関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
私たちの指導でオリンピック選手をめざそう (第3回)
4つのキーワードで夢を叶えよう
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
青柳 徹
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“裏文化&マイブーム” (第12回)
遊びの中からルールが生まれる
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
三浦 広志
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
朝、教室に入ると一人の男の子の机の周りに何人もの男の子が集まって遊んでいた。 今、クラスの男の子が夢中になっている「けしバト」をしているのだ。「けしバト」とは、簡単に言うと消しゴムを使って戦う遊びであ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第12回)
1 「「のりしろ」と「小さな変化」を意識すると授業が大きく変わる
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中嶋 最終回の今回は,座談会という形式をとります。お相手をしてくださるのは,西南女学院大学の横溝紳一郎先生と1月号,2月号に引き続き佐賀県三田川中学校の吉田喜美子先生です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第12回)
2 学校では「みんな」で育てる
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
吉田 わたしは,授業を見に来られる人を授業に巻き込んでしまう(笑)。モデルを引き出すのに協力してもらうんです。子どもたちも「ああ,こんなふうに言えばいいんだな」って安心して取り組める。単なる参観者では…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの表現活動 (第12回)
コマとパーツで子どもたちが熱中する楽しい音楽授業
身体を使った活動で感覚とコミュニケーション力を育てる
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
飯田 清美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
黒板には本日のメニュー 次から次へとどんどん活動して音楽量を確保! 45分間集中力が持続する。 1 ウォーミングアップ開始…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの集団遊び&学級イベント (第11回)
節目にパーティー!とにかくパーティー! 「楽しかった!」と言われるクラスをつくろう
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
節目にパーティー!とにかくパーティー! 「楽しかった!」と言われるクラスをつくろう 3年生,4年生と持ち上がりの担任だったときは,素直でかわいくてやんちゃな子どもたちとの毎日が楽しくて,とにかくパーテ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“裏文化&マイブーム” (第11回)
「裏文化」のリサーチで仲間関係もリサーチを
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
青柳 滋
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 休み時間の遊びベスト3 一位:サッカー 二位:ブランコ遊び 三位:竹馬等遊具の遊び 子どもたちの遊びの様子を観察して把握した結果である。ただし、九月、晴れた日の場合である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第11回)
1 「佐賀発・全国で共有してみたい力がつく授業メソッド」
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中嶋 吉田先生は,鳥栖中学校に勤務されていたとき,生徒の学習意欲を高め,力もつける「三神メソッド」を作られました。やがて,それが県全体に広がり「佐賀メソッド」になった。今や,それが全国から注目を浴びて…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第11回)
2 Human Network がすべての源に
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
吉田 佐賀メソッドには4つのキーワードがあります。@ゴールの設定力,A子どもへの洞察力,B遊び心,Cネットワーク力(つなげる力)です。「気軽に・頻繁に」が合い言葉です。授業中に,友だちと英語で楽しそう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの表現活動 (第11回)
どの子にも成功体験を与える実践を積み重ねる
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
『暗唱詩文集』『話す聞くスキル』を使った暗唱 毎日,国語の時間に暗唱を行っている。使っている教材は『暗唱詩文集』(東京教育技術研究所)と『話す聞くスキル』(正進社)。子どもたちは自分が好きなものを選び…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの集団遊び&学級イベント (第10回)
学級の文化を学級の外に発信することでクラスをまとめる
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学級の文化を学級の外に発信することでクラスをまとめる 学級全員の児童と保護者で取り組んだ「親守詩」。子どもと親でつくる短歌である。「親守詩全国大会」に3名入選,「親守詩熊本県大会」に7名が入選した。「…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“裏文化&マイブーム” (第10回)
教室に置くとブームになる本
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学級文庫に置く 八月騒人社から『あたま元気どこどこ』という本が出た。 ワーキングメモリを鍛える本というキャッチコピーに、すぐに購入。新学期と同時に教室に置いた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第10回)
1 小中連携は「ネットワーク」づくりから
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中嶋 1月号と2月号は,佐賀県三田川中学校の吉田喜美子先生に登場していただきます。吉田先生,お久しぶりです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第10回)
2 学級の中で「互恵的活動」を仕組む
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中嶋 私も同じように考えています。自分の心の中をことばで表すことで,お互いの質問や意見が「鏡」のようになり,自分のよい点や修正点に気づけるようになります。だからこそ,協同学習を「互恵的な活動」にするこ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの表現活動 (第10回)
一人ひとりの想いがクラスの夢となる!
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
福井 慎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1 今年の目標を漢字1字で表現しよう! (画像) ▲今年の目標を漢字1字で表現しました!また,この漢字に込めた想いを書きました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの集団遊び&学級イベント (第9回)
教室遊びの定番
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
●『カルタ』 「五色百人一首」「五色名句百選カルタ」「ソーシャルスキルカルタ」 カルタは,試合時間5分程度という短い時間だからこそ集中してできます。隙間時間にピッタリです。「かるたやるよ」と声をかける…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“裏文化&マイブーム” (第9回)
折鶴と二十四面体に挑戦
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
中谷 結花
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 きっかけは修学旅行 教室で折り紙が流行った時期がある。第一次ブームは「折り鶴」だった。 きっかけは修学旅行。広島の平和公園にある「平和の子の像」に折り鶴を捧げるために全校で千羽鶴を折る。「鶴」は折…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第9回)
1 「感動・憧れ・誇り」を大切にした教育が荒れを克服する
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中嶋 友呂岐中学校は,3つのことを目指しておられるように思います。それは@「教師全員で,学校行事や授業の中で感動を目指す生徒」,A「3年間で先輩に憧れ,後輩から憧れられる生徒」,B「この学校に来てよか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第9回)
2 表現活動こそがプラスの生徒指導
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中嶋 奇遇ですね。僕も中2の学年主任をしていたとき,学年全体で「ウエスト・サイド・ストーリー」をやったんですよ。役者だけでなく,監督,音響,大道具,脚本などすべて生徒がやりとげました。創造性が発揮でき…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの表現活動 (第9回)
子どもたちが満足する描画指導法「河田式読書感想画指導法」
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
宮崎 道久
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
6年生の図工で,「夢の世界」という単元がある。自分の理想や夢を絵で表現する単元だ。ここで,河田孝文先生の読書感想画を構想追試した…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの集団遊び&学級イベント (第8回)
楽しい活動の中につけるべき力を明確にする
特別支援学級のイベント
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
@ 畑の活動 自立活動の基礎となるのが畑の活動。いろいろな植物を植えるが,ロジックがある。「縦に伸びる植物」と「横に伸びる植物」を必ず植える。縦に伸びる植物は「高さ」を実感させ,横に伸びる植物は「長さ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る