関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 総論
  • 新たな時代の幕開けとなる「算数」
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
金本 良通
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学習指導要領改訂への基本的な動機 学習指導要領が告示された。ほぼ10年に一度の改訂である。算数・数学は,いわゆる「学力低下」論を背景に,時間数増とともに内容増を図り,かつ,どのような学力を身に付け…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 低学年
  • (言語力の観点から)記号ってすごいな! おもしろいな!!
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
金山 江美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに この度の新学習指導要領では,言語力の育成が強調された。言語力の育った子どもとは,どのような子なのだろうか。算数の学習において,「自分の考えを言葉・絵・図・具体物や式などで表し,自分の考え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 低学年
  • (活用の観点から)「遊び」の中に「活用」あり
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
宮脇 真一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「遊び」が生み出すもの 夢中になって遊ぶ中で,子どもたちは実に多くのことを経験し発見している。また,遊びの中では同じことを何度も繰り返すことをいとわない。これらの遊びは,学習のねらいや子どもに対す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 低学年
  • (基礎・基本の観点から)基礎・基本になる力をつけよう
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
村上 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「基礎・基本」とは 新学習指導要領の改訂の基本的な考え方の中で「学力の重要な要素」の一つとして「基礎的・基本的な知識・技能の習得」があげられている。これは,長年にわたり取り上げられてきている教育の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 低学年
  • (算数的活動の観点から)子どもの思考過程を鍛える「算数的活動」をめざして
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
松木 雄二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平成10年に告示された学習指導要領の目標では「算数的活動」がキーワードとなり,作業的・体験的な「算数的活動」を取り入れた授業の工夫が求められた。そのため,現場では「算数的活動とは何か」について,多くの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 中学年
  • (言語力の観点から)思考のスパイラルを意識しよう
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「2008年8月号」の数字を眺めていると, ・0も8も2つずつである。 ・2だけ1つしかない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 中学年
  • (活用の観点から)グラフを読みとる力を育成する指導
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
島田 功
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1 PISA調査における読解力とは OECDによって調査されたPISA調査における「読解力」は,次のように定義されています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 中学年
  • (基礎・基本の観点から)「計算の仕方を考える」場の工夫
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
林 義典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3月に告示された新学習指導要領において,スパイラル(反復)のための学年間で重複させる内容が具体的に示されている。このスパイラルについては,「数と計算」領域が中心となっている。そして,審議…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 中学年
  • (算数的活動の観点から)教師自らが算数的活動を!
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
松宮 孝明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに〜中学年の改訂点〜 全国の算数を教える教師たちは,今回の改訂をどのようにとらえているだろうか。前回の改訂で教える内容が希薄になって物足りなさを感じていた教師は,歓迎ムードだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 高学年
  • (言語力の観点から)数学的に表現,解釈するために
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
河鍋 有一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語力育成の重要性 中央教育審議会は,平成20年1月17日に「幼稚園,小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について」を答申した。算数科については,言語力に関して数学的なコ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 高学年
  • (活用の観点から)多面的な見方からの判断力を育てる学習
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
出葉 充
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学んできた内容を確実に身につけることが重要なことはいうまでもない。しかし,単純に数を代入することで正解になるような練習問題にのみ終始するのではなく,現実的な場面で使いこなせるようにするた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が期待する算数授業
  • 実践事例
  • 高学年
  • (基礎・基本の観点から)活用しない基礎・基本の習得は意味がない
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
片渕 文徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私が小学生の頃は,「読み,書き,計算」が重視されていた。漢字や計算の小テストがあり,毎回その合格点に達するかどうかを競った覚えがある。算数の学習でいえば,かけ算九九の暗唱,かけ算の筆算…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 実践事例
  • 1年/子どものかいたものをすべて認める○つけ
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
北澤 猛史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数字の練習と算数セットを使い 入学時の子どもの学力は,数字の書ける子,書けない子,たし算・ひき算ができる子,その程度に応じてまちまちである。入学時に,上に1〜10まで数字が書いてあり,横に長いB…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 実践事例
  • 1年/授業における評価の観点を意識した○つけ
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
佐土原 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成15年度から行ってきた本校の学力向上フロンティア事業では研究内容の一つとして, 〇つけ法を取り入れた。全職員・全学級で足並みをそろえて〇つけ法の実践に取り組んだ。〇つけ法で,授業や…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 実践事例
  • 2年/○つけで児童の実態に応じた授業展開
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
英 利恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ○つけ法で指導と評価の一体化を! 私は授業に〇つけ法を取り入れ始めてから,この指導法が子どもに自信と見通しを与え,わかる・できる喜びを持たせるものであることを何度も体感した。しかしながら,授業で…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 実践事例
  • 3年/○つけ法の場面と視点を明確に
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
齊藤 淑子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 わたしの○つけ法 1時間の授業において,おもに次の3場面で,〇つけ法を行っている。 @導入場面…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 実践事例
  • 4年/授業のここで○つけ法!!
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
岸田 和男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今,現在算数科を教える「少人数加配」である。2年生から6年生の子ども達に算数を教えている。学級担任ではないので,子ども達との接点は算数の授業が主になる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 実践事例
  • 5年/わかる喜びを積み重ねて
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
田中 成一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 「あっ,そうかぁ」「やったぁー」と子どもの顔がぱっと明るくなる。〇をもらうととても安心した表情になる。クラスの雰囲気が「よし,ぼくもがんばるぞ」と前向きに変わる……。〇つけ法はやればやるほど,「な…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 実践事例
  • 5年/学習はじめの○つけを大切に―5年「面積」平行四辺形の面積の公式を考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
柴田 みどり
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 クラスが元気になる○つけ法 〇つけ法は,子どもたちをやる気にさせる。特に,自分の考え方が合っているかどうか不安な子や活動が途中で行き詰まっている子に, 「その考え方でいいよ」「ここまであっている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 実践事例
  • 6年/習熟度別少人数指導で生かす○つけ法
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
山下 洋平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私は教員になって2年目である。といっても,講師として2年間,本校でお世話になっていた。私が赴任した平成14年,本校は学力向上フロンティアスクールに指定され,算数の習熟度別少人数指導を主…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ