関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • されど目線
  • どこを見るべきか、意識が変わった
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
前冨里 英光
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • されど目線
  • 目線はD表すべての項目に関わる大事な授業行為
書誌
教室ツーウェイ 2007年3月号
著者
藤澤 美紀子
本文抜粋
D表の項目の「子ども達への目線」。これだけに限定すれば私の授業は次のようなことが言える。 教室の両端の子どもに目が行かない。自信のないときほど目線が宙を浮き、真ん中ばかりを見てしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 目線を鍛えるのは難しい。だからこそ、やりがいがある。
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
一戸 佐登志
本文抜粋
一 何のための「目線」か 生徒を見る目的の一つに、どの程度できているかを確認するということがある。 板書したものをきちんとノートに書いているのか、どの生徒が遅れているのか、指示通りに活動しているのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 見えていないことを自覚してからがスタート
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
佐藤 志保
本文抜粋
一 担任一年目 担任一年目の黄金の三日間で、向山先生の実践、 から漢字をいくつ探せるかという授業を追試した。この授業は、逆転現象が起こりとても楽しいものになった。勉強の苦手なA君が、他の子がすっかり見…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 子どもにとって価値ある教師になるために
書誌
教室ツーウェイ 2006年11月号
著者
田口 慎一郎
本文抜粋
「子どもにとって価値ある教師になる」。この言葉を本などで見つけると、私はTOSSを知る前の自分をいつも思い出す。子どもを力で抑えてきた。なぜなら、何をどのように指導すれば良いのかわからなかったからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 子どもの姿が見えた! 「文節ごとで目線を止める」そして次のステップへ「放課後の孤独な作業」
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
小井戸 政宏
本文抜粋
一 子どもを見ていない 「先生、次は何をするのですか?」 毎日決まってK君が、私に尋ねた。私は、決まって次のように言っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 目線の弱さはいつも子どもたちが教えてくれる
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
兼田 麻子
本文抜粋
「先生って見てないようで見てるんだね」 やんちゃ君は、すぐに私の目線をためすようなことをする。 給食中にすぐに立ち上がって、歩きながら食べるA君がいた。私はA君が立ち上がる様子が目にはいると、すかさず…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 教室で何が起こっているのかを「見る」目線
書誌
教室ツーウェイ 2006年8月号
著者
西野 一葉
本文抜粋
一、「見てくれてありがとう」 ある日、男子生徒が 「先生、なんでいつも俺のこと見てるんですか
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 目は口ほどに物をいう。目力を鍛える。
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
佐藤 いずみ
本文抜粋
一、思い込みからの脱出  生徒が読んでいる時には生徒を見る。見ているから褒められる。褒めるタイミングを見極めることができる。  (文責 佐藤…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 「子どもへの目線」とは全体を見渡すだけではなかった!
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
鎌倉 輝美
本文抜粋
一 全体を見渡す 「前を必死で見ていますね。真正面だけは何とかふんばって見ているけど、端まで目線がいっていません」(文責 鎌倉…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 授業技量検定で「目線」は変わる
書誌
教室ツーウェイ 2006年5月号
著者
柿崎 厚子
本文抜粋
一 「目線」五点! 「死角があります。この席の人を全く見ていません」 初めての授業技量検でのコメントである。指名しながら歩き、前二列に背中を向けて発問した。結果、目線は五点。「目を合わせる」意識がな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • されど目線
  • 「とりあえずほめ言葉」からの脱出
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
野崎 史雄
本文抜粋
1 「とりあえずほめ言葉」からの脱出 「今、とりあえずほめませんでしたか。発問・指示に反応している子はだれなのかを見なくちゃいけない。しっかり見ていれば、その子を力強くほめることができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • そうだったのかとわかった授業 (第30回)
  • スモールステップで教えて褒める
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
前冨里 英光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 保護者が信じなかった 「跳び箱、初めて跳べた!」 「算数で初めて百点!」 六年生になって初めてAさんは跳び箱を跳べるようになった。算数のテストで百五十点満点をとった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 少人数学級の効果と問題点
  • 「少人数学級→学力向上」の落とし穴
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
前冨里 英光
本文抜粋
なぜ少人数学級にするのか。 @クラスの児童数が少ないほど、目が行き届き、指導しやすくなる。 A担任の学級事務を減らすことができる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の授業技量 5つのレベル
  • 20代前半、授業技量アップへの努力歩き始めの決意
  • インプット、アウトプットをし続ける
書誌
教室ツーウェイ 2005年7月号
著者
前冨里 英光
本文抜粋
一 本を読み続ける 臨時教諭となって二年目、二人の子に苦しんだ。朝、学校に到着しても車から降りられなかった。ある日、女性教務から本を手渡された。誌名は、「教室ツーウェイ」。黄金の三日間の特集であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学力テスト漢字40点差・計算30点差の聞き取り調査
  • 授業が変わったら学力が向上した
  • ぐちゃぐちゃな文字の子が百点をとった
書誌
教室ツーウェイ 2005年6月号
著者
前冨里 英光
本文抜粋
一 一向に漢字ができないA君 二年生のA君の書く文字は、マスの中に入らず、ぐちゃぐちゃだった。なぞり書きでさえ、ずれまくった。「嫌だー。やりたくない」と顔をしかめて、渋々、あかねこ漢字スキルを開く。×…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 佐藤式工作法 (第78回)
  • 原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
  • ものづくりの「責任」を基盤として
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
工作や工芸などに関わる次世代ものづくり教育の構造をどうするのか。 その問いに答えるためにこれまで次の五つの課題に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 全国ペーパーチャレラン (第273回)
  • (11月号)ランキング/応募者からの手紙
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
伊藤 亮介・星野 裕二・鈴木 崇之
本文抜粋
1 野口 明日香 44 静岡・三方原中1年 1 澤村 咲菜 44 静岡・富塚小5年 1 青田 彩花 44 静岡・三方原小6年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 続・向山洋一を追って (第125回)
  • 全集〈第Z期〉の感想へ
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
情報にうとい私は、広告が情報源です。 『教室ツーウェイ』誌、二〇一一年十二月号を読んでいたときのこと。ある広告のページに、目が釘付けになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第251回)
  • 最近接領域論
  • 向山型算数は算数教育百年の歴史を復活させる主張である
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
大学生のTOSSサークルは、全国に広がっている。 教師になりたい、教師の技量を現役教師から学びたいという学生が参加している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS保険は教師を助ける (第27回)
  • 虐待を発見したらどう対応するか
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
松藤 司
本文抜粋
速やかに児童相談所、福祉事務所に通告しなければならない。 虐待には四種類ある。教師なら知っておかねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ