関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 在日コリアンと多文化共生
特集するにあたって
書誌
解放教育 2007年11月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第96回)
サン、一七歳。「羽生やすから」
書誌
解放教育 2010年3月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
Gくん。神戸市長田区のNPO法人たかとりコミュニティセンターに拠点を置くプロジェクトRe:C(多文化な背景を持つ子どもたちによる表現活動)≠宴<塔oーで、子ども代表をつとめる高校二年生。今月のグラビ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第95回)
日本に来たら新しい生活がある
書誌
解放教育 2010年2月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
タイで生まれ、たくさんのキャリアを積んできたオーラヌットさん。国際結婚で六年前来日の際には大きな喪失感を経験した。いま、希望一杯で、元気に活動するに至るまでの話を聞いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第94回)
ユキミ「見てきたのは、自分のお母さん」
書誌
解放教育 2010年1月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一九九八年二月二四日付けの新聞。「アジアからの隣人たち」という連載記事―経済力に夢を託して、アジアから多くの人たちが来日している。その隣人たちの姿をみる―が始まり、印象的な写真が掲載された。「祈り」と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第93回)
家族のこと、貧しかったこと、忘れない
メルバさんの話
書誌
解放教育 2009年12月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一九九八年二月二四日付けの新聞。「アジアからの隣人たち」という連載記事―経済力に夢を託して、アジアから多くの人たちが来日している。その隣人たちの姿をみる―が始まり、印象的な写真が掲載された。「祈り」と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第92回)
ブラジルが大好き
ヒロミさん
書誌
解放教育 2009年11月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
外国の男性にまったく興味のなかったヒロミさんは、一〇代でブラジル人の夫と出会い、異文化を学ぶ中で「自分が変っていった」という。今、ヒロミさんは、子どものために、隔週で行われている子どもの母語教室(ポル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第91回)
子どもにかかわったら、大人は変わる(後編)
書誌
解放教育 2009年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
岩井順一郎さんは自治体職員で、社会教育・生涯学習といった地域教育の分野で三〇年以上働きながら常に「子どもの教育」ということにこだわってきた。子どもにどのようなまなざしを注ぐのか、大人の学びについて経験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第90回)
子どもにかかわったら、大人は変わる(前編)
書誌
解放教育 2009年9月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
岩井順一郎さんは自治体職員で、社会教育・生涯学習といった地域教育の分野で三〇年以上働きながら常に「子どもの教育」ということにこだわってきた。子どもにどのようなまなざしを注ぐのか、大人の学びについて経験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第89回)
外国人の法律はどこへ行くのか
「管理」ではなく「共生」のための制度を!
書誌
解放教育 2009年8月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本における、外国人に関する法律といえば、大日本帝国憲法最後の勅令として一九四七年に公布された「外国人登録令」であり日本籍をもっていた旧植民地出身者に対し、当面「外国人」と見なす、としたものであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第88回)
ひとりひとりのルーツを大切にできる生きかたを
鄭明子(チョンミョンジャ)さん(後編)
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
鄭明子さん。以前二〇〇六年三月号の「共生のトポス(48)」で紹介した在日四世賢志の母親、在日三世。一世の祖父母、二世の親、四世の子どもたちの中でのかのじょ自身の物語を語ってもらった。その語りの一部を二…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第87回)
ひとりひとりのルーツを大切にできる生きかたを
鄭明子(チョンミョンジャ)さん(前編)
書誌
解放教育 2009年6月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
鄭明子さん。以前二〇〇六年三月号の「共生のトポス(48)」で紹介した在日四世賢志の母親、在日三世。一世の祖父母、二世の親、四世の子どもたちの中でのかのじょ自身の物語を語ってもらった。その語りの一部を二…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第86回)
正しい教育が子どもに還元されるために
金相文(キムサンムン)さん(後編)
書誌
解放教育 2009年5月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
大阪市の小学校教員になって二七年目の金相文さん。文部省が公立初等中等学校の外国籍教員を禁じる通達を出した、直前に教員採用された外国籍の「教諭」である。日本の小中学校で一〇〇人単位で外国籍教員が働く今…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第85回)
正しい教育が子どもに還元されるために
金相文(キムサンムン)さん(前編)
書誌
解放教育 2009年4月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
大阪市の小学校教員になって二七年目の金相文さん。文部省(当時)が公立初等中等学校の外国籍教員を禁じる通達を出した直前に、教員採用された外国籍の「教諭」である。日本の小中学校で一〇〇人単位で外国籍教員が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第84回)
Sくん
日本で刻まれた一一年の記憶
書誌
解放教育 2009年3月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一九九七年:人生の分岐点 日本に来てからを話しましょうか。 一九九七年の○月○日に関西空港から……。なんでその日をはっきり覚えているかというと、自分にとって人生の分岐点、すごく自分の人生を変えるような…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第81回)
Uさん
KIS(コリア国際学園)一期生
書誌
解放教育 2008年12月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
KIS(コリア国際学園)に決める 宇蘭はずっと本名。なんか日本名がないっていうか、 日本名でも「ウラン」やから。韓国名でも「ウラン」やし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第80回)
外国人の先生
書誌
解放教育 2008年11月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本において、外国人の先生といえば「英会話の講師」のイメージがまず浮かびあがるのではないだろうか。それは、外国人が日本で先生として働けるビザ、すなわち出入国管理および難民認定法(入管法)で定められる活…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第79回)
フィリピン人母とダブルの子の二年の物語
書誌
解放教育 2008年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本人父とフィリピン人母の間に生まれたダブルの子ども、ちゃちゃん。一五歳の時の作文を「共生のトポス」27(二〇〇四年六月号)で取り上げ紹介したが、大好きな母の国フィリピンへの熱い思いであふれていた。中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第78回)
S三世
「在日」を受けとるということ
書誌
解放教育 2008年9月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
五歳で自覚した「ちがい」 一九八四年生まれで、こないだ二四になりました。普通なら社会人二年だけど、一年浪人して、一年休学しているから。大阪府池田市生まれ、池田育ち。小学校・中学校は市立、高校は府立。ず…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第77回)
ラベルフリーにあゆむ
「おちこぼれ」でもなく「ヒーロー」でもなく
書誌
解放教育 2008年8月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
石渡洋介さん、三四歳。健康食品会社の主任として営業社員として働きながら、夜七時半から一〇時まではボクシングジムに通う。五月に旗揚げされた女子ボクシング第一回プロテストに四五歳で合格した最年長者、猪崎か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第76回)
チベット難民の子どもたち
書誌
解放教育 2008年7月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
チベット難民ということばがここ最近マスコミに取り上げられている。とりもなおさず北京でのオリンピック開催を目前にして、祖国を追われ半世紀以上を経て、忘却されかけたチベット人たちが、国際世論を追い風に「声…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第75回)
子どもと一緒に成長していく
在日ブラジル人ミリアンさん
書誌
解放教育 2008年6月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ミリアンさんはブラジル国籍、在日一二年になる。ペルー国籍で在日一八年の夫の間に生まれた子どもが今年度から日本の小学校に入学した。三月、この一年間のミリアンさんの体験を「多言語による学校生活相談会」日本…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る