年生に推薦する目的で、登場人物の相互関係や心情、場面についての描写をとら…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学年で育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 学年別 育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 小学校
  • 1年/21世紀型能力(「思考力」「基礎力」「実践力」)を育む
書誌
実践国語研究 2017年5月号
著者
竹原 知奈美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに  本校では『二十一世紀型能力』(「思考力」「基礎力」「実践力」)を育む授業の創造を研究主題として、国語科の「読むこと」領域を中心とした授業改善に取り組んでいる…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学年で育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 学年別 育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 小学校
  • 2年/とっておきの「自分の言葉」を見つける
書誌
実践国語研究 2017年5月号
著者
吹上 りつ子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この学年で育てたい資質・能力  低学年のまとめとなり、中学年につながる時期となる第二学年は、低学年で身に付けるべき力を確かに付けなければならない学年といえる。文字を覚え、文章にも慣れ始めた二学年初…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学年で育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 学年別 育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 小学校
  • 3年/豊かな関わりの中での主体的な学びの実現―3学年「読むこと」文学的な文章の読みを通して
書誌
実践国語研究 2017年5月号
著者
大山 美奈子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この学年で育てたい資質・能力 三学年「読むこと」  (1) 単元における言語能力や教材、言語活動の整合性…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学年で育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 学年別 育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 小学校
  • 4年/情報活用能力を高める授業づくりを目指して
書誌
実践国語研究 2017年5月号
著者
太田 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この学年で育てたい資質・能力  (1) はじめに 授業が終わった後、「もっと調べたい」「こんなことを伝えたい」という声が出てきました。調べることを通して、その楽しさを知った子供たちは、今でも自ら調…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学年で育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 学年別 育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 小学校
  • 5年/「推薦」で具現化する五年生で育成したい資質・能力
書誌
実践国語研究 2017年5月号
著者
舛元 夕子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この学年で育てたい資質・能力 ―「話すこと・聞くこと」領域で育成を目指す資質・能力―  第五学年における「A 話すこと・聞くこと」の領域(特に話すこと、聞くことの学習)で育成を目指す資質・能力を…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学年で育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 学年別 育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 小学校
  • 6年/目的や意図を明確にし、目的や意図に応じて話す・聞く・書く・読む資質・能力を育む
書誌
実践国語研究 2017年5月号
著者
西野 美佳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この学年で育てたい資質・能力  最高学年としての一年がスタートする。これまでに身に付けてきた国語科における資質・能力をもとに、最高学年として全校に様々なことを発信することも多くなるであろう…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 伝統的な言語文化と国語の特質の指導
  • 〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕内容一覧
  • 小学校
書誌
実践国語研究 2009年1月号
著者
実践国語研究編集部
ジャンル
国語
本文抜粋
第1学年及び第2学年,第3学年及び第4学年,第5学年及び第6学年,(1) 「A話すこと・聞くこと」,「B書くこと」及び「C読むこと」の指導を通して,次の事項について指導する。,ア 伝統的な言語文化に関…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読むことの能力の育成―改訂と具体化
  • 新学習指導要領「読むこと」の領域の内容一覧
  • 小学校
書誌
実践国語研究 2008年11月号
著者
実践国語研究編集部
ジャンル
国語
本文抜粋
第1学年及び第2学年,第3学年及び第4学年,第5学年及び第6学年,(学年目標) (3) 書かれている事柄の順序や場面の様子などに気付いたり,想像を広げたりしながら読む能力を身に付けさせるとともに,楽し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書くことの能力の育成−改訂と具体化
  • 新学習指導要領「書くこと」の領域の内容一覧
  • 小学校
書誌
実践国語研究 2008年9月号
著者
実践国語研究編集部
ジャンル
国語
本文抜粋
第1学年及び第2学年 第3学年及び第4学年 第5学年及び第6学年 (学年目標) (2) 経験したことや想像したことなどについて,順序を整理し,簡単な構成を考えて文や文章を書く能力を身に付けさせるととも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が分かるキーワード16
  • 新学習指導要領「国語」どのように改訂されたか
  • 小学校
書誌
実践国語研究 2008年5月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
初めに 新しい学習指導要領の改訂が進められている。改訂のために中央教育審議会で審議されている内容は、『教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ』(二〇〇七年一一月七日)として発表された。これらを受け…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が分かるキーワード16
  • 新学習指導要領を受けた学校での展開
  • 小学校
書誌
実践国語研究 2008年5月号
著者
尾ア 靖二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領を受けて学校現場で展開する際に留意することは、実に多様に存在する。それは、この後解説される「新学習指導要領が分かるキーワード16」で詳しく学んでいただきたい。ここでは現場で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材も攻略!2・3学期教材の指導案Best Selection
  • 2・3学期教材の指導案Best Selection
  • 小学3年/【説明文】せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
書誌
実践国語研究 2024年9月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
教材の特徴と単元づくりのポイント 子どもたちが学校生活の中で日常的に使用している「せっちゃくざい」を題材にしながら,今と昔の活用法の違いに着目した文章です。「学習の手引き」には,「きょうみを持ったこと…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • こうする!場面別「子ども主体」になる指導技術
  • 【音読指導】自己を見つめ,自己を高める音読指導
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
技術01 音読のバリエーションを提示する 技術02 自分の音読をモニタリングする 技術03 「音読バトル」で力試しをする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の授業Best Selection
  • うまい先生に聞く! 説明文・文学の授業技術
  • [板書の技術]板書を「何のため」に使うのか!?
書誌
実践国語研究 2023年9月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
01 思考を整理し,つなげ,共有する 板書には様々な役割があります。まずは,子どもたちの思考や教師の指導事項を「整理する」ために使います。そして,それ以上に大切な役割が「思考をつなげる」ことと「思考を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の授業Best Selection
  • 2・3学期教材の授業Best Selection 説明文編
  • 小学3年/「すがたをかえる大豆」(光村図書)
  • 一人ひとりが最後まで楽しみながら表現する説明文の授業
書誌
実践国語研究 2023年9月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習活動 (2)(3) 「大豆食品なりきり自慢コンテスト」でそれぞれの食品の特長を捉える。  単元の導入は,子どもたちが自然に文章内容に興味をもつことができる楽しい活動を設定しましょう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 リカバリー術満載!学力差に応じた国語の授業づくり
  • 場面別・学習の遅れリカバリー指導法
  • 作文・文章を書くことが苦手な子どもへの指導アイデア
  • 子どもの「声」が変わる「書くこと」指導
書誌
実践国語研究 2021年1月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
苦手意識の原因はここ! タイプ1 「書く」という行為のすべてが苦手 そもそも「書くこと」の学びに向かうことに大きな抵抗がある状態。多くの学級はまず,この「書くこと」への入口に悩みを抱えているのではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 新年度準備に役立つ! 系統性・計画性を考えた学習指導プラン
  • 3領域や言葉の学習を中心にした学習指導プランのつくり方
  • 小学校
  • 低学年・読むこと/読みの芽を育てる学習プラン―下ごしらえから活用まで
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
大川 由紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導計画作成のポイント (1) つけたい力を具体的に示す それぞれの単元で、どのような読む力をつけていくのか、指導要領の指導事項をもとに、教材の特色や児童の実態をふまえながら考え、単元のねらい…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 新年度準備に役立つ! 系統性・計画性を考えた学習指導プラン
  • 3領域や言葉の学習を中心にした学習指導プランのつくり方
  • 小学校
  • 中学年・話すこと・聞くこと/カリキュラムマネジメントの工夫で話す・聞く能力を高める
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
工藤 陽介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導計画作成のポイント 話すこと・聞くことの学習は、主体的・対話的で深い学びの根幹をなす、対話的な能力を育てる核となる領域である。国語の学習を通して、対話的に学ぼうとする資質と各教科、および実…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 新年度準備に役立つ! 系統性・計画性を考えた学習指導プラン
  • 3領域や言葉の学習を中心にした学習指導プランのつくり方
  • 小学校
  • 高学年・書くこと/各教科等で活用できる作文の指導計画
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導計画作成のポイント (1) 年間計画作成の醍醐味 年度末、担当学年が決まったら、自校のカリキュラムを確認するだろう。その際、子供の実態を想定し、年間計画を作成すると楽しいものである。育てた…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ