関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 算数HOTサイト (第20回)
  • 先生からの挑戦状(2)
書誌
楽しい算数の授業 2000年11月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数HOTサイト (第15回)
  • 指カレンダー
書誌
楽しい算数の授業 2000年6月号
著者
田中 仁浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@「1,2,…,12」と唱えながら,左図の数の順に親指でふしを押さえていきます。※図を見なくてもできるようになるまで練習してください…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数HOTサイト (第14回)
  • 両手で1000まで数えよう!
書誌
楽しい算数の授業 2000年5月号
著者
田中 仁浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では,1=1,2=2,3=1+2,4=4,5=1+4,6=2+4,7=1+2+4,8=8,9=1+8,10=2+8と,1から10(実際には1から15)までの数は全て,1,2,4,8を1回または0回…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数HOTサイト (第13回)
  • ズバリ当たります!
書誌
楽しい算数の授業 2000年4月号
著者
田中 仁浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
※ 画像  上の10の動物の中から,すきなものを1つえらんでください。 では,これから4つの質問をしますから,あなたは「はい」か「いいえ」で答えてください…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領「算数」の重点課題C「算数的活動」の実践とアイデア「D 数量関係」
  • 学年別実践事例
  • 5年/広告作りを通して、理解を深める割合
書誌
楽しい算数の授業 2009年1月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領の改訂で,「数量関係」の領域が低学年にも設けられ,「算数的活動」が全ての学年において指導内容として規定された…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「算数の学び方」を育てる3つの鉄則
  • 学年別実践事例
  • 3年/「算数の学び方」を育てるために…
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 最近の研究大会では,研究発表だけでなく,研究授業も行われることが多い。東京都算数教育研究会の研究発表会も1995年からそうなったし,2003年に行われた日本数学教育学会愛知大会もそうだっ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力を伸ばす朝学習の実践
  • 学年別実践事例
  • 3年/基礎・基本の底上げを図る朝学習プリント
書誌
楽しい算数の授業 2005年10月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 朝学習の必要性 3年生の担任が「九九も覚えていないなんて……」と半ば2年生のときの担任を責めるかのように職員室で嘆いている姿を目にすることがある…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習を効果的にする教材開発
  • 実践事例
  • 習熟度別学習における補充教材と発展教材の開発
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 少人数指導と習熟度別学習 「基礎学力の向上」をねらいとして,少人数 指導に取り組む教員の配置が行われるように…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎・基本の定着を図る指導と評価
  • 学年別実践事例
  • 5年/指導と評価のサイクルを生かして
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに〜指導と評価〜 教科書を用いて解説的に説明し,全員理解したとして次に進められる授業がある。また,題材や数値の工夫,教材や教具の準備に多大な時間をかけて授業に臨んでいる割には,その評価が曖昧…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価に生きる特色ある評価方法
  • 事例
  • 6年/学習感想を生かした評価
書誌
楽しい算数の授業 2003年7月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回の特集テーマは,「絶対評価に生きる特色ある評価方法」なので,どのような評価方法を用いて,評価資料を得るのかについて実践例を基に述べていくこととする…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価と評定方法の具体化
  • 通知表への具体化
書誌
楽しい算数の授業 2002年7月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 評価は,児童のよさを認め,教師の指導計画や指導法を改善したりするために行うものであり,指導との一体化を目指すことが大切である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数科教育―私の提案 (第12回)
  • 子どものつまずきの生かし方を追究しよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
手島 勝朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
日本の優れた算数教師たちは,子どものつまずきの反応に出会うと「しめた」と思う。それは,そのつまずきの反応を通して,一方で「相手の気持ちを共有できる」心の教育を育むことができるし,他方で「つまずきの根拠…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数検問題にチャレンジ! (第12回)
  • 推理の問題
  • 級:6級 単元:公倍数(5年)と推理 学年:6年
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
財団法人 日本数学検定協会
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月の問題 [1],[2],[3],…,[19],[20]の20枚の,1から20までの数字が書かれたカードがあります。Aさん,Bさん,Cさん,Dさんの4人が,それぞれこれらのカードのうちの1枚を持って…
対象
小学6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数科教育―私の提案 (第11回)
  • 振り返りを大切にした授業をしよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
通常,算数科の授業は問題把握,自力解決,比較検討,まとめと振り返りという展開で行われることが多い。一つの授業が終わると,その授業によって学んだことと,新たな疑問,あるいは,次に考えてみたいことなどが生…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数検問題にチャレンジ! (第11回)
  • パンダの出生と成長の不思議
  • 級:8級 単元:わり算 学年:4年
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
財団法人 日本数学検定協会
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月の問題 和歌山県にある動物園では,ふたごのパンダが4組生まれています。下の表は,そのふたごのパンダが生まれたときの体重を表しています。第1子はふたごのうち1番めに生まれた子で,第2子は2番めに生ま…
対象
小学4年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数科教育―私の提案 (第10回)
  • 協同的な問題解決への取り組み
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
金本 良通
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業が展開されるとき,授業者は子ども達とともに,その学級という集団あるいは学級の「文化」というものを同時的に築いている。授業の成否は,よりよい学習集団,よりよい学級文化の形成と切り離すことができない…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数検問題にチャレンジ! (第10回)
  • 割合は、わりあい難しい!
  • 級:7級 単元:割合 学年:5年
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
財団法人 日本数学検定協会
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
実際に「数学検定」で出題された問題の中から,算数の思考力を伸ばす問題や子どもの発想を豊かにする問題をご紹介します…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数科教育―私の提案 (第9回)
  • 授業をする前に算数教師がすべきこと
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
何度ももった学年なら,教科書を見なくても指導内容がわかっているものの,まず教科書の内容を再確認するのである。どこかしら,思い込みがあるものである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数検問題にチャレンジ! (第9回)
  • いろいろな数え方を工夫しよう
  • 級:10級 単元:かけ算 学年:2年
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
財団法人 日本数学検定協会
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
実際に「数学検定」で出題された問題の中から,算数の思考力を伸ばす問題や子どもの発想を豊かにする問題をご紹介します…
対象
小学2年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数科教育―私の提案 (第8回)
  • 説明し、伝え合う算数の授業
  • 非言語による説明力を大切に
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 言語活動の充実が叫ばれ,算数科では,「説明し,伝え合う」算数的活動が重視されている。そこで,新しい算数教育のパラダイムとしての「説明し,伝え合う」算数の授業の在り方を述べたい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数検問題にチャレンジ! (第8回)
  • 道のりを求めよう
  • 級:8級 単元:道のりと小数の計算 学年:4年
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
財団法人 日本数学検定協会
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
実際に「数学検定」で出題された問題の中から,算数の思考力を伸ばす問題や子どもの発想を豊かにする問題をご紹介します…
対象
小学4年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ