関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 学習のしかたが身についていない子の指導
  • 他人の話を聞けない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 話を聞けない子ども ○自分勝手タイプ どの教室にも一人くらい友達の話を聞けない子供がいるはずである。自分は発表しようと積極的に発言をするが、友達の意見はまるで聞こうとしない。それどころか、友達が発…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 文章題になるとできない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
浅野 光
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 追試で検証する  どんな子だって勉強できるようになる! (PHP 向山洋一著)  この本の「家庭での教え方」を追試した。文章問題のできない子は、問題を全部読み上げて式にしてしまう。そこを乗り越えさ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 図形の問題ができない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
長廻 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
この点を鉛筆でつないで、三角形を作らせてみてほしい。丁寧に書ける子が何人いるだろうか。「うちのクラスは全員できる!」そう言われる方もいらっしゃることだろう。ところが、これが三角形にならない子どももいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 地図が全く読めない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
中山 直子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
地図帳を見ることの楽しさを味わう。  四年生で地図帳を手にしたとき、まず、学年・組・名前の欄を見て四・五・六年と三年間使う「地図の教科書」であることを伝える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 統計資料が全く読めない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
安部 大眞
ジャンル
授業全般
本文抜粋
イメージを引き出す 統計資料が読めない子は、グラフが描いている状況をイメージできない。 下のグラフで見てみよう。加工食品の生産量の推移を示した柱状グラフである。まず加工食品のイメージがあるかだ。加工食…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 絵画・写真などの資料が読めない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
岸本 伸明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私は絵画・写真などの資料の読み取りの授業は、通常以下のように進める。  @資料を板書した後、見て分かったこと、思ったことをノートに書かせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 調べる技能が全くない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
曽根田 靖志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一「調べたい」しかし…… 「〜について調べよう」と言った無責任な言い方を(課題の与え方を)、くり返し行うこともあった。次の活動を指示し、子ども達が調べ活動をするだろうと信じ切って、あとは机間巡視を行っ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 見学・観察のできない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
纐シ 登
ジャンル
授業全般
本文抜粋
社会科の学習で見学をしたり、理科の学習で観察をすることは、体験的な学習として多くなってきています。しかし、それらの学習が子どもたちにとって、必ずしも効果的なものになっているとは言えない場合があります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 「たずねる」ことのできない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
川島 隆
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 たずねることができないとは 教師から見た「たずねる」ことができない子とは、一体どんな子どものことなのでしょうか。一見「たずねる」ことができないと見える子どもであっても、現実には、様々な子どもがいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 基礎的な用語を知らない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
西 康人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
どの教科であれ、基礎的な用語を知らない子にとって、授業での理解はおのずと低くなってくる。低学年ではなんとかついていけても、中学年にもなるともうお手上げである。どのような語句をもって基礎的な用語とするか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 基礎的学習技能のできていない子の指導
  • 計算が全くできない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
大島 英明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「計算が全くできない子」とはどのような子であろうか。「計算がほとんどできない子」なら分かる。それは、教師の責任だからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 実験技能の劣る子の指導
  • アルコールランプやマッチの使えない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
飯田 愛
ジャンル
授業全般
本文抜粋
4年生の理科でアルコールランプとマッチを用いた実験が登場する。この単元で器具を用いて火をつける技能、また安全についての意識を高めていきたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 実験技能の劣る子の指導
  • ビーカーや試験管の扱い方を知らない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
下山 孝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
先日、高校生の実験の様子を拝見した。 有名な進学校の生徒である。「実験は、よくしますか。」には、「あまりしない。」という返答だった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 実験技能の劣る子の指導
  • 観察記録が書けない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
木村 公一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 理科においては、見通しを持って観察し、記録することが大切である。しかし、子どもたちの中には、観察はできるけど、記録は苦手という子も多いのではないかと思う。実際に子どもたちにアンケートを取…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 実験技能の劣る子の指導
  • 実験・観察から「はてな?」発見ができない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
杉山 竜一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「『はてな?』発見のできない子」について、次の3点が挙げられる。  @興味がない、面白くない。 A書き方が分からない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 一筋縄ではいかない子の指導
  • ふざけてばかりいる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
有村 泰弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 原因をつかむ 三年生のAくんは、授業中ふざけてばかりいて、けじめのつかない男の子である。 教室の席を一番前にしたり、横に教育係としてしっかり者の女の子を座らせたりしても、あまり効果はない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 一筋縄ではいかない子の指導
  • 他人のまねばかりする
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
石本 康一郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業中に、他人のまねばかりする子どもには、次の二通りの子どもがいる。  一 自分の考えを持ってはいるが、自信がなくて、つい友達のまねをしてしまう子ども…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 一筋縄ではいかない子の指導
  • 何をさせても反応がない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
渡辺 睦生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「教科書5ページを開けなさい。」と言ってもできない。ノートに下敷きを入れない。「3回読んだら座りなさい。」と言っても、座ったままでいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 一筋縄ではいかない子の指導
  • 口ばかりで体を動かさない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
中田 寿幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 低学年では、口ばかりで体を動かさない一筋縄でいかない子によく出会う。掃除をしていても他の子に指示をしたり、命令をするばかりで、自分は動かない子である。口ばかりの子に対して「口ばかりだろう。」とか「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • 一筋縄ではいかない子の指導
  • いうことを全くきかない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
杉浦 真由子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「いうことを全くきかない子」と言うと、Y男を思い出す。 学習能力はまあまあ高く 、スポーツ能力は抜群、体が大きく、態度はおうへい。教師に対しても、ぞんざいな態度で臨んでくる。注意をしても知らぬ顔。そこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ