関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
共生のトポス (第52回)
「国際教育」の誕生(?)
書誌
解放教育 2006年7月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第57回)
ときめく学校・地域づくりA
ESDなひと〜A
書誌
解放教育 2006年12月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
豊中市豊南小学校校長。地域とつながり、子どもに未来を夢抱かせる学校づくりのためのさまざまな仕掛けをつくり、精力的に活動される教育者。サッカーのワールドカップ開催中は、大黒選手の五・六年の担任としてもク…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第56回)
ESDなひと〜@
書誌
解放教育 2006年11月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
長野の生まれで東北育ちです。大阪は、大学(理工学部応用化学専攻)、研究職として勤めた企業、結婚して定住という感じです。一度の転職経て、出産を機会に仕事を辞めました。産休にすればよかったのかもと悩んだ事…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第55回)
メディア・リテラシーを拓いた人
追悼:鈴木みどりさん
書誌
解放教育 2006年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
鈴木みどりさんが亡くなった、という知らせが明け方メールで飛び込んできた。病気療養をされていたことも知らされていたが無念でならない。ちょうど一年と少し前にFCT(市民によるメディア・フォーラム)として『…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第54回)
共生への遠い春
日本政府の不透明性
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
昨年一二月末の外国人登録者数は、総人口の一・五七%。はじめて二〇〇万人を突破し、三七年間連続で過去最高記録を更新した。これは、一〇年前の二〇〇五年末と比べると約六五万人で五〇%近くの増加率で、国籍別に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第53回)
「存在しない子どもたち」
書誌
解放教育 2006年8月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
"Excluded and Invisible Children" 「存在しない子どもたち」と題されたユニセフ『世界子供白書2006』が発表された。国連が子どもと交わした最も大きな約束―子どもの生存…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第51回)
地域の「環境・共生・活性」をめざす地球ママたちの試み
書誌
解放教育 2006年6月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
とよなかでは、今、子育て中のお母さんたちが元気だ。二〇〇二年から三ヵ年受けた文化庁委嘱事業「親子参加型日本語教室」(具体的な実施名は「おやこでにほんご」)がきっかけで、小さな子どもを抱えてやってくるボ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第50回)
「移動時代」と女性への二重基準(ダブルスタンダード)
書誌
解放教育 2006年5月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
現在二億に近い数字の人びとが何らかの要因で、生まれた国を離れて暮らす「移動の時代」となった。時間や空間が資本によって流動化細分化され、収縮していくことを「侵入される」「奪われる」「脅威にさらされる」と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第49回)
ヘルパーになれた
書誌
解放教育 2006年4月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「一月から特別養護老人ホームで働き始めました」。今、目の前にいる一人のネパール人女性の自信に満ちた輝きは三年七ヵ月前の姿からは想像できない。日本語ができないからと日本人の夫に連れられて来た頃、よく一人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第48回)
在日四世 H
書誌
解放教育 2006年3月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
H、一九八九年大阪生まれ。一六歳の高校生。 (今高校一年?)はい、(クラブとかは?)クラブやってないっす。(何が一番楽しい?)友だちとわいわいやること。男子校なんで、男ばっかりで、それが一番楽しい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第47回)
フランシスカ10年の闘い(後編)
書誌
解放教育 2006年2月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
フランシスカ(仮名)さんが日本人男性と結婚したのは一九九四年。夫の激しい暴力で三年後には家を飛び出した。子どもを連れフィリピンに帰国している間に協議離婚が成立しており、子どもの親権は父親になっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第46回)
フランシスカ10年の闘い(前編)
書誌
解放教育 2006年1月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
フランシスカ(仮名)さんが日本人男性と結婚したのは一九九四年。夫の激しい暴力で三年後には家を飛び出した。子どもを連れフィリピンに帰国している間に協議離婚が成立しており、子どもの親権は父親になっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第45回)
「息子がわからない」―中国から呼び寄せた子ども
書誌
解放教育 2005年12月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
宋さん(仮名)は、江蘇省蘇州生まれ、蘇州育ち。故郷の古い町並みと、ゆっくりした時間の流れが大好きだ。一人息子も蘇州で生んだ。しかし、子どもが四歳の時、離婚の試練が宋さんを襲った。「中国で離婚して、自分…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第44回)
14歳の私
書誌
解放教育 2005年11月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「あの時」「あの時で、自分の時は止まってしまったのかもしれないねえ」 Hさんは、ブラジルサンパウロで父親に抵抗した一四歳の七月のことを思い出していた。ヘジーナさんの家族が沖縄糸満市からブラジルに渡った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第43回)
女性とAIDS
書誌
解放教育 2005年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一九八一年に発見され、八五年に世界中に認識されるようになってから僅か二〇年―UNAIDS(国連合同エイズ計画)の二〇〇四年一二月の報告(1)によると、全世界のHIVと共に生きる人びと(HIV感染者)は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第42回)
公害体験からの想像力
書誌
解放教育 2005年9月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本で三〇年以上公害問題に取り組み、「持続可能な開発(SD=Sustainable Development)」についての概念を提唱してきた林智さんは、インターネット上で『地球白書』を学びやすい学習ノー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第41回)
マイノリティ住民へのポリス・ブルータリティを憂う
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ブルース・スプリングスティーンが二〇〇〇年にだした曲「アメリカン・スキン」は41shot(41発)ということばが三〇回近く繰り返し歌われている。前年にあたる一九九九年二月にニューヨークで起きたアマドゥ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第40回)
社会病・格差としての結核
書誌
解放教育 2005年7月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「三日前に入院措置された結核患者なんです。日本語も英語も通じない状況で、手伝ってくれませんか?」国立病院から電話が入る。医療通訳ができる程の語学力もないのだが、何もわからない状態で病院にいる不安は測り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第39回)
平和と共存のためのおまつり地球一周事業
書誌
解放教育 2005年6月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
文部科学省は、「子どもの居場所づくり新プラン地域子ども教室推進事業」を、緊急かつ計画的に(三ヵ年、二〇〇四年度は全国四〇〇〇校、七〇億円規模の予算)子どもの居場所を整備するために実施し始めた。小学校な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第38回)
未来へのまなびがはじまった
書誌
解放教育 2005年5月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本が提唱し実現した「国連持続可能な開発のための教育の10年」(ESDの10年)(1)が始まった。二〇〇五年三月六日、世界に先駆けて、日本においてのESDの10年キックオフミーティングが、地域、NPO…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第37回)
海を越える『おひさまいろのりんご』
書誌
解放教育 2005年4月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一九九五年の阪神淡路大震災から一〇年。各地でさまざまな催しがされる中、豊中市社会福祉協議会が企画した絵本の移動原画展が開催された。絵本『おひさまいろのりんご』は、震災直後に家族の被災体験を綴って自費出…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る