関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学級見直し、立て直し (第8回)
  • 学年後半、生活習慣の見直しを!―ルールの確認と宿題忘れ対策―
書誌
授業力&学級統率力 2010年11月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学級見直し、立て直し (第12回)
  • おおいに学ぼう! 教材・授業開発研究所 第3回全国大会に参加して
書誌
授業力&学級統率力 2011年3月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学ぶことなしに前進なし! 『戦後の子ども観を見直す』(明治図書)の中で、明石要一氏は次のように言われる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第11回)
  • 子どもの心をつかむ日記指導 ―そのA―
書誌
授業力&学級統率力 2011年2月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 日記から子どもの「本音」を知る 学級が落ち着かず、子どもたちとの心のつながりが出来ずに悩んでいる方には、日記指導が有効であることを前号で述べた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第10回)
  • 子どもの心をつかむ日記指導 ―その@―
書誌
授業力&学級統率力 2011年1月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 子どもの心をつかむ「日記指導」 学級が落ち着かず、子どもたちとの心のつながりが出来ずに悩んでいる方には、日記指導に取り組むことをおすすめしたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第9回)
  • ここらで授業を見直そう!―学習集団作りと「ゆさぶり」発問―
書誌
授業力&学級統率力 2010年12月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学習集団を育てる 4月号、5月号で、「10分間パーツ教材」を使った授業構成について述べた。 当初から、この授業方法を継続することによって、集中して学習に取り組む姿勢が身に付いているはずである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第7回)
  • 人間関係力を向上させよう!―自尊感情を育てる―そのA
書誌
授業力&学級統率力 2010年10月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 友だちの良さに気づかせる授業 7月号で述べた『子どもたちから得られる情報』について引き続き論を進める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第6回)
  • 人間関係力を向上させよう!―自尊感情を育てる―その@
書誌
授業力&学級統率力 2010年9月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
7月号で子どもをつかむ資料として、次の4つをあげ、@〜Bについては詳しく述べた。 @ 児童調査票
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第5回)
  • 折り返し地点、学級見直し、立て直し、6つのポイント
書誌
授業力&学級統率力 2010年8月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一学期もあとわずかで終了である。いよいよ夏休みであるが、それが終われば、学級も折り返し地点へとさしかかる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第4回)
  • 授業が成立しづらくなっている背景とその方策 ―その2―
  • 各種データを活用する!
書誌
授業力&学級統率力 2010年7月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 子ども理解のポイント 前号で、学び合う学級文化を阻害している原因を3つあげ、主にハード面の方策について述べた。今号では、前号であげた、子ども理解の4つのポイントをもとに、ソフト面での方策について述…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第3回)
  • 授業が成立しづらくなっている背景とその方策 ―その1―
  • 教師の威厳を確立する!
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 自己中心的児童の出現と学級機能の低下 5月も半ば。授業が軌道に乗り、学級が少し落ち着いてきた頃であろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第2回)
  • 「10分間パーツ教材」で、授業を組織する!―その2―
書誌
授業力&学級統率力 2010年5月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 岡山県倉敷市立乙島東小学校での授業 前号で書いたが、今年の2月、岡山県倉敷市立乙島東小学校から依頼され、3年生(松森靖行学級)を対象にした飛び込み℃業を行った。「10分間パーツ教材」を取り入れ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級見直し、立て直し (第1回)
  • 「10分間パーツ教材」で、授業を組織する!―その1―
書誌
授業力&学級統率力 2010年4月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 まずは授業を組織する! まもなく4月がおとずれる。 連載を開始するに当たり、まずは授業が成立しづらくなっている背景について述べようかと思ったのであるが、授業は待ってくれるわけではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教室内がカースト化―どうする戦略54
  • 教室に飛び交う言葉をチェック!
  • 友だち間の言葉をチェック!
  • やはり、毅然と対応したい!
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 小規模ほどカースト化が顕著?  “スクールカースト”という言葉自体には、どうも馴染めない私であるが、クラスメイト同士のランク付けは確かにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 拍手喝采!“文化的行事”企画カタログ
  • 定番の文化的行事―必ず盛り上がる“この題材”紹介
  • 学芸会が必ず盛り上がる“作品・シナリオ”
  • クラスが結束する行事に!
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 心を合わせる行事に! 定番の文化的行事、せっかく行うのであれば、クラスづくりに生かされるものにしたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “リズムとテンポ”をつくる授業習慣52
  • リズムとテンポをつくる授業スキル=ポイントはここだ!
  • 発問の組み立て方/『10分間パーツ教材』を取り入れ、発問構成を考える!
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
最近の教育課題の一つに、子どもたちが授業に集中しないことが挙げられる。 そこで私は、授業を「10分間のパーツ」で組み立て、リズムとテンポを意識した発問構成を取り入れてみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 教師も「問題解決的な学習」を
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 評価するとは評価されること 「総合的な学習の時間」の目標は、五つの要素で構成されており、その二つめは次のように記述されている(『小学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編』pdf版p…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 問題の発見
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第12回)
  • 【寺井正憲先生が推す研修内容&研修システム】学校を変える国語研究の歴史と伝統
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
牧野 岳彦・奥秋 裕司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 教育のまち習志野 市外の先生に「習志野市は小さいまちなのに、なぜ音楽やスポーツで毎年日本一のような好成績を挙げ多くの学校で公開研究会を開催できるのか」とよく尋ねられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第12回)
  • 【校内研修改革・どこがポイントか】圧倒的な実践力 言語活動の授業づくりに徹した国語実践校
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもに“論理的思考力”をつける!教え方ガイド&トレーニングワーク (第6回)
  • テクストを分析して読解する
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
三森 ゆりか
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「テクスト分析」で心が育たないって本当?  テクスト分析は、その対象を文章に絞ったもので、一般に欧米の母語教育における文章の読みとは、この「テクスト分析」(英語でクリティカル・リーディング)を指す。こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 音読実践「読む―1グランプリ」へのロード―「声づくり」で「学級づくり」― (第6回)
  • 大舞台で子どもたちが成長する!「読む―1グランプリ」
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
山田 将由
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「読むー1グランプリ」って何? 「読む―1グランプリ」とは、音読を発表し合い大賞を決める活動です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ