関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 子どもTOSSデー本番
予算の問題は、「後援」と「五色百人一首大会とセット」でクリアする
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
小野 隆行
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもTOSSデー本番
TOSSデーの流れを更に豊かに!! 夏休みは全国で子どもTOSSデーを
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
第三回のTOSSデーが終了した。 会場で五百五十会場、二万二千人の参加者があった。 一つ一つの会場に、それぞれのドラマがあった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもTOSSデー本番
夏休みに、子どもTOSSデーで楽しく学ぼう!!
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、企画を立てる 二〇〇五年夏に、第一回子どもTOSSデーが開催される。 そこで、初めての企画を二〇〇四年夏の風来坊合宿で検討した…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもTOSSデー本番
子どもTOSSデー当日までに、必ずやっておかなければならないこと
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
松崎 力
本文抜粋
一 サークル代表が、必ず伝えておくこと 子どもTOSSデーを開催するに当たって、サークル代表は「基本コンセプト」や「なぜ子どもTOSSデーを行うのか」などを、サークル員にきちんと伝えておかなければなら…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもTOSSデー本番
TOSSならでは、夏休みならではの講座を用意する
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
岩崎 秀幸
本文抜粋
1 コンセプト 本サークルTOSS人吉球磨が企画する子どもTOSSデーのコンセプトは TOSSの指導法で指導することにより、どんな子どもでも一人残らず成功体験を持つことが出来る…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもTOSSデー本番
この冊子がどれほど役に立ったか計り知れない
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
水野 正司
本文抜粋
根室市教育委員会の教育長室を訪問した。持参したのは五色百人一首の実物と子どもたちが札を取り合っているカラー写真、それにプレ子どもTOSSデーのチラシである。チラシは両面印刷で裏には五色百人一首が紹介さ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもTOSSデー本番
人とのつながりを生かし、勇気を出して参加を呼びかけてみる。すると、多くの人が待ち望んでいたものであることが分かる
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
退職した校長が市の生涯学習センターの所長をしている。 そこで、子どもTOSSデーの企画書と一緒に、五色百人一首や英語カルタなどの教材を持って行き、協力してくれるようにお願いした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
「体の芯が痛くなるほど泣きました」
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 ADHDの子からのメッセージ かつて、トラブルを繰り返すADHDの子を担任した。 彼は、その後、医療や学校、家庭のサポートでずいぶんと落ち着いて生活できるようになった。そして、勉強にも自信をもち…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 脳科学から見たTOSS教材
ペーパーチャレランで発達障害の子が熱中する理由を考える
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
ワーキングメモリーへの負荷が少ない 慶応大学医学部・根本ドクターらの研究により、ペーパーチャレランの統合失調症治療への有効性が示された。発達障害の子どもにとっても、このペーパーチャレランの教育的効果は…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 発達障害の子が熱中した教材・教具
ペーパーチャレランで生まれる事実
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
指導が困難だと言われる発達障害の子を今までに何人も担当してきた。 その子たち全員が、熱中して取り組んだ教材がペーパーチャレランだった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
簡単! すぐに誰でもクラスで使える
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
1 五色百人一首と同じルールでOK! 五色名句百選かるたは、導入も活用も簡単で誰にでもできる。 五色百人一首と同じ、100句を季節ごとに五色20枚ずつに分けている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 スピード上達向山型なわとび指導
システム化すれば、効果は倍増する
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
システム化することで、指導の効果は倍増する。そして、システムにもいくつかの種類がある。 (1)準備やモノのシステム…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 スキルシェアからシステムシェアヘ
全教職員を当事者にする校内研修を構築する
校内研修はシステムで運営する
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 校内研修をシステムで運営する 毎月二十〜三十分程度の特別支援教育ミニ研修を行っている。 年間十回程度の開催だが、年間でトータルすると三百分、五時間になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教育界で圧勝“TOSSスキル&教材”大集合
教科指導の土台を作る向山型ベーシックスキル
授業の崩れを防ぐ向山型アドバルーン対応スキル
ほんの少しの事実を見逃さない
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 ほんの少しの事実を見逃さない 向山洋一氏のアドバルーン対応として、真っ先に思い浮かぶのが「席替えの時のほんのちょっとの机と机の隙間」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “向山型学級集団づくり”を生み出す法則
実況中継!21世紀の教育課題を打ち破る「向山型学級づくり」
特別支援学級/集団の力を使う学級づくり
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 集団の力は限界を超える 特別支援学級(自閉症・情緒)で、次のような光景が見られた。 授業中にパニックになって寝転がっている子がいても、自分の学習を予定通りすすめる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学テで実力発揮の“教材と指導法”総覧
正答率が高くなる施策はどれ〜文科省「きめ細かい調査」の検証と真に効果のある具体例〜
独自教材の開発・普及〜これなら効果のある具体例
ビンゴを使って語彙を増やす
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 ビンゴカードを活用する 学力向上のためには、語彙を増やすことが重要である。特に、特別支援学級を担当するようになって、そのことを強く感じる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合い―TOSS授業技量検定で何級?
現場発、学び合いの実態を告発する
勤務校は学び合いを手放した
子どもの事実がない研究だからやめた
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 子どもの事実がない 我が校では数年間、学び合いの研究が行われていた。佐藤学氏を招いて研究会を行ったこともある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
スキルの使い方
漢字スキルを使ってシステムを創る
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 支援学級での漢字スキル 国語の時間は、漢字スキルから始める。これは、通常学級でも特別支援学級でも同じである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の1週間を貫く“学級開き8原則”
「新卒・向山洋一の学級開き」の8つの指導原理を学級開きに活かす
曖昧さは混乱のもとである
曖昧さが発達障がいの子を不安にする
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
ほんのちょっとぐらいいいかと思う違いでも、曖昧な指示では混乱する。 特に、発達障がいの子はそうである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
スキルの使い方
ソーシャルスキルカルタを120%使いこなす
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
1 特別支援学級で大活躍 ソーシャルスキルカルタは新しい場所での生活を学ぶ1年生に必須の教具である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障
問題解決学習ありがちな10場面その実例と→私の代案
5 ×発達障害の子どもが机につっぷす→○「教えてほめる」を指導の基本に
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 グループ学習で机につっぷした子 算数の研究授業で、グループで話し合う場面があった。 その話し合いの場で、発達障がいの子がつっぷした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る