関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業にすぐ使えるクイズ
  • 【算数】(高学年)ちょっとした時間にちょっと頭を使う問題を
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数の授業では、学年が上がるにつれて、個人の力の差に大きな違いが生じてくる。しかも、授業時間数は限られており、余裕はほとんどない…
対象
高学年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 5年/1年間のすべての内容を組み合わせたワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
高本 英樹
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
5年生の学習内容がすべて理解できているかをチェックするためには,やはり,すべての内容が網羅されたワークが必要である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 6年/「面積カンペキマスター」で面積はばっちり!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
吉松 英樹
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
面積にしぼって 6年生で初めて体積を学習する。 この体積をカンペキにマスターできるようにするためにこのワークを作成した…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 算数・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 5年/くらべぇのシャトル団をやっつけろ!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
関田 聖和
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
有田氏は,学習ワーク作りの大切な視点として,  いかに面白く,子どもがとびつくような形にあらわすことができるか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 算数・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 6年/2段階ワークで追求させる! 立方体の展開図
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
平嶋 大
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 立方体の展開図は,全部で11種類ある。そこで,子どもたちが,11種類すべての展開図を見つけたくて仕方がなくなるようなワークを考えた。2段階のワークである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 算数への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 5年/この式の問題文を作れ!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
村元 秀之
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 2・3・4年生のかけ算,わり算 5年生では,2・3・4年生で学習してきたかけ算・わり算の計算を,整数から小数に数を拡張する学習をします。2年生,3年生ではかけ算・わり算の意味を具体物などを使いなが…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 算数への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 6年/分数計算あなうめクイズ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
平嶋 大
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 計算の仕方を習熟させるワークでは,2+3=□,3×4=□,24÷6=□,というように答えを考えさせる問題が多く見られる。そこで,あえて逆の発想に立ってみる。□+□=5,□×□=…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 5年/ゆさぶり意見つきワークとゲームブック分数バージョン
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
有田氏は問題を面白くするのには,次に2点が大切であると言う。  ・いかにも正答らしい誤答をつくること…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが自己評価できる12月のクイズ面白ゼミナール
  • 子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
  • 6年/3択問題で自己評価
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
渡邊 悟
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 授業中,子どもたちが「あれ?」「おや?」とよく感じるところを中心に,問題を作ってみた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 5年/作ってみよう! もとめてみよう! 面積って面白い!!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
北村 智世
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「面積の求め方を考えよう(平行四辺形と三角形の面積)」の学習は, ○基本的な平面図形の面積が計算で求められることの理解を深め,面積を求めることができるようにする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが算数のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 6年/クロスナンバーで分数の計算をマスターしよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
松村 倫宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
6学年では,異分母分数の加法と減法,乗法と除法を学習します。これらの学習のねらいは,分数についての意味理解を一層深め,適切に用いる力を伸ばすことにあります…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 子どもが自分の算数力アップに気づく10月のワーク
  • 5年/教科書上巻のおさらいをしよう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
中谷 結花
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数の教科書上巻で学習する内容を中心に作成した。 小数まほうじん 小数のたし算では,「小数点をそろえて計算する」ことができればよい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが自分の学力アップに気づく10月のワーク
  • 子どもが自分の算数力アップに気づく10月のワーク
  • 6年/複雑な立体の体積もら〜くらく
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
田中 耕二
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 このワークのねらい 体積の学習で,多くの子どもがむずかしいと感じるのは,  L字型やU字型などの複雑な立体の体積…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 学習意欲を引き出す9月の算数面白ワーク
  • 5年/偶数と奇数をゲームでマスターしよう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
沖村 正行
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 偶数と奇数は子ども達にとっては,案外理解しやすい教材である。しかし,発展として扱う偶数・奇数の加減乗法については,理解するのにてこずる子も多い。それは,偶数,奇数共に,ある1つ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
  • 学習意欲を引き出す9月の算数面白ワーク
  • 6年/「ならして,ならして」(平均ワーク)同じ大きさにしてみよう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
小田 裕人
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
ワークの使い方 ならす練習をするワークです。 平均の導入の際にご活用ください。 ならして大きさをそろえます…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 夏休み・算数のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
  • 5年/「小数トランプ」で遊ぼう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
黒永 雄二
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 5年生の小数の内容には,A 数と計算(2)で「記数法の考えを通して整数及び小数についての理解を深め,それを計算などに有効に用いることができるようにする」とあります。整数や小数を10倍,1…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み「お楽しみパズル・ドリル・ワーク」
  • 夏休み・算数のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
  • 6年/「頭を使い,楽しめる」学習ゲーム
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
徳田 洋広
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 夏休みに楽しみながらできる学習ゲーム 夏休みは,楽しみながら「算数」ができるのが1番だ。 それも,いつの間にか「頭を使っていた」,「いろいろと計算していた……」,このようなものが子どもたちには喜ば…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 1学期の基礎学力を評価する算数のワーク・テスト
  • 5年/まちがったら教科書にもどる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
千原 一弘
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1学期のたしかめテスト(表現・処理) 点 アドバイス 5年 組 氏名 ※1問5点  1 次の数をかきましょう。(P8,9…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1学期の基礎学力を評価する7月のワーク・テスト
  • 1学期の基礎学力を評価する算数のワーク・テスト
  • 6年/前の問題の答えがヒントになるテスト
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
金川 秀人
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
6社の教科書を調べた。 各社とも1学期に行われる単元は同じではない。そこで多くの教科書に共通の単元を選んでテストを作った…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 「数と計算」の基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 5年/小数でも「できる!」と自信を持たせる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
森田 允亮
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
5年生の最後に子どもたちに算数の苦手な分野についてアンケートをとると,半数以上の子どもたちが小数の乗法・除法が苦手であると答えた。理由は「小数点をどこにつけるかわからない」や「小数点を忘れることがある…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ