※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 あばれていた子がこのルールを受け入れたとき
  • なぜこれまでの指導では効果がなかったのか
  • 集中行為が発達障害児を救う
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
松崎 力
本文抜粋
五色百人一首を行っても、すぐにかっとなって、ふてくされてしまう子がいた。広汎性発達障害と診断されたA君である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み 調べて考えさせる学習
  • 夏休み調べ学習の事前指導、事前プリント
  • テーマの決め方や調べ方を紹介する
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 自分の身近なところから 調べ学習で最も難しいのは、テーマを決めることである。テーマをいろいろ考えるが、「こんなテーマでいいのだろう」などと躊躇してしまう子もいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新算数・新国語 これから必要な授業方法
  • 第一のキーワード「知識・技能を確実に習得させる」
  • できない子をできるようにさせる指導
  • できない子をできるようにする指導法
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 繰り返し行う場の設定をする 物事を習得するために必要なことは、学ぶべき内容に慣れることが一番である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「やっただけ(履修)」学習から「身につけさせる(習得)」学習へ
  • 習得システムの一般公式(学習ステップ、習得機能、評定)
  • 習得するために必要なこと、それは何度も繰り返し行うこと
書誌
教室ツーウェイ 2008年11月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 習得するために絶対に行うこと 日本には、「習うより慣れよ」ということわざがある。小さいときから、このことわざを聞いて学んできたという人も多いであろう。このことわざは、何かを学んでいくときの大きな指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領にいどむ研究授業を上手にのりこえる方法
  • 本時指導の準備と配慮
  • 移行期の内容を反映した授業を提案する
書誌
教室ツーウェイ 2008年10月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 前倒しで実施される内容で提案する 新学習指導要領は、平成二十三年度から本格的に実施される。二十一年度、二十二年度はその移行期に当たる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
  • 基本概念が授業を変える
  • 記録・報告・レポートの重視
  • TOSS開発教材で、記録・報告の技能を確実に習得させる
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 なぜ「記録・報告」が重要なのか 記録をする場面を考える。電話の用件を書き留めるとき、見学をしたとき、インタビューをしたとき、連絡帳を書くときなど、子どもたちの生活の中にたくさんある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 私もできた奇跡のようなドラマが生まれたこの指導法
  • 教師の技量をつけるために私がすすめる3冊の本
  • 向山洋一氏が示す骨太の教育実践こそ教師修業のバイブルである。
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
松崎 力
本文抜粋
授業力を向上させるには、授業の原則を知る必要がある。我流で行う授業は、運任せであり、蓄積がない。幾人もの先人が、失敗を重ねながら築き上げた確かな方法を学び、それを追試する。すべてに通用する真理である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この指導で成功体験を子どもに! 黄金の三日間のメニュー
  • 黄金の三日間の大切さ
  • どんな教師であろうとも、黄金の3日間を軽んずべからず
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 油断が生んだ辛い1年  法則化運動を知り、サークルで学び続け、8年が過ぎた頃だった。それまで勤務していた地区から、遠く離れた土地に異動となった。当時の自分には、他の人たちより自分は勉強をしていると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観光立国法案で授業を創る
  • この授業で六段昇段 日本人の創りだした「観光立国江戸」
  • 感性豊かな日本人が創った江戸の町
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 キーワードは、「江戸」「森村」「観光」  爆発的に巨大化していった江戸の町。そこに住む人々は自然の中に風情を見いだし、それらを愛し、そして観光名所を各地につくった。観光立国江戸の町は、その時代に生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力テスト算数B問題 徹底対応
  • 算数学力テストB問題の傾向と対応
  • 数量関係のとらえ方 二つの技能を駆使して、グラフの細部や変化をとらえさせる。
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数量関係をとらえる二つの技能  数量関係のとらえ方に関する問題は、学力テストB問題の漁業従事者に関するグラフを複数提示した問題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力テスト国語B問題 徹底対応
  • 国語学力テストB問題の傾向と対応
  • キーワード選択による要旨論述 要旨論述を可能にする具体的手立て
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学力テストに見る要旨論述問題  学力テストB問題を行った教師から聞いた話であるが、答えが書けないという子が多くいたという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あの有名な向山実践を追試してみよう
  • 読み書き能力がつく向山型国語指導の入門
  • 基礎・基本を大切にする思想が生みだした漢字習得システム
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型国語というと、指名なし討論などの授業を思い起こす人は多い。高段の芸といわれる指名なし討論に、強い憧れを抱くからであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山実践で文科省学力テストを検証する
  • 国語学力テストBを向山実践で検証する
  • 言葉の範囲を検討する指導
  • そっくりそのまま写す能力がなければ、学力テストB問題は攻略できない
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
学力テストB問題に出題された「地球わくわく新聞」の問題は、難易度が高い。 この問題には、「@本文の内容に合わせる」「A一つ目と同じような書き方で書く」という二つの条件が付いている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休みあけクラス再構築の急所
  • 今までのクラスづくりの診断と二学期の処方
  • クラスのまとまりがない
  • 楽しく継続した活動を教師が提供していく
書誌
教室ツーウェイ 2007年9月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 雰囲気を変えるための体験活動 まとまりのないクラスは、人の揚げ足を取ったり、ひそひそ話をしたり、雰囲気が悪い。そのような状況を嘆き、「みんな、仲良くしなさい」と口で何度言ったところで、効果はまった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集1 向山型社会で授業激変のキーワード30
  • 5 体験と記号(学校の周りの授業)
  • 授業に即して、実用的な「学校の周り地図」を活用すれば、授業は盛り上がり、学習の蓄積も可能にする
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
松崎 力
本文抜粋
三年生の社会科は、学校の周りの土地利用の様子や福祉・交通の様子といった、地域を素材にした内容を主に取り上げる。このような内容を教科書だけて理解させようとしても、生活経験の乏しい子どもたちにとっては難し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が安定するシステム
  • 授業が安定するシステムの一般原則
  • 授業の導入から子どもたちを安定させる4つの原則
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
松崎 力
本文抜粋
授業が安定するかどうかは、導入にかかっている。導入が悪ければ、授業のすべては悪い。ここでは、導入に関する4つの原則を示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSS版 2007年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • ライバルに差をつける! 模擬授業必勝法
  • プロ教師が語る! 模擬授業のここが見られる!
  • 元気で明るく笑顔であるという基本中の基本を備えているかが評価される
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
著者
松崎 力
本文抜粋
昨今,教室が荒れたり,いじめ問題が生じたりと,教室の中の混乱が社会問題となっている。 このような状況下では,教室全体をまとめ,子どもたちを知的に動かすことのできる教師こそが,求められている。したがって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業力飛躍の法則
  • 授業力向上の7段階
  • すぐれた授業実践の熱中的読書
  • 向山実践の解明を試みると、あっと言う間に研究に没頭し、いつしか机のまわりは本だらけになってしまう
書誌
教室ツーウェイ 2007年5月号
著者
松崎 力
本文抜粋
超一流の料理家の出すコースは、最初の品から最後の品まで、寸分の狂いもなく計算され尽くし、美食家たちを唸らせる。すぐれた授業実践家も同様に、すべての授業行為に必然性を持っている。日々、明日の授業をどうす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業力飛躍の法則
  • TOSS技量検定E表・F表の項目のとらえ方
  • F表・E表の真のクリアー者は、全国にわずかしかいない
書誌
教室ツーウェイ 2007年5月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 苦い経験をするから向上する  二十歳代前半、スキーに夢中になった時期がある。学生時代は、時間はたくさんあったものの、スキー場へ行くお金がなく、年に一〜二回しか行けなかった。行けない分、スキーへの憧…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級崩壊をさせない法則 ―黄金の三日間から始まる年間の見通し―
  • 学級はここから崩れていく
  • 毅然とした態度を貫けないふにゃけた態度を見せたとき、崩壊は始まる
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
松崎 力
本文抜粋
学級が崩れていく第一の原因は、教師の気の緩み、甘さにあると考える。「私は、サークルに入って勉強しているから大丈夫」「本を読んでいるし、何回も経験した学年だから、うまくいくだろう」という考えを抱いた瞬間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ