関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 小学校「外国語(英語)活動」のこれから
多様で豊かな言語教育の場を創出していくために―モノリンガル的な発想を超えて
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
古石 篤子
ジャンル
人権教育/外国語・英語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全11件
(1〜11件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校「外国語(英語)活動」のこれから
特集にあたって
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
二〇一一年に導入される学習指導要領改訂で大きな反響を呼んでいるものの一つが、小学校における「外国語(英語)活動」である。小学校高学年(五・六年生)対象に必修年間三五時間、現場では「英語ノート」の配布や…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校「外国語(英語)活動」のこれから
小学校英語という「無理難題」を乗りこえるために
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
江利川 春雄
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
あまりに準備不足で、人も金も付けず、コース設計もあいまい。なのに、今年四月から多くの小学校で前倒し実施されている外国語(英語)活動。すでに研究開発校などでは、英語嫌いの子どもが増えている。得意な子と不…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校「外国語(英語)活動」のこれから
小学校英語に今何が起きているのか―「特区」を中心に
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
瀧口 優
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
一 はじめに 小学生への英語教育については一九九二年に文部省(当時)が、はじめて小学校「英語科」の研究指定校を置いたところから実践的にスタートしています。財界の「強い意向」を受けての指定であり、本来な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校「外国語(英語)活動」のこれから
社会を変える英語教育を協働で
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
淺川 和也
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
はじめに 小学校での英語教育(『学習指導要領』では外国語活動)の問題は、教育全般の問題としてとらえる必要があるでしょう。今の教育が人びとを競争に駆りたて、本来、人と人をつなげるはずの言葉を学ぶことが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校「外国語(英語)活動」のこれから
人格形成に資する英語活動を―国際理解教育の理念に沿って
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
町田 淳子
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
「ぼくは、戦争なんかない日本に生まれてよかったって思うけど…でも、なんか、わからないけど、なんか気持ちが悪い…これでいいのかなって。」六年生のケイ君(仮名)は、ゆっくり言葉を探しながら言った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校「外国語(英語)活動」のこれから
心と心をつなぐ外国語活動をめざして
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
山本 郁子
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
「英語活動」がやってきた 三重県の中部、奈良県と隣接して名張市はある。名張市には、大阪のベッドタウンとして多くの住宅団地が点在するが、本校のある桔梗が丘は、その中でも一番古く、大きな住宅団地である。地…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校「外国語(英語)活動」のこれから
【資料】18.英語教育改革総合プラン(新規)【達成目標2―1―5】(抜粋)
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
文部科学省
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
平成二一年度要求額:一、六二四百万円 (平成二〇年度予算額:六二六百万円) 事業開始年度:平成二一年度…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科指導から学力問題にせまる
私たちにとっての外国語学習
書誌
解放教育 2003年6月号
著者
青木 庸效
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
外国語学習という以上、母語があって、その上に外国語を学ぶことを意味する。母語とは周囲の母語話者にかこまれて育ち、気がついてみるとそれを話していることば、すなわち私たち大部分の場合は日本語であり、外国語…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業づくりの視点と方法−たしかな思考力を育てる
エッセイ
英語嫌いを作らない英語の授業
書誌
解放教育 2000年5月号
著者
上道 小太郎
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
一 「教養」英語の呪縛からの解放を 明治以来、日本の学校では、学校英語といわれる「教養」としての英語を取り扱ってきました。ツールとしての英語は、どちらかと言えば軽視されてきました。しかし、情報化や国…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第83回)
小学校「外国語活動」が地域をかえる(後編)
出会いとエンパワメント
書誌
解放教育 2009年2月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
(前編)では、小学校への「外国語活動」の新設と、(財)とよなか国際交流協会(以下、協会とする)が試みた豊中市における地域と連携した外国語体験活動事業についての概略を述べた。それまで総合的な学習の時間に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
共生のトポス (第82回)
小学校「外国語活動」が地域をかえる(前編)
書誌
解放教育 2009年1月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育/外国語・英語
本文抜粋
英語教育の開始時期の見直しと「総合的な学習の時間」の導入 文部科学省は、二一世紀を生きる子どもたちの教育の充実をはかるため、二〇〇五年中央教育審議会を開始し、学習指導要領の改善についての答申を行った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る