関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年
  • なんばんめ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
伊藤 紀久恵
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 1年
  • おおいほう すくないほう
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
伊藤 紀久恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『さんすう1ねん』P.94)  T:何のお話ですか。 T:人数が多いのは,どちらの家族ですか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・なんばんめ
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
中濱 麻美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『しょうがくさんすう1』p.20 教育出版のp20の「2.なんばんめ」を開く。情報はほとんどが絵である。番号の旗を持っているうさぎか,レースをしているくまか,楽器を持っているりすか,最初どの…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・なんばんめ
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
泉井 康宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
順序数と集合数。言葉だけ,作業だけではなかなか理解が難しい子たちもいる。そこで,「体験的な活動」を算数的活動として扱うことで,習得した知識を活用する場を設定する。また,「体験」したことを「図で表す」算…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・なんばんめ
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
奥田 純子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわくさんすう1』p.18 1.基本型を教える 次の3点について教える。 @ 教科書の場面を体験させる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・なんばんめ
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
白川 秋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわくさんすう1』p.16〜18 入学して1ヶ月程度の子どもたち。これまでに,10までの数の唱え方,書き方,数え方を学習してきている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・いくつといくつ
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年5月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』p.25 「いくつといくつ」は,難しい。向山氏は,この単元についてこう書いている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・いくつといくつ
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年5月号
著者
角家 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『しょうがくさんすう1』p.23〜24 この単元のポイントは,5の合成・分解から10の合成・分解までを百玉そろばんやさくらんぼを使ってビジュアルに理解させることである…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・いくつといくつ(5〜10の合成分解)
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
浅井 孝信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『あたらしいさんすう1』P.25) 写真の状況説明はしない。赤色宇宙人くんのせりふも読まない。「おはじきを5ことった」という事実にすぐに入る…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・いくつといくつ(5〜10の合成分解)
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
梶野 修次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大阪書籍『しょうがくさんすう1ねん』P.28〜29) 1.この単元のポイント 5と10の合成・分解にくらべ,6から9までの数の合成・分解の定着は時間がかかる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別教材教具こう使いこなす
  • 1年
  • 教師用百玉そろばんをこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
小林 篤史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基本の技 11 (1)数唱 ●← ●← ●← 「1,2,3,…」 ポイントは「玉の音がしてから唱える」。まず教師が「カチ,1,カチ,2,カチ,3…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別教材教具こう使いこなす
  • 1年
  • 子ども百玉そろばんをこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導のポイント 1 数を固まりで入れること 2 色を超えて入れること  1.数を固まりで入れること…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・なんばんめ
  • 例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
寺田 真紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書の絵を使って (東京書籍『あたらしいさんすう1』P.22〜23) 果物さんや,野菜さんがいますね。 どんなことをしているか,お話ししてください…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年・なんばんめ
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
田口 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわくさんすう1』P.18) 1.「め」を強調して読む 教科書の図を掛図やプロジェクターで提示する。必要な部分だけを見せる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 1年
  • 1ねんの まとめ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
近藤 佳織
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『向山型算数教え方教室』43清水洋子氏論文(P.30〜31),75本間尚子氏論文(P.28〜29)を修正追試する。主な修正点は2つ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 1年
  • おおいほう すくないほう
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
柳田 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ここでは「○○は△△よりいくつ多い」という数量の関係をとらえることが大切である。問題文に出てきた数量を挿絵に書き込んだり…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 1年
  • 大きいかず
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
渡部 博子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわくさんすう1』P.102) 1.合成の基本型をおさえる 「10がいくつ,1,いくらですか。30えんと20えんで□えん…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 1年
  • 大きいかず
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉そろばん 百玉そろばんの動きに合わせて,「10とび」で唱えることから,学習を始める。テンポよく「10,20,30…」と順に唱えたり,「100,90,80…」と逆に唱えたりさせる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 1年
  • 大きい かず
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.自由に数えさせる 数え棒は数えにくいので,右ページから入る。 初めは子どもに自由に数えさせる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 1年
  • かたち
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
岩田 一博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.直接比較でじらす 赤鉛筆と鉛筆のはしを握って言う。先生の鉛筆です。どちらが長いですか。 「黒!」「赤!」「分からない…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 1年
  • ものとひとのかず
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
上杉 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.挿絵から場面状況を把握する スマートボードに教科書の挿絵を映す。 教科書の上の方に,先生が子どもに乗り物券を配っている挿絵がある。この絵を使って場面状況を把握する。教科書の上の絵。指で押さえなさい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ