関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
向山洋一を追って (第64回)
〔第21巻〕『四年理科「乾電池と豆電球」全授業記録』(3)
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
戸塚 雅昭
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第117回)
〔第79巻〕『向山が主張する総合的学習』
それは、「ボランティア」「コンピュータ」「英会話」
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
「総合的学習の中心は、二一世紀に必要とされる学力、つまり『コンピュータ、英会話、ボランティア』などである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第116回)
〔第79巻〕『向山が主張する総合的学習』(1)
取り返しのつかない「あの時」・総合的学習への移行準備期間
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
教師生活三十八年目を迎えました。 いよいよ最後の一年間のスタートです。 教師としての歩みを振り返ってみる時、いつも痛感させられることがあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第115回)
〔第78巻〕『“教えないから分かる”向山型算数』(4)
「向山型算数へのもっともらしいデタラメ批判」への反撃
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
本巻の「子どもの事実を受け入れない管理職、指導主事、先輩教師への反論」というタイトルのついた第U章のつづきです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第114回)
〔第78巻〕『“教えないから分かる”向山型算数』(3)
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
〔第78巻〕の中に、向山先生の激しい反論で燃えたぎっている章があります。 それは、「子どもの事実を受け入れない管理職、指導主事、先輩教師への反論」というタイトルのついた第U章です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第113回)
〔第78巻〕『“教えないから分かる”向山型算数』(2)
「向山型算数」・全国各地で生まれ始めた証言の数々
書誌
教室ツーウェイ 2014年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
「向山型算数」の源流をたどると、それは、一九九五年四月に始まります。 この年に、向山先生が、大田区立池雪小学校に異動し、四年生の算数TTを担当することになったのがきっかけでした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第112回)
〔第78巻〕『“教えないから分かる”向山型算数』(1)
冒頭の一文からハマる「向山型算数」への入門論文
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
『向山洋一全集』全100巻の中で、一番厚いのは〔第43巻〕『向山洋一の授業論・教材論』で、三二二ページまであります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第111回)
〔第77巻〕『向山型国語=暗唱・漢字文化・五色百人一首』(7)
「向山式暗唱指導」の源流とその実際
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
向山先生がこれほどまでに暗唱指導にこだわるのはなぜでしょうか。 それは、向山先生自身が「作品を暗唱する」ことによって、国語の能力をつけてきたからだと語っています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第110回)
〔第77巻〕『向山型国語=暗唱・漢字文化・五色百人一首』(6)
「向山型国語」の根底にある暗唱指導の価値
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
向山先生の国語授業論。 その根底に、次のような思いがあります。 私は国語の授業で何をするのか
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第109回)
〔第77巻〕『向山型国語=暗唱・漢字文化・五色百人一首』(5)
二一世紀型の漢字の教え方「漢字文化の授業」とは?
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
「向山型国語」の真髄を紹介する本巻。 その中でも、最新で最大の問題提起が、日本初の「漢字文化の授業」です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第108回)
〔第77巻〕『向山型国語=暗唱・漢字文化・五色百人一首』(4)
すぐれた超人気教材・「五色百人一首」にたどりつくまで
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
昨年度、私は一五年ぶりに三年生の担任になりました。 国語の教科書を見て、驚きました。 何と、百人一首の短歌が、作者名入りで、二七首も紹介されているのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第107回)
〔第77巻〕『向山型国語=暗唱・漢字文化・五色百人一首』(3)
すぐれた教育のシステムの集大成「あかねこ漢字スキル」
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
向山先生は、五年生の担任から六年生に持ち上がるときに、「漢字百問テスト」をやっていました。 すべて五年生で習った漢字から出題され、原則として「熟語」で一問と数えます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第106回)
〔第77巻〕『向山型国語=暗唱・漢字文化・五色百人一首』(2)
「停滞とさぼり」か「工夫と熱意」か 二つの教師人生の狭間で
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
いつもながら、私の新卒時代のことです。 事務室の職員のAさんと雑談しているうちに、その人は私を教え諭すかのように、熱く語ってくれたのを思い出します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第105回)
〔第77巻〕『向山型国語=暗唱・漢字文化・五色百人一首』(1)
たかが「漢字指導」、されど「漢字指導」
書誌
教室ツーウェイ 2013年6月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
〔第77巻〕は、久々に「向山型国語」をざっくりとまとめ上げた一巻です。 まずは、第T章にあるのが「基礎学力を保障する向山型漢字指導」です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第104回)
〔第76巻〕『授業が上手になる“たった一つの条件”』
脱我流、そして「本筋の方向」へ
書誌
教室ツーウェイ 2013年5月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
本棚に並ぶ一〇〇巻の全集。 そのすべての背表紙に、『教え方のプロ・向山洋一全集』の文字が連なっています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第103回)
〔第75巻〕『保護者が信頼する“教室の統率力”』(8)
向山学級最終章のドラマ・一人だけの卒業式A
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
私は、ゆったりとした足どりで、二人を卒業式場の体育館に案内した。体育館は、卒業式のときのままだった。女の子を、自分がすわるはずだった六年一組の席に、腰かけさせた。保護者席に、お母さんがついた。卒業生席…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第102回)
〔第75巻〕『保護者が信頼する“教室の統率力”』(7)
向山学級最終章のドラマ・一人だけの卒業式@
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
向山先生のカリスマ的「統率力」の足跡を、〔第75巻〕から追ってきました。 中学校生徒会長の向山少年にも、大学の学生運動のリーダー向山青年にも、「この人ついていきたい」と思わせる不思議な魅力があったこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第101回)
〔第75巻〕『保護者が信頼する“教室の統率力”』(6)
学生運動のリーダーとしての、向山青年の正義感と責任感A
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
(つづき) 上級機関は、東学大の活動のすばらしさを述べて、作った目標だと言った。私は「同盟員が一〇〇〇名を越える早稲田全学でわずか八〇〇名の動員、ミニ大学の東学大に七〇〇名の動員割り当ては、著しく科…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第100回)
〔第75巻〕『保護者が信頼する“教室の統率力”』(5)
学生運動のリーダーとしての、向山青年の正義感と責任感@
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
おかげさまで、〈続・向山洋一を追って〉の連載も、このたび一〇〇回目を迎えることができました。 『向山洋一全集』は、いつの間にか、すでに一〇〇巻刊行達成に至っています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第99回)
〔第75巻〕『保護者が信頼する“教室の統率力”』(4)
向山先生の「統率力」の原点は中学生時代にありA
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
(つづき) 真冬の放課後、旗の台の草原の真ん中で、四、五〇人に囲まれた向山級長は……。 「俺一人とこれだけの人間とケンカ するというのか。明日になったら、みんなに軽蔑されるぞ」私は「マンガの主人公だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第98回)
〔第75巻〕『保護者が信頼する“教室の統率力”』(3)
向山先生の「統率力」の原点は中学生時代にあり@
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
教育技術法則化運動を立ち上げ、TOSSを率いる向山先生の抜群の統率力。 それは、技術でもなく技能でもなく、天分とも言える向山先生のカリスマ性です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る