関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集2 向山型社会、討論の授業
  • 有田先生と飛行機で話した三つのポイント
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
一九八九年、四年生での実践です。 討論の授業をするには条件が必要です。私は、沖縄に行ったのを機に、パイナップルの授業をすることにしました。そのときの校内通信です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集2 向山型社会、討論の授業
  • 討論の授業が成立する条件を学び、社会科での実践をつくり出そう
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
1 「指名なし」という概念を初めて述べたのは向山洋一氏である。教師が指名をせず、子どもたちだけで話し合いが進んでいく形である。この形によく似たものは、向山氏以前の実践にも存在はした。「自由起立」などと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集2 向山型社会、討論の授業
  • 子どもたちの意見が分裂するような問いを発し、それを整理しながら、最終的に最も重要な二つに整理していく
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
吉田 高志
本文抜粋
1 雪国のくらし 討論の授業というと「雪国のくらし」を思い起こす。一九八九年、雪谷小学校四年生での実践である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集2 向山型社会、討論の授業
  • 多くの情報から一つに絞るとき自然に討論が生まれ、調べ学習が活発になる
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
1 討論を仕組む活動 向山洋一先生の社会科授業の中に、次の活動を多く見ることができる。  @まず情報を数多く集める…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集2 向山型社会、討論の授業
  • 学年別討論に至る発問
  • 5年生/体験を仮説に変換し、小さな討論を積み重ねよ
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
畑屋 好之
本文抜粋
1 実体験を揺さぶる 子どもたちの体験から、仮説を引き出す。そのためには子どもたちの実体験を揺さぶる必要kある…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集2 向山型社会、討論の授業
  • 学年別討論に至る発問
  • 5年生/向山型社会の最高峰「工業地域の分布」の授業
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
勇 眞
本文抜粋
向山実践に五年「工業地域の分布」の授業がある。向山型社会の最高峰である。 工業地帯の立地条件を多様な面からとらえ、子どもたちの立てた仮説を検証する授業である…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集2 向山型社会、討論の授業
  • 学年別討論に至る発問
  • 5年生/必ず盛り上がる「どちらに住みたいか」論争
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
國本 直嗣
本文抜粋
五年生を四回担任した。毎年、必ず盛り上がり、白熱した発問がある。 沖縄県と新潟県、どちらに住みたいで すか…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS学生サークル前進中
  • 変化し、進化する学生に熱を伝えよう
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
武藤 淳一
本文抜粋
1 学生TOSSデーのドラマ 山梨では、2005年夏から、学生TOSSデーを行ってきた。毎回ドラマが生まれてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • スマートボード授業のドラマ
  • すぐれたコンテンツの活用で時刻と時間の求め方がわかる
書誌
教室ツーウェイ 2006年8月号
著者
武藤 淳一
本文抜粋
1 すぐれたコンテンツを使う 3年算数「時こくと時間」を授業した。 岩本友子氏の作成したサイトを使った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 小学校英語 間もなく開始
  • 状況設定を行うことで話せるようになる
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 話せるようになるには 向山浩子氏は、「口頭でできる『話す聞く』ことばの獲得には、下記のような学習経験を積ませないと日本語でも英語でも決してはなせるようにはならない」といい、次のことをあげている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
  • TOSS授業検定をうけて(やると見るとは大違い)
  • 授業づくりに没頭する日々と舞台での緊張が技量を上達させる
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
武藤 淳一
本文抜粋
1 授業づくりに没頭する日々 「まさか!」うそだと思った。目を疑った。箱根合宿C表の授業者に、自分の名前がある。箱根は、誰もが憧れる夢の舞台。だめもとで出した指導案。22級の自分が受かるとは、思いもし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • このTOSS教材に助けられた
  • 鉄棒嫌いも好きに変身させる鉄棒くるりんベルト
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
武藤 淳一
本文抜粋
 鉄棒嫌いなAさん Aさんは、体育が苦手だった。鉄棒は、どちらかといえば嫌い。いやいやながらやっている。そんな様子だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 総合的学習のドラマ
  • ジュニアボランティア教育/ごみゼロのためにできること
書誌
教室ツーウェイ 2006年2月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSSノートで子どもが変わった
  • クラスのボスも変わる だからTOSSノートがいい
書誌
教室ツーウェイ 2005年3月号
著者
武藤 淳一
本文抜粋
A男は、クラスのボスだった。 まわりの子は、誰一人、A男のいうことに逆らえなかった。 末っ子なので、家庭では甘やかされていたようだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 総合的学習/ボランティアの授業
  • 日本一の山「富士山」を救おう
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
大場寿子氏の実践(ジュニアボランティア教育47号)をもとに、授業を組み立てた。  □写真1「美しい富士山…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 教材は正しいユースウェアで効果が上がる
  • 点字カルタ最初の指導は五色百人一首指導の応用で行う
書誌
教室ツーウェイ 2004年2月号
著者
武藤 淳一
本文抜粋
1 点字カルタの使い方 点字カルタの一番簡単な使い方は、「カルタ取り」である。  @絵札(表)を並べます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSSノートで子どもが変わった
  • TOSSノートは魔法のノート
書誌
教室ツーウェイ 2003年6月号
著者
武藤 淳一
本文抜粋
一、四月 Aくんのノート 「先生、どこやるの?」 算数の時間、練習問題をやるとき、こう聞いてくるのがAくんだ。指示を出して、ほんの数秒後である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • やり方を教えるだけで二重まわし三重まわしが続出した
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「スーパーとびなわ」は、TOSSの発明品である。 二つの発明がある。 第一は「とびなわ」そのもの、ハードの発明である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • 子どもの実態に合わせ、さらなる「指導法の工夫」を求め続けよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
根津 盛吾
本文抜粋
「このカード難しいわ」 全校児童統一で「なわとび級表」に取り組んでいたシーズンのことである。一年生担任の先生に、言われた言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
  • 自由に挑戦できる五分間
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
山口 俊一
本文抜粋
一 失敗から生まれたとびなわシステム 中学校でも「スーパーとびなわ」は大人気である。授業開始からの五分間、自分が選んだ様々な跳び方に挑戦できる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ