関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
スパイラルな学習:どのように授業をするか
精選した重点事項の反復練習
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
1 新算数科の特色は何か
総論1 スパイラルについて
子どもたちの力をなだらかに高めていく
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
金本 良通
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新算数科の特色としてのスパイラル 新学習指導要領「算数」をどのように読み,また,どのように活かしていくとよいか。そのためには,新算数科の特色がどこにあるのかについての理解が欠かせない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
1 新算数科の特色は何か
総論2 国際的な通用性,内容の系統性の確保
分数指導における内容の系統と重点
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
中村 享史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 国際学力調査からの示唆 今回の学習指導要領の改訂の背景には,国際学力調査の結果がある。TIMSSやPISAの調査結果から,算数の内容や指導の改善について示唆を得ている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
1 新算数科の特色は何か
総論3 活用する力,算数的活動
参考にしたい学力調査問題作成の視点
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
廣田 敬一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「活用する力」が重視される背景 今回の学習指導要領の改訂に先立って,中央教育審議会教育課程部会は,次のような指摘をしている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
算数的活動の一層の充実:どのように授業をするか
(強調点)ねらいを明確にして内容として取り組もう
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
笠井 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数的活動はねらいを明確に行おう 算数的活動は,前回の学習指導要領から入ったので,多くの先生方が取り組んできている。けれども中には次のようなことをしている方はおられないだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
基礎・基本の徹底:どのように授業をするか
「考える技法」に着目した授業の創造―基礎・基本が意味するもの―
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
矢部 敏昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに−ある授業の風景− 中学校2年生の授業の一場面である。 2(x−1)=y+1……@ x+1 =y−1……A…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
活用力の重視:どのように授業をするか
創造的・発展的に問題解決させよう
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
長谷川 雅枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文部科学省による全国学力・学習状況調査の結果をみると,昨年と同様「知識・技能については概ね理解している。知識・技能を活用する力に課題がある」であった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
思考力の育成:どのように授業をするか
子ども一人一人が納得する授業
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 思考力を育成のために,『納得』をキーワードに次の3つをあげたい。 1 納得を生み出す教材・課題…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
判断力の育成:どのように授業をするか
根拠を明らかにする活動を大切にしよう
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
鈴木 正則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
判断力は,新学習指導要領総則の中で,生きる力の育成に係わって,基礎的・基本的な知識や技能の活用を通して育成することと示されている。算数科においては「指導計画の作成と内容の取扱い」の中で,思考力,判断力…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
表現する能力の育成:どのように授業をするか
「数学的に表現する能力」とコミュニケーション活動
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
池野 正晴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的表現と数学的に表現する能力 中教審答申(平成20年1月17日)で,「思考力・判断力・表現力等の育成」がポイントの一つに挙げられ,算数科の目標に,「表現する能力」が加えられた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
言語力の育成:どのように授業をするか
絵,図,表や式を用いて説明する力を育てるために
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動の充実 平成18年2月の中央教育審議会経過報告では,言葉の重要性について次のように述べられている。「言葉は,『確かな学力』を形成するための基盤であり,生活にも不可欠である。言葉は,他者を理…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
計算力の定着と活用:どのように授業をするか
計算力向上を目指す算数科授業
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新学習指導要領が求めるスパイラル指導 スパイラル指導と聞いて,数学教育の現代化当時のことを思い出された方もいることでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
2 キーワードで見る新時代の算数科授業
低学年「数量関係」の新設:どのように授業をするか
式,表,グラフなどを用いた表現力を高めるために
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 低学年「数量関係」の新設 今回(平成20年3月告示)の学習指導要領も,これまでと同様に,算数科の内容としては「A数と計算」「B量と測定」「C図形」「D数量関係」の4つの領域で構成されている。「数量…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
3 移行期の重点内容の解説
1年/「面積,体積の比較」と「数量関係」領域の指導
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
田上 富男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領が告示され,算数科では,新教育課程に円滑に移行できるように,来年度からその一部を前倒しして実施することになる。移行期に追加して指導する第1学年の内容は,「数と計算」領域…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
3 移行期の重点内容の解説
2年/具体物を用いた活動を通して,数量形に対する感覚を豊かに
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
高畑 嗣人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 移行期の指導内容の概要 平成21年度の移行期に追加指導される内容は,以下のとおりである。 ・一万…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
3 移行期の重点内容の解説
3年/移行の重点内容タイプ別対応のポイント
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
山本 良和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 3年生の移行措置の内容(概略) 第3学年における平成21年,22年の移行措置の内容を整理しておきたい…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
3 移行期の重点内容の解説
4年/説明する力を育てる
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 移行措置の内容 4年では現行の内容に,新学習指導要領に ある次の内容を加えて指導することになる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
3 移行期の重点内容の解説
5年/何が増えたか,なぜ増えたか?を考えた授業
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
滝井 章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 周知の通り,新学習指導要領では,指導する内容,時間数が大幅に増加する。これを受けて,学校現場では21年度,22年度と2年間にわたって移行期を設け,指導内容の増加に対応する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
3 移行期の重点内容の解説
6年/習得・活用・探究型の学習を
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
杉原 栄子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領が告示された。 今回は,PISA調査など,各種の調査結果分析も踏まえ,国際的な通用性も視野に入れ,授業時数の増加とともに,これからの時代を切り拓くために大きな改訂が行わ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
4 移行期の年間指導計画例
1 落ちや重なりに配慮した移行措置の実施!
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領は平成20年3月に文部科学省より告示された。 今回の学習指導要領は,これまで授業数が減少を続けてきたことに対する反省が行われ,授業数が大幅増となった。具体的には,算数は86…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底検証! 新学習指導要領「算数」の読み方・活かし方
4 移行期の年間指導計画例
2 新しい指導内容の学年移行に留意するとともに教材研究を深めよう
書誌
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
著者
松山 武士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第1学年の学習指導計画(案) 月単 元 名時数指導内容,移行措置の内容(△…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る