関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
とにかく続けることで子どもが変わる。
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
平田 純也
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
ルールを教えられる教材「五色百人一首」で崩壊学級を立て直す!
騒乱状態だった教室が、五色百人一首を導入して一ヶ月で激変した
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
越智 敏洋
本文抜粋
一 崩壊学級を受け持つ 前学年まで崩壊状態だった学級を担任したことがある。 四月当初。あいさつをすると「ウザッ」と返答する。授業中は毎時間何人もが立ち歩く。教師をにらむのが彼らの基本スタンスだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
信じて続けるのみ
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
岩田 貴典
本文抜粋
1 自信を失いかけた 以前、始業式から落ち着かないクラスを担任したことがある。 やんちゃな子は何をやっても、「やだ」「もうやりたくない」の連発だった。私自身、相当焦った。黄金の三日間の中で、クラスに授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
私の教師人生を大きく変えた五色百人一首
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
高木 順一
本文抜粋
五色百人一首は私の教師人生を大きく変えた。五色百人一首を行うと、教室がしーんと静まり、ルールが定着していく。五色百人一首は、学級のルール、そして、教師の指示を入れていく最高の教材である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
かるたが大好き! かるたでお年寄りとのふれあい体験
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
兼田 麻子
本文抜粋
かるたが大好きな子ども達 「先生、今日かるたやらないの?」かるたをやらない日があると、子ども達から催促がある。「ちょっと早く終わったので、かるたをやります」と、授業が早く終わったときに言うと、「やった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
教室で簡単にできる五色百人一首ミニ大会
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
竹岡 正和
本文抜粋
□子どもの尊敬を勝ち取る 学期に一度、教室でミニ大会を開く。教室が熱中する。楽しいからだ。大会の進行を教師が行うので、その統率力を目の当たりにして子どもは尊敬する。教師の指示通りにするから、子どもは楽…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
子どもたちの気持ちを安定させる五色百人一首
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
小路 健太郎
本文抜粋
五色百人一首を行うと、学級の雰囲気が良くなる。友達から認められ、満足し、子どもたちの気持ちが安定する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
本当に起きた奇跡
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
橋詰 知志
本文抜粋
教師三年目。初めて高学年五年生を担任した。そして学級崩壊をさせてしまった。自分は大丈夫…という慢心の代償は大きすぎた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
特別支援の必要な子が変わる!
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
川津 知佳子
本文抜粋
一 我が儘放題に振る舞うA君 入学したてのA君は、他の子が、じっと椅子に座っていてもお構いなしに、自分の好きなときに立ち歩く子だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
楽しくルールを守る必須アイテム
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
中山 崇
本文抜粋
負けると腹を立てる子どもがいつの間にか穏やかになる。 さらに、ルールを守るよう心がける。 どんな子どもも笑顔笑顔…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
五色百人一首を中心とした学級作りで学級崩壊から生還した報告が多数。ユースウェア通りに使うことで効果は絶大となる。
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一、学級崩壊の苦い経験から出会えた五色百人一首 学級崩壊で涙した一人である。初任で担任した高学年、あっという間に崩れていった。教師の権威なんてあったものではなかった。授業中の私語、立ち歩き、いじめ、男…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
初めての向山型授業
向山型国語/サークルで学び、ようやく成功した「文を長く書く指導」の追試
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
平田 純也
ジャンル
国語
本文抜粋
一、追試に失敗する ◇「先生がこれからする動作を作文にしなさい。できるだけ長く書きなさい」と言って廊下に出た。戸を開けて、教室の中央で子供たちを見た。「これだけです。さあ書きなさい」と言った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
このTOSS教材に助けられた
「五色百人一首」我流を廃し、忠実にやり続けることで、学級が激変した。
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
平田 純也
本文抜粋
一、初体験 同僚の山田正和氏に誘われ、参加したTOSSイベントで、五色百人一首を初体験する。 講師の先生が次々に指示を出す。私は魔法にかかったように手際よく札を並べ試合をした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
若く名もなくこの地に教師として生きて
今も教師を続けられるのは、TOSSのおかげである。
書誌
教室ツーウェイ 2006年8月号
著者
平田 純也
本文抜粋
かつて「あんたはうちの子に力をつけなかった」と非難されたが、「先生にこのままお任せします」と言われるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 夏休み子どもTOSSデー
一人でも多くの子の笑顔が見たいから、続けます!
書誌
教室ツーウェイ 2006年8月号
著者
平田 純也
本文抜粋
一、夢のような時間 第一回子どもTOSSデー開催当日、最初のお客さんの顔を見た時の感動は忘れられない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法 (第78回)
原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
ものづくりの「責任」を基盤として
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
工作や工芸などに関わる次世代ものづくり教育の構造をどうするのか。 その問いに答えるためにこれまで次の五つの課題に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
全国ペーパーチャレラン (第273回)
(11月号)ランキング/応募者からの手紙
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
伊藤 亮介・星野 裕二・鈴木 崇之
本文抜粋
1 野口 明日香 44 静岡・三方原中1年 1 澤村 咲菜 44 静岡・富塚小5年 1 青田 彩花 44 静岡・三方原小6年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・向山洋一を追って (第125回)
全集〈第Z期〉の感想へ
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
情報にうとい私は、広告が情報源です。 『教室ツーウェイ』誌、二〇一一年十二月号を読んでいたときのこと。ある広告のページに、目が釘付けになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山実践の原理・原則 (第251回)
最近接領域論
向山型算数は算数教育百年の歴史を復活させる主張である
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
大学生のTOSSサークルは、全国に広がっている。 教師になりたい、教師の技量を現役教師から学びたいという学生が参加している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS保険は教師を助ける (第27回)
虐待を発見したらどう対応するか
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
松藤 司
本文抜粋
速やかに児童相談所、福祉事務所に通告しなければならない。 虐待には四種類ある。教師なら知っておかねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式2014 (第6回)
色付き版画で地域自慢をしよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
新幹線の隣の席から、突然「イチゴだ、イチゴだ!」と可愛らしい声が聞こえた。二歳か三歳の子が絵本を指差しながら何度も何度も叫ぶのである。「タケちゃんはイチゴが好きだものねえ。」母は笑っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る