関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
我がクラス 基礎学力への挑戦
丁寧にさせるための手だて
・・・・・・
遠藤 真理子
ほめ続けて自信をとり戻させる
・・・・・・
有村 紅穂子
小さな成功体験の積み重ね
・・・・・・
神谷 祐子
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
遠藤 真理子/有村 紅穂子/神谷 祐子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
学習習慣の回復
書誌
教室ツーウェイ 2004年9月号
著者
神谷 祐子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
文字指導のツメはこうする
書誌
教室ツーウェイ 2004年7月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
漢字学習と言えばもちろん「あかねこ漢字スキル」を使っての指導である。ユースウェアについては多くの方が発表されているのでここでは割愛するが、時間を見つけてこまめなチェックとツメを行って定着を図るようにし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
英会話・ボランティア教育への挑戦
書誌
教室ツーウェイ 2004年7月号
著者
有村 紅穂子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
視写と聴写
書誌
教室ツーウェイ 2004年7月号
著者
神谷 祐子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
音読の基礎を身につけさせる
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
ここ数年、低学年を担任することが多い。あらゆる学習の基礎を身につけさせる絶好の機会である。特に音読は、すらすらできなければ上の学年になればなるほど学力差となって現れる。ある程度初見の文章も流暢に読める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
できない原因を探り対処する
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
有村 紅穂子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
「空書き」の大切さ
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
神谷 祐子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
実態調査をする
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
学習の姿勢を身につけさせると同時に、学年初めには学力実態調査をしたい。学年により調査項目に多少の違いはあるだろうが、次の項目は必ず調べておきたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
保護者にも知らせる(S社テストのユースウェア)
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
有村 紅穂子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
文字をきれいに書かせるために
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
神谷 祐子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
まずは学習の姿勢を身につけさせる
書誌
教室ツーウェイ 2004年4月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
基礎学力を身につけるには、まず、学習の姿勢(態度)を身につけさせる必要がある。新しいクラスを受け持って感じるのは、手を挙げる時の「ハイ、ハイ、ハイ、ハイ」という騒然とした声である。手を挙げる時は黙って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
子どもの実態が全ての出発点である
書誌
教室ツーウェイ 2004年4月号
著者
有村 紅穂子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我がクラス 基礎学力への挑戦
基礎学力を高める土台作り
書誌
教室ツーウェイ 2004年4月号
著者
神谷 祐子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
TOSS国語スキルで力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの読解力が弱い、と嘆く教師が多い。では、どのようにしたらその読解力をつけられるのか。 その答えを明確に答えられる教師は少ない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師のダメな言葉遣い (第2回)
教師の言葉遣いが教室の品格に
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
一、教室を荒らす言葉遣い 若い頃、ある保護者に言われたことがある。 「先生のように丁寧な言葉遣いをしていたら、子どもになめられませんか」と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
中国の絵本【桃太郎】の読み聞かせから
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
中国で入手した「桃太郎」の絵本を子どもたちに示す。 「日本の『桃太郎』との違いを考えながら聞くのですよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
日頃の授業をプラスαしてPISA型読解力を鍛える
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
言語技術学会で行った授業には、続きがあった。その目的は「PISA型読解力」につなげることだ。このように日頃の授業のプラスαでPISA型読解力につながる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
非連続テキスト情報としての漢字文化の授業
書誌
教室ツーウェイ 2009年5月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
1 この絵の形からできた漢字は何ですか? 2「木」に一画たしてできる漢字を書きなさい。(四つ) ○ 本 未 末 札…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第214回)
感謝!
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
今振り返ると、本当に長い十八年であった。正直、なかなかアイディアが浮かばなくて苦しいときもあった。しかし、講座などでお会いした方々から、「ザ・宿題を活用しています」とお声をかけていただくことがとても嬉…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第211回)
夏休みはゆったり過ごす
書誌
教室ツーウェイ 2008年10月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
今年の夏休みはたっぷりと休暇を取っている。一人息子が学童クラブを卒業し、学校内に設けられた『居場所』に参加するようになったのだが、休み中は行きたがらないからだ。といってまる一日一人にしておくのはやはり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る