関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教師の1年は「黄金の3日間」で決まる
  • 向山型算数最初の3日間
  • TOSSノート指導をさりげなく、しつこく、ていねいに
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、問題解決学習のスローガンをはがす TOSSランド1122113「同時進行の向山型算数3年」で三日間をふり返る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐれた実践から学ぶ
  • 向山型算数指導法で何が変わったか (第24回)
  • 向山型算数はできない子を救いADHD児を救い学級崩壊を救う
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は教育界に衝撃的な「子どもの事実」をもたらした。 クラスで一番できない子が算数ができるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 衝撃を与え続けた法則化の問題提起
  • 教育史に残る授業
  • 向山型算数
  • できない子ができる「事実」は教師の力量を上げる引き金になった
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は全国津々浦々の教室に炸裂するように広まっている。 雑誌『向山型算数教え方教室』は、古くからある算数雑誌を抜き去り、第一位の売れ行きで、ますます伸びている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
  • 算数科における学習モデル
  • 向山型算数には基礎学力をどの子にも保証する明確な学習モデルがある
書誌
教室ツーウェイ 2001年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、向山型算数学習モデル 向山型算数には明確な「学習モデル」がある。向山洋一氏が二十数年の教師生活を通して、「子どもの事実」のみをもとに選りすぐってきた授業パーツ。それらを組み合わせた授業の流れである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
  • インターネットで活用できるTOSSランド
  • 算数
  • 人気が集中するのは向山型算数の同時進行系サイト
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
明日の算数授業をわくわくさせる TOSSランド! 向山型算数が爆発的に広まっている。 TOSSランド算数サイトのほとんどは、向山型算数関連サイトである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目を見張るほど伸びた教師の条件
  • 研究集団を運営して キラリと輝く教師達
  • 向山型算数
  • 算数授業分析を発信し続ける
書誌
教室ツーウェイ 2001年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 自分に課した授業分析 向山型算数をもっと深く学びたい者のみが参加する「向山型算数ML(メーリングリスト)」は、TOSSの数多いMLの中でも断トツの発言量を誇るMLである。このMLにほとんど毎日のよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力の育て方
  • 算数基礎学力の育て方
  • 向山型算数はあえて射程範囲を教科書に限定させた
書誌
教室ツーウェイ 2001年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、間違った「常識」 次のような「常識」がある。 A 教科書を教えるのではない。 教科書で教えるのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新世紀 黄金の三日間の授業実践事例集
  • 向山型算数 私の最初の三日間
  • モノを用意させ、ノート指導をし、力強くほめて、授業システムをつくる
書誌
教室ツーウェイ 2001年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 同時進行六年サイト完結! 昨年度、六年生の向山型算数を「同時進行」という形でホームページ化した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ドラマ 教師が変わって授業が変わる
  • 向山型算数との出会いで教師、授業、子どもの何が変わったか
  • 「論ずるに値しない」授業との訣別! 向山型算数は私にとっての「革命」である
  • 向山氏に「論ずるに値しない」と言われ目が覚めた。二分で介入されて、力の無さを痛感した。「なぞらせる・写させる」ことで、子どもを心底いとおしく思えた。
書誌
教室ツーウェイ 2000年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、論ずるに値しません 思い出しても恥ずかしい。 できることなら忘れたい。 六年前。校内の研究授業で、私は算数の問題解決学習の研究授業をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師修業 ライブで目から鱗の体験記
  • 教材の使い方 ライブの前と後
  • 『あかねこ計算スキル』は「やり残し問題」で実力がつく
書誌
教室ツーウェイ 2000年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、使いやすさ倍増の『計算スキル』 『あかねこ計算スキル』が格段と使いやすくなった。 東書版・啓林版・その他全社に対応する標準版が出た。問題が精選され、難しすぎる問題がなくなった。「一問コース」も新設…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 クラス平均点90点をだせる原則=向山型算数指導法
  • なぜ向山型算数指導法だと実力がつくのか
  • 全員ができるまで二重三重の指導が徹底されるため
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 向山実践に共通するもの  向山洋一氏の模擬授業を『教育トークライン』誌で分析するため、許可をいただいて何回か録音し、何度も何度も聴いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の三日が勝負 学級崩壊の予防法
  • 授業の芯になる向山型算数最初の三日間
  • 向山型ノート指導―教師の統率力を発揮し、子どもにシステムと達成感を与えよ。
書誌
教室ツーウェイ 2000年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、モノから統率力を見せる  始業式の日に持ち物を指定しておく。 向山型算数で必ず使わせるモノがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐれた授業を創る
  • 向山型算数指導法で何が変わったか (第1回)
  • もっと言葉の効果を知れ もっと言葉に敏感になれ
書誌
教室ツーウェイ 2000年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、声に出して何回も言う大切さ  二〇〇〇年一月八日福岡での向山型算数セミナーは二百数十名で超満員であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 今年度活用して良かった教材・教具
  • 私のお薦め 算数教材・教具 ベスト3
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
低学年担任としてお薦めするTOSSの算数教材・教具は、これ!  一、向山型算数ノートスキル 二、あかねこ計算スキル…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 今年度活用して良かった教材・教具
  • 算数の授業の必需品!「あかねこ計算スキル」
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
東恩納 巧
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業の必需品は「あかねこ計算スキル」である。 算数が苦手な二人の子の作文 ○計算スキルの良いところは、一問コースとか五問コースとかに分かれていて、とてもやりやすいし、問題の隣にヒントがあって、わ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 今年度活用して良かった教材・教具
  • 算数が「苦手」を「得意」に変えたTOSSノート
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
鈴木 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学力向上にノートは欠かせない。 TOSSノートは、「算数が好き」「算数が得意」な子どもを育てていくために欠かせない教材である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 実態調査を指導方針に生かす
  • 中学生が荒れる原因は、小学校の算数指導法にある
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校に入学したばかりの新一年生を対象に、小学校の教科書レベルの基本的な計算問題だけの五〇問テストをやらせる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 成功体験学習入門
  • 算数ノート指導
  • 向山型算数ノートスキルでばっちり
書誌
教室ツーウェイ 2002年9月号
著者
樋口 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 向山型算数ノートスキル 「うっとりするノート」は向山型算数のキーワードの一つである。 「今年こそ『うっとりするノート』を育てよう」と教師は思う。しかし、ノート指導のパーツはいくつもある。ていねいな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 目からウロコ 教材活用のユースウェア
  • 計算スキル
  • 授業終了五分前にテンポよく計算スキル
書誌
教室ツーウェイ 2002年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「計算スキルをします」 と言うと、クラスが「わーい」という歓声でいっぱいになる。 なぜか。 短時間でよい成績(百点)がとれるから…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ