関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業研究会を成功させるコツ (第6回)
授業研究は創造的な営み
書誌
楽しい算数の授業 2005年9月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究会を成功させるコツ (第5回)
研究の方策は児童観の確かさによる
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校算数部では,毎年,OBを招いて算数授業の勉強会を行うようにしている。現役算数部のメンバーにとって,OBからの厳しいご批正は授業力を高めるには,またとない機会である。また,OBにとっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究会を成功させるコツ (第4回)
教材を見る眼を共同の営みからつくる
書誌
楽しい算数の授業 2005年7月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教職3年目の後輩教師から,「毎日,教材研究を何時間していますか」と尋ねられた。――教職1,2年目時,同じようなことを同僚の先輩から声をかけられていたことを思い出した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究会を成功させるコツ (第3回)
授業研究会のリード・オフマンは,参加者自身です!
書誌
楽しい算数の授業 2005年6月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 研究会の開催時期を調べたことがある。 開催の最も多い月は,11月。続いて10月, 2月と6月。つまり,年間通じて研究会シーズンは,春(6 月頃),秋(10〜11月),冬(2月)の3期あ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究会を成功させるコツ (第2回)
授業力量を知る
書誌
楽しい算数の授業 2005年5月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 附属池田小学校算数部では,昨夏,「MathCamp」と冠して若手の教師(参加条件:30歳未満もしくは教職経験5年未満)を対象とした算数授業の研修会を行った。*1…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究会を成功させるコツ (第1回)
授業研究は足下から
書誌
楽しい算数の授業 2005年4月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに授業研究に対する期待 授業研究への期待が大きい。 それは,昨今の学力低下に関する問題や,アメリカでのLessonStudyに対する注目的な動向*1が要因として考えられる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特色あるサークル・学校の研究紹介 (第28回)
算数研究会A.S.K.(アスク)
書誌
楽しい算数の授業 2004年1月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数教育や学校現場の諸問題について,各自が,自主的にレポートや資料を持ち寄り研鑽を積むことを,「算数研究会 A . S . K .」の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特色あるサークル・学校の研究紹介 (第2回)
大阪教育大学教育学部附属池田小学校算数部
書誌
楽しい算数の授業 2001年5月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2 池田発「算数の授業」を考えよう 私 たち附属池田小学 校算数部は,日々実践する算数の授業が,子供たちはもち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学3年/重さのふしぎな話
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
重さのふしぎな話 名 前 下の4つのお話のうち,正しいものに○,間違っているものには×をしましょう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学3年/サイコロカレンダー
書誌
楽しい算数の授業 2005年2月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
名 前サイコロカレンダー 1 下の形からサイコロをつくりましょう。 できあがった2つのサイコロで,1〜31の日づけが作れるかたしかめて…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学3年/分かりやすくせいりしよう
書誌
楽しい算数の授業 2005年1月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
名 前 分かりやすくせいりしよう 1 3年生で,組ごとにすきなスポーツのしゅるいを調べて,表にしました…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学3年/エジプト数字にちょうせん!
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
名 前 エジプト数字にちょうせん! 1 つぎのエジプト数字を読めるかな。 2 エジプト数字をつかって,つぎの数を表せるかな…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学3年/暗算ゲーム
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
名 前 暗算ゲーム 授業への生かし方大阪教育大学附属池田小学校 佐藤 学 ●1 単元名「かけ算の筆算…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学3年/清少納言の知恵板
書誌
楽しい算数の授業 2004年10月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
名 前 清少納言の知恵板 今からおよそ300 年ほど前の江戸時代で,遊ばれていた知恵板をやって
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学2年/数のアスレチック
書誌
楽しい算数の授業 2004年3月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 スタートから ゴールまで,3423に なるように すすみましょう。 2 すすみかたを かえて,いろいろな 数を つくりましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学2年/1mをさがそう
書誌
楽しい算数の授業 2004年2月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「長さ」 ●2 やり方 まず,「自分の両手を広げた長さ」や,「地面からへそまでの高さ」「一歩の幅」など,自分の体を使って,1mのものさしで測る必要のある長さについて,関心を持たせる。これら…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学2年/九九をさがせ!
書誌
楽しい算数の授業 2004年1月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
大阪教育大学教育学部附属池田小学校 佐藤 学 ●1 単元名「かけ算(3)?かけ算を使ったもんだい…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学2年/かけ算九九すごろく
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かけ算九九すごろくを しましょう。 教師:はじめに ふった 目が 2だったら,1×2=2で 「2つすすむ」よ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学2年/4コマかけ算
書誌
楽しい算数の授業 2003年11月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教師:下の 紙を 使って,「4コマかけ算」を 作りましょう。 *B4サイズに拡大して,使用してください…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数が好きになる問題
小学2年/三角形と四角形を見つけよう
書誌
楽しい算数の授業 2003年10月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
下の図から,三角形や 四角形を 見つけましょう。 いろいろな 三角形や 四角形が あるよ。 三角形は ぜんぶで いくつ あるかな…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決の見通しをどうもたせるか
学年別実践事例
5年/不完全な状況で見通しをもたせる
書誌
楽しい算数の授業 2007年12月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 問題解決型の学習が形骸化しているという。指摘の多くは,「方法の見通し」のもたせ方に集中する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る