詳細情報
特集 在日コリアンと多文化共生
特集するにあたって
書誌
解放教育
2007年11月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今月の連載「共生のトポス」でインタビューをした千愛(ちょね)は、在日コリアン三世でした。一八年間生きてきて、「特に差別とかなかったし、特にその面で苦労したわけではない」といいます。友だちから、自分が選挙権を持っていないと驚かれることには、少し困ったような表情をし、韓流ブームについては、「でも在日に対…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 在日コリアンと多文化共生
不可視化される旧植民地出身者と可視化せざるをえない新たな他民族を統計から見る
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
ディアスポラとしてのザイニチから見た社会
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
「オールドカマー」と「ニューカマー」をつなぐ
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
在日朝鮮人教育と日本人教員の立場性
解放教育 2007年11月号
特集 在日コリアンと多文化共生
在日コリアンの健康指標―主要死亡動向五〇年間(一九五五年〜二〇〇五年)の分析
解放教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 在日コリアンと多文化共生
特集するにあたって
解放教育 2007年11月号
授業時間の不足を補う私のウラ技
面白テストに出題するウラ技
楽しい理科授業 2004年9月号
2年
「17段目の秘密」の発見
数学教育 2006年4月号
漢字文化の授業
手と手があわさって「友」! 心に残る漢字文化の授業
教室ツーウェイ 2001年8月号
自著を語る 15
『「ずれ」で創る算数の授業』
楽しい算数の授業 2003年8月号
一覧を見る