関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 教科別イチ押しメニューから自主学習,作文・日記まで 宿題大全
  • 書きたくてたまらない!子どもの本音を引き出す作文・日記指導
  • 小学校低学年
書誌
授業力&学級経営力 2020年6月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
全53件(41〜53件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第10回)
  • 学ぶ意欲で溢れる教室 学びを創る子どもたち
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
瀧ヶ平 悠史・園部 穂
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
はじめに  瀧ヶ平悠史先生は,これまで数々の主張ある研究提案と授業実践を重ね,その多くを全国の研究会・研修会の場や,自身の著書を通して発信し,北海道の算数教育をリードしてこられた先生です。私は,その深…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第9回)
  • 樋口万太郎先生のクラス覗いてみた
  • 子どもたちが自然と学び合う「やまなし」問いベスト3
書誌
授業力&学級経営力 2020年12月号
著者
樋口 万太郎・若松 俊介
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
子どもたちに聞いてみた  実際に樋口先生の授業を参観する前に,6年1組,樋口学級の子どもたちに「樋口先生の授業ってどんな授業?」と質問してみました。すると,元気のいい子どもたちは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第8回)
  • 南惠介先生のクラス覗いてみた
  • 意図をもって,子供に寄り添う
書誌
授業力&学級経営力 2020年11月号
著者
南 惠介・藤原 なつ美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
「普通」の六年生だけど… 10月初め,運動会の振替休日を利用して,南先生のクラスを参観させてもらった。ほぼ丸一日南先生のクラスで過ごすという貴重な体験ができて,本当にラッキーだったと思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第7回)
  • 丸岡慎弥先生のクラス覗いてみた
  • “信念”が道をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2020年10月号
著者
丸岡 慎弥・更谷 奨平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
丸岡慎弥とは 私の現在目指している学級に「丸岡慎弥像」がある。それは,今までの常識にとらわれていた私の殻をいとも簡単に破いたからだ。授業の仕方も,とてもユニークである。ユニークな上,大人が授業を見ても…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第5回)
  • 古舘良純先生のクラス覗いてみた
  • 「一人も見捨てない」を体現する授業
書誌
授業力&学級経営力 2020年8月号
著者
古舘 良純・尾形 はじめ
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
白い黒板・価値語の掲示・積み上がる一人勉強ノート…。 昨年六月はじめに行われた学習会で古舘良純先生(以下「古舘」)が提示した,菊池道場の実践を基にした,圧巻の事実の数々…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第4回)
  • 岡本美穂先生のクラス覗いてみた
  • 「あいの力」でどの子も伸ばす
書誌
授業力&学級経営力 2020年7月号
著者
岡本 美穂・深澤 英雄
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
学び合い,支え合い,高め合いが生みだす「表明力」 「岡本学級の特徴のひとつは,『圧倒的な表明力』。話題や教科が変わっても,それは共通しているし,今年度担任している小学校一年生の場合も昨年度までの他学年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第3回)
  • 樋口綾香先生のクラス覗いてみた
  • 国語でつながる学級経営
書誌
授業力&学級経営力 2020年6月号
著者
樋口 綾香・中野 純希
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営/国語
本文抜粋
はじめに みなさんは,国語の授業開きで,どんなことを語りますか? 樋口先生は,『言葉の力』について,子どもたちに語りました。この『言葉の力』が,樋口先生の学級経営の要でした。一年間,国語の学習を通して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第2回)
  • 飯村友和先生のクラス覗いてみた
  • 担任の空気感が教室の空気感となる
書誌
授業力&学級経営力 2020年5月号
著者
飯村 友和・橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
はじめに   私の目指す学級の一つに「飯村学級」がある。それは,飯村先生の雰囲気がとても素敵だからだ。例えば,穏やかな雰囲気の中に厳しさがある。力があるのにとても謙虚で誰よりも学ぶ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第1回)
  • 福山憲市先生の授業を見た!
  • 学び心を膨らませる声かけや仕掛け
書誌
授業力&学級経営力 2020年4月号
著者
福山 憲市・三戸 雄介・石田 道秀
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
空気が一変する瞬間  「姿勢っ!」 教室全体がぴりっとした空気へと変わります。全員の背筋が伸び,床に両足を付け,次の言葉に集中します。数秒後に交わされる,魂のこもった「お願いします!」の挨拶。福山先生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 目指せ!世界一のクラス 学級開き&授業開き2020
  • 特集扉(特集について)
書誌
授業力&学級経営力 2020年4月号
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
「学級開き」は特別な時間。どの子も安心してスタートを切るための,担任の腕の見せ所です。今号では,子どもの「このクラスでよかった!」が聞こえる世界一のクラスをつくるためのポイントを,たっぷりとお伝えいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 目指せ!世界一のクラス 学級開き&授業開き2020
  • 特集扉(目指せ!世界一のクラス 授業開き2020)
書誌
授業力&学級経営力 2020年4月号
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
世界一のクラスをつくるために 授業開きでやるべき 4つのこと菊池省三  新課程のスタートはこれで決まり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 第2特集 始めてみよう!Canva for Education
  • 特集扉
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 いよいよ2学期!リスタートの学級&授業チェックリスト
  • 特集扉
書誌
授業力&学級経営力 2023年9月号
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ