関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
  • 国語
  • 高学年/教科書を隅から隅まで読み尽くす
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
安部 哲也
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 学校で教えること 私たちは、今、限られた時間の中でいかに子どもたちに基礎・基本を身につけさせるのかということを要求されている。年間カリキュラムで、単元で、さらに突き詰めていくと四十五分の授業で具体…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
  • 社会
  • 中学年/資料の宝庫・表現活動のヒント集を眠らせないで!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
村上 直史
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 教科書は活動のヒント集・資料の宝庫 私自身若い頃、先輩の社会科教師から、 「教科書の内容のみを教えるのではなく、教科書で広く学ばせ、公民的資質を身に付けさせることが大切です…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
  • 社会
  • 高学年/基礎・基本を身につけ、生きている実感を
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
石田 和義
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
はじめに 生きている実感を体験する  子供たちには、社会科の学習を通して、自分自身を見つめ、自分にとっての切実な願いを力強く実現していくことを願っている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
  • 算数
  • 低学年/学習環境や状況が「わかる」喜びを育む
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
大久保 仁美
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
子どもが学ぶ楽しさを味わい、自分で工夫して問題を解くにはどうしたらいいのか、また、学習した内容を実生活に結びつける、実生活から学びを広げるにはどうしたらいいのか、日頃の指導においての課題である。これら…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
  • 算数
  • 中学年/初めてのわり算との出会いの指導
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
原田 敏男
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
@ 24個のクッキーを3人で分けたら、一人分8個になります。 A 24 ÷ 3 = 8 ↓ ↓ ↓…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
  • 算数
  • 高学年/徹底的な繰り返しに工夫を
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
楜澤 実
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 算数の実態について 私が五年生の担任になった四月当初(平成十三年度)、子供たちに教科についての簡単なアンケートを取ってみた。その中で算数については、次のような結果が出た…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
  • 理科
  • 中学年/「そんなこと知っているよ」を「えっ」に
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
伊藤 誠一
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
授業で外に出かけると、三年生の子どもたちは、うきうき、わくわく、大騒ぎである。観察して欲しいところを見ているのか心配になる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
  • 理科
  • 高学年/大事なところがわかるノート指導と単元を締めくくる一問一答まとめテスト
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
笠井 美香
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一「向山式実験ノート学習法」でノート 指導を 学期の始めや単元の始めにノート指導を行う。それだけで基礎・基本が身につく。さらには、ノートをまとめる力もつき、ノートを見ただけで要点がわかるような美しいノ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書を補う「補充学習」はどこまで必要か
  • 理科の補充学習は「だったら」と「タイムフリー」で
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
田中 敬二
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 ある授業で 4年「ものの温度とかさ」 子供たちと、日頃遊んでいる軟式テニスのボールを温めた。「かたくなった、かたくなった!」の歓声があがる。教師は「ほんとだね。すごいね。まだ時間があるけど、だった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書を補う「補充学習」はどこまで必要か
  • 内容の系統性と学習技能・方法から
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
土橋 克彦
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 小中の学習内容の系統性から 社会科で補充学習をしていく場合、学習内容の系統性をふまえて、行っていく必要がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書を補う「補充学習」はどこまで必要か
  • 六年国際理解単元の補充学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
藤井 英貴
ジャンル
授業全般
本文抜粋
六年生の国際理解単元は、事例の選択権を児童が持っている唯一の単元である。しかし、与えられた指導時数は少ない。その中で、児童に調べる国を選択させてねらいを達成させなければならない…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 「補充学習」と「発展学習」はどう違うのか
  • 教師のねらいによって……
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
土井 謙次
ジャンル
授業全般
本文抜粋
補充教材と発展教材はどうちがうのか。 これを二つの視点から考えてみたい。 1 評価の視点から たとえば学習指導要領を最低の規準ととらえて三段階に評価すると、次のように考えることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 「補充学習」と「発展学習」はどう違うのか
  • 教科書がゴールそれともスタート
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
小柳 茂行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回の教育改革は、授業にゆとりが生まれ、子ども達全員が問題をじっくり考え、学習内容を理解し、技能を習得できるようになると考えていた。しかし、算数における現状は、ますます習熟の差が大きく表れてきたように…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 「補充学習」と「発展学習」はどう違うのか
  • 「発展」「補充」の差は子どもの意識
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 5年「面積」の授業から 5年算数の「面積」の授業を行った。 最初に平行四辺形を操作しながら等積変…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書は本当に基礎・基本といえるか
  • 教科書を絶対的なものとして信じることなかれ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
読者に問う。  算数の基礎・基本とは何か  学習指導要領解説算数編を見て、答えを探す。「基礎的・基本的な知識や技能」というフレーズが繰り返し出てくる。ところが、「知識と技能の意味するものを限定して狭く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書は本当に基礎・基本といえるか
  • 教科書は基礎・基本の十分条件ではない
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
岩ア 敬信
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「ゆとりある教育活動を展開する中で、基礎・基本の確実な定着を図り、個性を生かす教育を充実すること」が学習指導要領の改訂のねらいの一つである。それに伴い、教科書はどう変わったのだろうか? 私たち教師には…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書は本当に基礎・基本といえるか
  • 要は教師の腕次第
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
出井 桂治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
日本体育大学の中野重人先生は、第十一回全国小学校生活科教育研究協議会のシンポジウムにおいて、こう話された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
  • 好奇心を引き出す私の方法
  • 学級通信に知的で面白い問題を出す
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
西野 俊太
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総合的学習の新指導計画にこれだけは盛り込みたい教材32
  • これだけは盛り込みたい教材
  • 国際理解学習
  • 世界の国旗・国歌を知ろう
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
西野 俊太
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 国旗・国歌の授業の必要性 総合的な学習の時間でぜひ行いたい国際理解の授業を一つ選ぶとすれば何か。英会話を別にすれば、私はこれを選ぶ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ