関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもが感動する理科授業
  • 夜空に目を向けて
  • 皆既月食を観察しよう
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
堀 美奈子
ジャンル
理科
本文抜粋
今年の締めくくりに皆既月食を 12月21日、日本各地で、皆既月食が見られる。東京での皆既月食の進行時間は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 子どもたちが熱中! 校庭の草花で行う「ミニ生け花」
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
堀 美奈子
ジャンル
理科
本文抜粋
一年生から四年生の生活科や理科では、身近な自然に親しんだり、自然を観察したりする学習内容がある。その際、ぜひオススメしたいのが「ミニ生け花」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • まず「もの」を確保せよ。そして、たっぷりといじらせよ。
  • アイテムと子供の作品を活用することで感動は大きくなる
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
前川 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
一 感動する理科授業の条件 向山・小森型理科は、向山洋一氏と小森栄治氏の理科実践、理論から成り立っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 子どもにやさしいシングルエイジサイエンス
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
現在の日本には、幼稚園保育園から小学校低学年には理科がない。シングルエイジ(9歳以下)での理科的体験が不足している。そこで、小森栄治氏がその世代でも興味関心が持てる理科的体験を提唱している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 参加者の声が反映するこれからの理科セミナーの新展開
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
一 理科セミナー参加者の声 「間近で見られるブース講座がとても良い」「毎回持ちきれないほどのお土産がある」「ノート指導を具体的に教えていただいたので参考になりました」この声に応えて、現在理科セミナーを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 新しい学習評価につながるキーワード「理科は書くことだ!」
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
前川 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
一 新しい理科の学習評価につながるキーワード 7月30日の第14回向山・小森型理科セミナーで向山洋一氏から新しいメッセージを受け取った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 実験での特別支援を要する子への対応
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
理科は実験がある。 特別支援を要する子でも、実験は大好きな子が多い。 しかし、十分に言って聞かせなければ、実験操作で誤るとき、ふざけて危険な行為をするときがよくある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 理科が苦手な先生のための三連続セミナー
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科が嫌い」「理科が苦手」子どもたちではない、先生方の話である。 学習指導要領改訂にともなって理科の授業時間が増加した。それに合わせて学習内容も増えた。若い先生方の中には自分が子ども時代にはなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • わくわくずかんがあると理科授業の厚みが変わる
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
前川 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
一 大人気 わくわくずかん 「わくわくずかん しょくぶつはかせ」「わくわくずかん こんちゅうはかせ」は、どの学年の子どもたちにも大人気である。人気のポイントは三つある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 理科嫌いの子を好きにする
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
一 理科が嫌いな子の特徴 「理科は嫌い、理科は苦手」と答える生徒に理由を聞いた。  ・よくわからない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 理科好きな先生方を育てることが最善手
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
一 小森栄治氏の思想  一人の若い先生は、教師生活の中で約1000人の子どもたちに出会う。 子どもたちを理科好きにする先生を1000人育てたら100万人の子どもたちを理科好きにできる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第46回)
  • 変化のある繰り返しで行う授業開始時五問テスト
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
吉原 尚ェ
ジャンル
理科
本文抜粋
一 第一声から授業モード 私が「第一問」というだけで理科室に静寂が訪れる。 現在、二学期が始まり一ヶ月が過ぎた。私が「第一問」というだけで、生徒は一気に授業モードに突入する。「第一問」というのは五問テ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第44回)
  • たたみかけるように出てくるモノが子どもの事実を生み出す
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
吉原 尚ェ
ジャンル
理科
本文抜粋
一 千葉県平均を大幅に上回る 中学校二年生の理科で生徒の苦手意識が強い単元がある。「原子・分子」である。理由の一つは、元素記号、化学式を覚え、化学反応式を作れるようにならなければならないからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第42回)
  • 教育実習生の指導から見えた理科授業の基礎基本
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
吉原 尚ェ
ジャンル
理科
本文抜粋
一 教育実習生への指導項目 今年で九人目の実習生を担当した。彼らに指導した項目で共通していることが多くあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第41回)
  • 夏休み前、「外来種の問題点」を子どもたちに教えよう
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
夏休み、多くの昆虫を飼う。買う場合もある。 現在、外国産のカブトムシやクワガタムシや他の地域の昆虫を簡単に飼うことができるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第40回)
  • 脳科学から考える理科好きを増やす指導法の工夫
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
吉原 尚ェ
ジャンル
理科
本文抜粋
一 ワーキングメモリと理科での「もの」 (一)ワーキングメモリは脳に入ってきた情報を一時的に保持しながら目的に応じて処理していくための記憶の働きである。理科では、「もの」があることで記憶を想起しやすく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第39回)
  • 向山型観察カードは、実物に触れて、記録文に時間をかけさせる
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
四年生では、季節を通じて植物を観察する。 私は、八つ切り画用紙を四等分したシンプルな向山型観察カードを使っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第38回)
  • 日本の理科教育にある三つのキーワードから考える
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
一 スミソニアンでの解説 一九九三年三月。TOSS代表向山洋一氏を団長とする八名の訪問団は、アメリカのスミソニアン自然史博物館を訪問した。そこで向山氏から理科教育に関する重要なお話があった。そのキーワ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第37回)
  • 「植えた種はどこへ?」「本葉はどのように出る?」
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
春は、植物の種をまき、芽生えを観察させることが多い。 しかし、いきなり観察させずに、発問をし、予想をたてさせ、観察したくてたまらない状況にして、外へ連れ出す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第36回)
  • 理科はオタクの教科ではない
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
一 授業の導入から知的にする 中学一年生の「物質とその性質」では、密度計算が出てくる。計算問題の苦手な生徒は、ここでつまずき理科が嫌いになってしまうことがある。物を使って授業の導入からたたみかける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ