関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 巻頭論文
  • 向山型討論指導
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 巻頭論文
  • 教師の宝ものは,足もとにこそある
書誌
向山型国語教え方教室 2003年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
新卒から7年間,羽田空港の隣にある大森第四小学校ですごした。 若い教師がいっぱいの,学生運動経験者がゴロゴロいる元気な学校だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 授業の組み立てを想像する
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の技量を判定するのは,易しくはない。 囲碁,将棋の技量を判定するには,プロ並みの技量がいる。小学生,中学生の時に日本一になり,師匠に弟子入りして,勝負の世界を10年ほど生きのびて,やっと囲碁,将棋…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • TOSS授業技能検定発足
書誌
向山型国語教え方教室 2003年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
授業は,いくつものパーツから成り立っている。プロの教師なら,どこまでも細かく分析してみせることができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 論より証拠を心がける
書誌
向山型国語教え方教室 2003年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
目標に到達することは,小さな事実の積み上げである。 向山型算数セミナーでの出来事であるが,「授業」「実践」という点で共通しているので紹介することにする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 個別評定の原理原則
書誌
向山型国語教え方教室 2003年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
個別評定は,重要な教育技術だ。 理由は二つある。 注意することが二つある。 理由のその一。 人間は学習したことを表現する時,「良い」か「悪い」か分からなくては,進歩しないからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 「一つ一つのこだわり」を大切に
書誌
向山型国語教え方教室 2002年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
大阪で開かれた,教育技術学会のシンポジウムは,圧倒的な好評であった。 大森修氏の「ここまで話していいのか」というようなダイナミックな発言…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 授業は知的に
書誌
向山型国語教え方教室 2002年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
『原理原則トークライン』誌に,石黒レポート「模擬授業で授業上達」がある。 俳句の授業が報告されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 事実が人を変えていく
書誌
向山型国語教え方教室 2002年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領が実施され2ヶ月がすぎた。全国の学校は,大きく変わりつつある。 小学校での英会話の授業は急速に広がっている。インターネットを活用した授業も次々とされている。まだやっていないのは,日本の中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 国語のテストは,算数と同じと考えればよい
書誌
向山型国語教え方教室 2002年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
国語市販テストで,解答欄はかっこ( )が良いという教師がいる。 「子どもがいろいろ書ける」からだという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 新卒依頼32年間,ずっと続けた名文詩文向山の暗唱指導
書誌
向山型国語教え方教室 2002年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
『声に出して読みたい日本語』が超ベストセラーである。 すでに70万冊が売れているという。 日本語への関心の高さに,とってもうれしい気持ちである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 髪の毛一筋ほどの成長を心から喜べてこそ技術・方法は生命力を持つ
書誌
向山型国語教え方教室 2001年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
授業中に子どもが示すかすかなかすかな変化,髪の毛一筋ほどの変化をとらえることができなければ,すぐれた授業はできない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 緊急提案!漢字の学習構造を研究し作りかえよう
書誌
向山型国語教え方教室 2001年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
戦後の漢字指導の基本方針は,「漢字かなまじり文は最悪の言語だ」とした占領下におけるアメリカ教育使節団の報告に色濃く影響されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 「教材との葛藤」で授業が変わる!
書誌
向山型国語教え方教室 2001年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
いつでもそうだが,最初はささやかな流れから始まる。わずか数センチの山奥の流れが,巨大な激流となるためには,しばしの時間が必要である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山型説明文指導の極意
書誌
向山型国語教え方教室 2001年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
学習院大学での研究会のことである。 日本言語技術教育学会では,模擬授業を通しての研究がしばしば行われる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山型国語誕生の風景
書誌
向山型国語教え方教室 2000年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
32年前,新卒教師の私は,たくさんの「国語の授業」を参観した。 びっくりした。とにかく驚いた。 私が習ってきた,体験してきた国語の授業とは,全く異なる授業がされていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山氏の国語実践群をトレースすることで見えてくるものがある。原実践を忠実に学び、別の教材で応用してみることが効果的である
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山氏のトレース 私の国語の授業のほとんどは、向山洋一氏の実践と、TOSSで学んだ実践を模倣することで成り立っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 発達障がいの子どもたちはなぜそれが苦手なのか。原因を推定し、それに応じた方略で指導を試みることが大切である
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字を覚えるのが苦手な子 発達障がいの子どもたちの中には漢字を覚えるのが苦手な子がいると言われている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • テストには明確な答え方がある このことを知ると見える世界が変わる。毎回違う問題が出ていると思っていた。だが、実はいくつかのパターンがあることを知る。それが分かれば簡単に答えを探せるようになる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語の答え方十五パターン 国語のテストが苦手だった。 算数のように「やり方を暗記」すれば解けるとは思っていなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山実践から熱中する要素を抽出し、他教材に応用する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 システムに含まれた熱中要素 授業開始数分後、子どもたちは漢字スキルを開き、筆順を唱えながら練習し始める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • Q&Aで実力を錬成する「向山型国語科研修」
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導上の悩みは共通している 向山型国語教え方教室や向山型国語初心者講座、中高向山型国語入門講座等が全国各地で大人気である。先日、それらのセミナーで向山型国語を学び、実践を始めた入門者、初心者の先生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ