関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/ノートチェックで子どもたちをほめる!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/「3問できたら…」で大混乱
書誌
向山型算数教え方教室 2007年7月号
著者
阿部 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.分かったつもりが… 「向山型算数教え方教室」誌を初めて読み,すぐに「授業したい!」と思った。向山型算数に関する書籍も購入し,万全の準備(のつもり)で授業に臨んだ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/「たかが位取り」ではない
書誌
向山型算数教え方教室 2007年6月号
著者
佐藤 宣久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「小数点をそろえて計算させれば,これくらい大丈夫だろう」と考えていた小数の計算。しかし実際授業してみると,子どもたちは計算を間違う。なぜか。子どもたちの何人かはたし算・ひき算自体を間違うのだが,多くの…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/自らの授業と向山氏の授業を「擦り合わせる」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.リズムとテンポがよいを勘違いする 「先生待ってくれ!!早いよ!」 ビギナーや若い先生たちが,向山型算数を授業し始めると必ず多くの子どもがこのように言うはずである。私もそうであった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/指導以前の指導で、先手を打つ
書誌
向山型算数教え方教室 2007年4月号
著者
矢野 晴美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山型算数ノートスキル」でノート指導 「もう一手間」。これが,4年生の算数ポイントだ。 どういうことかというと,例えば,わり算の筆算。「商をたてる,ひく,おろす,また,商をたてる…」と繰り返したり…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/算数研究ノートで授業が変わった!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年3月号
著者
溝口 佳成
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.安定しない授業だった初任者時代 プリント学習をしたり,思いつきの問題を出したりしていた初任者時代。プリントもノートに貼っているのかいないのか,人によってまちまちだった。いくら時間をかけても分からな…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/定規を使って算数ができる学級にする
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
北村 聖子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.定規を使うとミスが減る 4年生は,かけ算の筆算,わり算の筆算,分数とたくさんの計算問題がある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/できない原因の全ては、我流授業だった
書誌
向山型算数教え方教室 2007年1月号
著者
藤田 明子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型なのに何かが違う 「何だか,うまくいかない」 「Eさんの点数が上がらない」 私はこれまで,教科書に書かれている通り,あるいは,インターネットランドなどの先行実践をやっているのになぜか,うまく…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/「かすかな濁り」を追求せよ!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
立石 佳史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートスキル 「ノートスキル」は,学期始めに行う。 しかし,学期始め「ノートスキル」の準備が間に合わなかった年があった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/自分の「目線」を意識しよう
書誌
向山型算数教え方教室 2006年11月号
著者
木村 正章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数を始めたのに… 問題解決学習に限界を感じ向山型算数を始めたのが4年生を担任していた1年目の後半になってから。確かに授業中のざわつき,おしゃべりは少なくなって授業が進むように…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/「仮商が立てられない子」=「わり算ができない子」ではない
書誌
向山型算数教え方教室 2006年10月号
著者
土肥 ゆかり
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「仮商が立てられない」=「できない子」? A君は仮商を立てるのが苦手だった。何とか仮商の立て方をマスターさせたいと,休み時間もつきっきりで説明しながら練習問題をさせていた。仮商を立てる位置を教えて…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/わり算の筆算は「うつす」が勘所である
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
中川 貴如
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「2けたでわるわり算の筆算」は,向山型算数におけるバイブル的単元である。 教科書では,「わり算の筆算のシステム」は,次のように書かれている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/「わり算のアルゴリズム」をたたきこめ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
山川 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4年生の算数で,最も大切なワンポイントは何かと尋ねられたら,こう答える。 わり算の筆算のアルゴリズム…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/言葉、うなずき、笑顔、全てでほめる
書誌
向山型算数教え方教室 2006年6月号
著者
山本 東矢
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年目の研究授業。TOSSで学んでいながらも「山本君の授業はあまりに一問一答すぎる。軍隊みたいだ」との評価を受けた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/「コンパスの導入」必ず成功させるべし
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
平田 純也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「コンパスで円が描ける」 子どもには人生が変わるほどの出来事だ。必ず成功させる。 1.下準備 (1)よいコンパスを持たせること…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/サークルでの模擬授業で「言葉を削る」
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「言葉を削る」 余計なことを言わないから教師に余裕が生まれる。余裕が生まれるから子どもに目線を置くことができる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第45回)
<今月のテーマ>バッグ&引き出し拝見! こだわり文具の知的仕事術
仕事術をアップさせる小物たち
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私はずぼらで,あまりモノにはこだわらないが,仕事術をアップさせるお気に入りの小物たちがある。 1.1.0ミリの水性ペン…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第23回)
向山型算数で変わったAちゃん 「算数を教えてくれてありがとう」
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.Aちゃんとの出会い 向山型算数に出会って5年目,単学級3年生27人の担任になった。やんちゃな子が多いクラスで,そんな子たちに隠れてしまいがちだが,無気力で表情がなく,何を聞いても言葉が返ってこない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
出会えてよかった向山型算数!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 M子の日記 昨年3月,私はとうとう腹の底からの手ごたえを実感することができた。最後の算数の日に書いたM子の日記である。向山型算数を知って3年目の最後の日のことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 勉強習慣をつける“学習用具の整え方”
算数セット
算数セットは「TOSS百玉そろばん算数セット」がおすすめ!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1年生算数の必需品「児童用百玉そろばん」 1年生を担任するのは6度目。今はもう,「児童用百玉そろばん」なしでの1年生算数授業は考えられない。「算数セット」は,「児童用百玉そろばん」の入っている「T…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
笑顔・ほめ言葉・楽しいさし絵でわくわく感のある授業をする
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◎指導のポイント 1年生の指導で大事なことは,指示したことができているか1つ1つ確認し,ほめることである。「ちゃんとできたね」「さすが1年生!」「かしこいなあ」「びっくりしたよ!」など,1時間のうちに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る