関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
最新調べ学習 観光立国
子ども観光立国調べ学習テキスト
@観光立国について理解するA調べる力を身につけることができる
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
勇 眞
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
中学生も熱中、地域の良さを絵手紙で発信
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
進士 かおり
本文抜粋
観光立国の授業をすると中学生も、我が県の魅力を発見することに熱中する。 そしてその魅力を発信する方法として観光絵手紙を作成中である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
話題沸騰の「東京スカイツリー」を素材に観光企画を授業する
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
桜木 泰自
本文抜粋
1 東京観光新名所 早くも観光名所になってきた「東京スカイツリー」(以下、TSTと表記)を調べる学習のプランを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
写真+メッセージで自分の住む地域のよさを発信する
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
中田 幸介
本文抜粋
福岡には歴史的に有名なものが数多くある。「金印」「元寇」は歴史の学習でも登場する。福岡の歴史に関することを調べ、それらの魅力を「写真+メッセージ」で観光パンフレットを作成し発信できるよう授業を構成する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
「越前和紙の里」の魅力を観光ミニコミ誌にまとめる
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
上木 信弘
本文抜粋
観光立国教育の授業をすると、楽しくダイナミックな社会科授業になる。 観光立国教育は、地域に出かけていって調べ学習をし、良さを発見する。その良さを様々な方法でまとめて発信する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
観光立国の授業で自分のまちが大好きになる
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
丸 一哉
本文抜粋
一、観光立国と絡めた伝統文化の授業 観光立国教育は、 「地域のことを知る」 「地域のことを考える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
「セカイカメラ」で町の魅力を発信する
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
許 鍾萬
本文抜粋
一 岐阜県の観光スポットといえば、天下分け目の戦いで有名な 「関ヶ原」。 年間7万人の観光客が訪れる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
自分たちの町をDoodle 4で発信しよう
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
溝端 達也
本文抜粋
一 調べたことを発信する新しい提案 本校では、小学校三年以上の全てのクラスでDoodle 4 Google実施することが可能になった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
調べ学習プラスアルファの活動
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
溝端 久輝子
本文抜粋
1.町の自慢を発信する 3年生では、自分たちの住んでいる町を学習する。その発展学習として、you-tubeに発信することにした。you-tubeをこれまで見たことがある子どもは3、4名だった。世界中の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
羅臼のマッコウクジラの大きさを「体験」させる
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
塩谷 直大
本文抜粋
「記号資料」と「体験資料」 子どもたちが調べ学習で得る情報は、大きく2つに分けられる。一つは「体験資料」である。実際に見学し、「体験」を通して得る情報、それが「体験資料」である。もう一つは「記号資料…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
地域の「よさ」から「生きがい」へ
自分の住んでいる地域のよさを人々に働きかける活動からその地域の「生きがい」を生み出そう
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
山下 文廣
本文抜粋
観光とは、その地域の「光」を見つけ、それをたくさんの人に紹介していく行為である。 「光」とはその地域のよさである。自分自身が心からいいと思えることだけが「よさ」となる。だからそれは説得力を持つ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新調べ学習 観光立国
わがまちを調べることは、わがまちを愛することにつながる
まちのよさを調べ発信する観光立国・まちづくり教育
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
一 意義 都会に出て行ったまま、帰ってこないんだよな……。 兵庫県篠山市長と面談した時の言葉だ。市長は続けた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
環境教育最前線 (第30回)
地球温暖化を防止する日本の自動車会社
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
勇 眞
本文抜粋
CO2セミナーでは、CO2削減に向けての日本の企業の努力・成果を教材化し、日本の子ども達に伝えていこうと取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
環境教育最前線 (第15回)
日本の技術について考える
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
勇 眞
本文抜粋
CO2セミナーでは、CO2削減に向けての日本の企業の努力・成果を教材化し、日本の子ども達に伝えていこうと取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新しい環境教育
小さな町の大きな挑戦
TOSSランドを活用することで誰でもすぐに最新環境教育を行える
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
勇 眞
本文抜粋
TOSSランドを活用することで誰でも最新の環境教育を行うことができる。 高岡宣喜氏の「小さな町の大きな挑戦」がおすすめである。(tossno.2140256)四年生の社会「ごみの学習」の発展としても授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新しい環境教育
TOSSコーン袋を授業する
生分解性プラスチックの袋は新しい時代に対応した教材である
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
勇 眞
本文抜粋
TOSSコーン袋を手に入れた。これを授業しない手はない。 以下、甲本卓司氏作成の指導案をもとに行った授業を紹介する。対象は四年生である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新しい環境教育
地球温暖化の問題を考える
地球にやさしい技術は、日本が世界のトップレベルである
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
勇 眞
本文抜粋
CO2セミナーでは、CO2削減に向けての日本の企業の努力・成果を教材化し、日本の子ども達に伝えていこうと取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSSビギナーズ講座
地球温暖化を解決する日本の最高技術の環境セミナー
気候変動問題を授業する
書誌
教室ツーウェイ 2009年10月号
著者
勇 眞
本文抜粋
CO2セミナーでは、CO2削減に向けての日本の企業の努力・成果を教材化し、子どもたちに伝えていこうと取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSSビギナーズ講座
地球環境教育
「夜の地球」を授業する
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
勇 眞
本文抜粋
「夜の地球」の授業は、環境エネルギー学習の導入にもってこいである。 地球環境の現状を概観できるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
チャレランの復活
家族まで巻き込むチャレラン・ペーパーチャレラン
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
勇 眞
本文抜粋
私のサークルでは、毎月一回伝統文化子ども教室を開催している。参加者は二十数名の子どもたちと、その保護者、スタッフである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
循環型社会への授業のドラマ
CO2削減最新技術の挑戦/自動車業界CO2「0」作戦
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
勇 眞
本文抜粋
授業の感想を紹介する。 ・自分達のお金を考えず、地球の環境を守る事のほうが大切と考え研究してきた日本の自動車会社を私はほこりに思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る