関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
向山型算数に挑戦/論文審査 (第36回)
サークルでの模擬授業こそ、最上の授業上達への道。1年間のサークル模擬授業は、100年間の学校の研究授業に勝る
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第81回)
キーワードをどう授業するのか
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ならす」がキーワードである。 平均の求め方の説明に必要な概念なのだ。「ならす」の「定義」がない授業は,10点以下…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第80回)
「教材の原理」と「子どもの事実」を「高い技量」で組み立てる
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
福島県の渡辺先生。 1.じゃんけんすごろくをしましょう。 グーで勝つと1進みます。 チョキで勝つと2進みます…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第79回)
知的に熱中する授業が向山型だ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業は「知的な活動」だ。 知的な活動は,「熱中」という現象であらわれる。 ◯A◯ 「分かりそうでなかなか解けない」とき子どもは,熱中する…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第78回)
問題の配列に注目する 大切なのはどういう考えで展開するかだ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この1年間に学んだ内容の復習である。全員に理解させたい部分なので,丁寧に扱いたい。基礎的な問題ばかりだが,苦手な子にとっては「忘れている内容」が多いので,個人差が開きやすい。そこで,2つのパターンを考…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第77回)
問題解決学習の執筆者が悪化させている算数教科書
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の教科書が悪くなっている。 算数の問題解決学習の教師が,大量に著者になっているためである。 著者のある教師は,「教科書は使わない方がよい」という意味の発言を公開研究会でしている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第76回)
超難問こそ教師の知恵を!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は,とびっきり難しい問題だ。 ここを,授業したことがある先生は,悪戦苦闘したはずだ。 教科書通りやっても,難しいのだ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第75回)
向山型を教える重要な教材
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この問題は,いろいろなことを投げかけてくる。向山型算数を学ぶ者には,とてもよい機会だ。 算数の教材には,「絶対教えなくてはならない」内容と「そうではない」内容とがある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第74回)
この問題全体をどうとらえるか
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「どんな計算になるのかな」のページには,文章題が,4問ある。 とりあえず,全部読んでみる。 一読して,何を考えただろう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第73回)
ポイントをよく考え、整理して表現する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教材の論理」について,巻頭論文で詳しく書いた。 応募論文の多くは,「30点〜50点」の間にあり,かなり高い水準であると思えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第72回)
「固まり対応」も含めた視点をもって
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回も,とてもよい問題だった。 あまりにもよい問題なので,考え方の基本を巻頭論文に書いた。 長野の宮崎京子先生。固まりに到達した。すばらしい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第71回)
この問題は「向山型算数」への入門問題である
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
大変によい問題だ。この部分をぜひ,マスターしてほしいと思う。大きく5つに分けてそれぞれ20点としよう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第70回)
細部をよく考える
書誌
向山型算数教え方教室 2005年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
多数の応募があった。 かつて,同じような問題があった。2003年8月号,論文審査45である。 このときの向山の審査に目を通していれば,ほぼ50点以上である…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第69回)
さらに一歩を進める努力を!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
402−175の問題である。筆算の形に書かせる。何ということはない作業指示だ。 しかし,ここですでに大きな差がつく…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第68回)
同じ問題を出した4年前より実力は大きく向上した
書誌
向山型算数教え方教室 2005年7月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ほとんど同じ問題が,2001年11月号に載っている。 解説は,2002年1月号に載っている。 福島の正木先生は,わざわざコピーまで送ってくれた(アリガトウ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第67回)
原則を身につけるから個性も生きてくる
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新年度,たくさんの応募があった。 お便りも,いっぱいついていた。全部読ませてもらった。 先生方の,1つ1つの出来事が,ドラマが胸に迫ってきた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第66回)
何気ないイラストを多くの人は見逃している
書誌
向山型算数教え方教室 2005年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
たくさんの応募があった。 レベルがいくつかに分かれる。 A室とB室を比べるとき,C室を指で隠す。B室とC室を比べるときA室を指で隠す…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第65回)
グチャグチャになる操作活動をどのように位置づけるか
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「操作活動」である。 算数の学習にとって,操作活動は大切だ。 「操作活動を通していかなる学習活動をするのか」,私はずっと昔『授業の腕を磨く』の中で,ざっと5つに分類した。細かく考えれば,10を超えるだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第64回)
定義を様々に工夫して授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<1月号指定教材> 定義を様々に工夫して 授業する 定義は,短い言葉で表現される。 「AならBである」というようにである…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第63回)
「はした」の意味にもっとこだわること。分数と小数では違う部分があることを知ること
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<指定教材> 「はした」の意味にもっとこだわること。 分数と小数では違う部分があることを知ること
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数に挑戦/論文審査 (第62回)
「電車ごっこ」と「木に隠れている」を論理的に結びつける
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
∧指定教材∨ 詳しくは,巻頭論文で述べた。 「当たり前のこと」を「噛んで含めて教える」 ことからは,「可能な限り」遠ざかるべきな…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る