関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (11)算数の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
千々岩 芳朗
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
友達の考えをしっかりと聞いたり、ノートに書いたりすることで、自分なりの考えをつくり上げていくことができました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (12)生活科・社会科の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
恒川 徹
ジャンル
学級経営/生活/社会
本文抜粋
学校探検では、好奇心にあふれ、目を輝かせて学校の施設を観察し、心に残ったことを絵に詳しく描いて、表情豊かな話し方で、思いを友達に伝えました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (13)理科の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
宮内 主斗
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
発芽条件を考える時に、「空気は、呼吸のために必要だ。種子も生きているのだ」という発言をしました。生活の中で得た知識を結びつける素晴らしい考え方でした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (14)英語の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
瀧沢 広人
ジャンル
学級経営/外国語・英語
本文抜粋
One Minute Chatでは、様々な話題を考え、つなぎ言葉を用いたり、知っている語句や表現をうまく利用したりしながら、会話の継続を上手に図っていました。素晴らしいです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (15)音楽の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
首藤 政秀
ジャンル
学級経営/音楽
本文抜粋
音楽が大好きで休み時間にも既習曲を楽しく歌う姿がクラスの雰囲気を明るくしていました。また、教科書やリコーダーなど常に忘れ物が無く意欲的に授業に臨んでいました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (16)図画工作の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
仲嶺 盛之
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
はきはきしてやる気満々で、作品も大きくダイナミックです。発想が独創的で素晴らしいので、もう少し丁寧さが出るとなおよいです。@…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (17)体育の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
学級経営/保健・体育
本文抜粋
体育の授業前、誰よりも早く着替えを済ませ、授業の準備をしてくれていました。その姿はみんなのよき手本でした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (18)外国語活動をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
谷内 祥絵
ジャンル
学級経営/外国語・英語
本文抜粋
世界には様々な挨拶があることを知り、『世界あいさつゲーム』では、世界各国の挨拶を地図や国旗と繋げながら、楽しむことができました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (19)総合的な学習の時間をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
志田 倫明
ジャンル
学級経営/総合的な学習的な学習
本文抜粋
商店街で働く人々の思いと、商店街のお店の数や来客数が減っている現状とを比較して問題意識をもち、商店街を活性化させようという課題を設定することができました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (20)〔先取り〕特別の教科 道徳をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
「お月さまとコロ」の学習では、正直に明るい気持ちで過ごすことのよさに気づきました。その後の学校生活のなかで、自分がしてしまったことをごまかさずに話し、素直に謝ることができていました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • マイナスが一瞬でプラスに大変身! ネガティブ→ポジティブ所見変換集
  • 生活面
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 友達とのトラブル(けんか等)が多い  ●ネガ 休み時間に友達とけんかになったときには、たたいたりけったりしないように指導しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • マイナスが一瞬でプラスに大変身! ネガティブ→ポジティブ所見変換集
  • 性格・行動面
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
鈴木 夏來
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 言われたことしかやらない    ●ネガ こちらが言ったことは責任をもってしっかりやりますが、自分からすすんで動いたり、先回りして手伝ったりするようなことはしません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • マイナスが一瞬でプラスに大変身! ネガティブ→ポジティブ所見変換集
  • 対人関係面
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
山下 幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 集団になじめず孤立傾向の子    ●ネガ 班の中で孤立する様子が目立ち、時折心配になりました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • マイナスが一瞬でプラスに大変身! ネガティブ→ポジティブ所見変換集
  • 学習面
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 発表・発言の声が小さい    ●ネガ 学習で発表する時の声が小さいので、大きくすることが課題です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」の技術
  • 通知表所見作成で役立つ!ネガポジ「言い換え」一覧
  • 学習面
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
あ 揚げ足をとる 別の視点から考える ◆用例 教師や友達の言葉の揚げ足をとる →教師や友達の言葉を別の視点から考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 こうすればもっと板書がうまくなる!
  • 思考が広がる,深まる! 「図解・思考ツール」を生かした板書術
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
アイデア1 思考を広げるイメージマップ  図解・思考ツールを板書するねらいには大きく2つあります。1つは,課題を追究する際に,各自に働かせてほしい見方・考え方を視覚化するためです。2つは,それぞれが追…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業名人だけが知っている「発問の技術」
  • 新学習指導要領のキーワードを発問で深める!「見方・考え方」を働かせる発問のつくり方
  • 国語/言葉による見方・考え方
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/学習指導要領/教育課程/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
Point1  ゴールとルートをイメージする  この授業で目指しているゴールは何か,そして,クラスみんながゴールに到着するにはどんなルートが最適かを決め出します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 あなたはどっち!? 仕事が速い教師の習慣×仕事が遅い教師の習慣
  • “常識”を疑うと,盲点や落とし穴がいっぱい! 仕事が速い教師の習慣×仕事が遅い教師の習慣
  • 授業
  • 教材研究
書誌
授業力&学級経営力 2019年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 仕事が速い教師は教室で仕事をし,仕事が遅い教師は職員室で仕事をする。 帰りの挨拶をして,子どもが下校した後どこに向かうかが,仕事の速度と質に関する運命の分かれ道となります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 さようなら,ブラック労働! 教師のための「ホワイト」仕事術
  • 平日のタイムマネジメントから休日の活用法まで
書誌
授業力&学級経営力 2018年11月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
平日のタイムマネジメント  (1)静かな朝に8分間の教材研究 子ども達が登校する40分前に教室に入る。窓を開け新鮮な空気を入れる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1冊で完全網羅!学級開き&授業開き2025
  • [誌上座談会]理想の学級へのスタートダッシュを決める!
書誌
授業力&学級経営力 2025年4月号
著者
赤坂 真二・土居 正博・宇野 弘恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
――4月。今年も新しい1年間が始まります。様々な状況の先生方がいると思いますが,理想の学級を目指して,皆さん,様々なプランをお考えかと思います。そこで,今回は「理想の学級へのスタートダッシュを決める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ