関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別1月教材こう授業する
1年
大きい かず
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
〈「習得型」の授業〉
書誌
向山型算数教え方教室 2011年1月号
著者
大月 一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう』pp.84〜87 教科書の流れを踏まえ,この単元のポイントを考えた。(◇は教科書の小見出し…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
書誌
向山型算数教え方教室 2011年1月号
著者
橋本 有弥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌の2009年1月号の中で,木村重夫氏は「算数的活動の全体図と向山型算数の関連実践」について提案している…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
関澤 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.84〜87 1.実物を,飽きるまでさわって活動する 実物をさわる,積む,組み合わせる,分けるなどの活動を通して,形を捉えさせる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
金井 寧
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『さんすう1』pp.64〜67 全5時間 新学習指導要領第1学年「図形」領域の算数的活動は,以下のように記されている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
山本 東矢
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「かたちあそび」の単元は,具体物を用い, @ 形を認識させる。 A 形を仲間分けさせる。 B 分けた理由を問い,定義をおさえる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
金子 政利
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』p.84〜87 この単元のポイントは,次の3つである。 @ たくさん集める…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年1月号
著者
須貝 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『しょうがくさんすう1』p.64〜65 1.ものを用意する 教科書には空き箱・缶ジュース・ポテトチップスの容器などが載っている。箱や容器を使って,ビルや消防車・すべり台を子どもが作っている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年1月号
著者
中桐 信哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大阪書籍『しょうがくさんすう1ねん』p.64〜65 〈ねらい〉 1.身近な空き箱や空き缶,または積み木を使って,自由に形を構成することで立体図形の特徴や機能に気づかせる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2007年1月号
著者
田口 広治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわくさんすう1』P.75) 単元に入る1か月ほど前から,いろいろな箱や缶を集めてもらうように,学級通信などで連絡をしておく…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年1月号
著者
中村 智治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『しょうがくさんすう1』P.66〜67) 1.ものを用意する ☆の1「かたちをかみにうつしましょう」の授業である…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別教材教具こう使いこなす
1年
教師用百玉そろばんをこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
小林 篤史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基本の技 11 (1)数唱 ●← ●← ●← 「1,2,3,…」 ポイントは「玉の音がしてから唱える」。まず教師が「カチ,1,カチ,2,カチ,3…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別教材教具こう使いこなす
1年
子ども百玉そろばんをこう使いこなす
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導のポイント 1 数を固まりで入れること 2 色を超えて入れること 1.数を固まりで入れること…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別3月教材こう授業する
1年
1ねんの まとめ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
近藤 佳織
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『向山型算数教え方教室』43清水洋子氏論文(P.30〜31),75本間尚子氏論文(P.28〜29)を修正追試する。主な修正点は2つ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別3月教材こう授業する
1年
おおいほう すくないほう
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
柳田 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ここでは「○○は△△よりいくつ多い」という数量の関係をとらえることが大切である。問題文に出てきた数量を挿絵に書き込んだり…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
1年
大きいかず
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
渡部 博子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわくさんすう1』P.102) 1.合成の基本型をおさえる 「10がいくつ,1,いくらですか。30えんと20えんで□えん…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
1年
大きいかず
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉そろばん 百玉そろばんの動きに合わせて,「10とび」で唱えることから,学習を始める。テンポよく「10,20,30…」と順に唱えたり,「100,90,80…」と逆に唱えたりさせる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
1年
かたち
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
岩田 一博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.直接比較でじらす 赤鉛筆と鉛筆のはしを握って言う。先生の鉛筆です。どちらが長いですか。 「黒!」「赤!」「分からない…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
1年
ものとひとのかず
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
上杉 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.挿絵から場面状況を把握する スマートボードに教科書の挿絵を映す。 教科書の上の方に,先生が子どもに乗り物券を配っている挿絵がある。この絵を使って場面状況を把握する。教科書の上の絵。指で押さえなさい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別12月教材こう授業する
1年
ものとひとのかず
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
川田 英津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教師が,キーワードを強調して問題文を読む。 1 のりものの けんが 14まい あります。 9にんの こどもに 1まいずつ わたすと,なんまい のこりますか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別11月教材こう授業する
1年
ひきざん
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉そろばん(導入) 数唱 20まで 逆唱 20から 2とび 5とび 10とび 5の階段 5の合成…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る