関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • グラビア
  • 講師の代案に,「おぉー!」のため息の連続!!
  • 向山型算数セミナーIN東京 2013.4.7
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲4月の学年別の授業提案。3年生・高野氏の「かけ算」の授業では,高野氏の百玉そろばんをさらに上回るわかりやすい代案を木村重夫氏が提案。そのわかりやすさに,参加者からは「おぉ〜!」とため息と歓声があがっ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 4月最初の算数スタートダッシュのポイント
  • 向山型算数セミナーIN東京 2013.4.7
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲新学期直前という参加者が多い中で,約200名の参加があった。4月最初の単元の学年別模擬授業では,1年生・山口の林健広氏が笑顔あふれるエネルギッシュな授業を展開。2年生・島根の小室由希江氏は,テンポよ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 参加者の学びは100%、授業者の学びは200%
  • 向山型算数セミナーIN福岡 2012.11.3
書誌
算数教科書教え方教室 2013年5月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲算数セミナーデビューとなった埼玉の鈴木裕美氏。1年生の大きな数の数え方を「かこむ」という作業を通して,スモールステップで理解させる授業を展開した。作業を通して理解させる算数的活動について,木村重夫氏…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第13回)
  • 3年「かけ算」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3上』pp.11〜13 3年生の算数の最初の単元である。ここまでの数時間では,教科書のステップに沿って,問題を解いてきている中,本時では「求め方」を書き,そして説明する活動が出て…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 誰でもできる「教科書を使った説明させる授業3つの型」
  • 向山型算数セミナーIN福岡 2012.11.3
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲木村重夫氏は,『親子で学ぶ数学図鑑』(創元社)から図形の授業を提案した。「たこ形」を考える場面では参加者の頭がフル回転した…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第8回)
  • 6年「比例」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6下』pp.2〜6 1.2時間扱いのページを1時間で扱う 上記のページは教科書の指導書などを見ると,「2時間扱い」の内容である。しかし,1時間目で扱った問題が2時間目まで続くこと…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第7回)
  • 6年「速さ」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教科書を攻略するポイント● 数直線を使って解くやり方(「ハンバーガー作戦」)を教えることで,苦手な子でも数直線をもとに立式をすることができるようになる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 テスト採点&成績処理:スーパー仕事術
  • 点数記録までが20分で終了したスーパー採点法
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.衝撃!木村重夫氏の採点法 サークルで,木村重夫氏がテストの採点をしている映像を見た。頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けた。これまで私が行ってきた採点法とあまりにも違っていたからである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ブロック・分度器・コンパス―扱いにくい教具対策
  • [定規]長さが正しく測れない定規!?
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.何度やっても長さが合わない 三角形を作図する単元を指導していたときのこと。 ?1辺が5pの正三角形をかきなさい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第35回)
  • 特別支援学級適の子にも,「100点」は大きな力となる!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年2月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.特別支援学級適のA君 数年前に担任した4年生のA君。前年度までは,国語と算数を特別支援学級で受けていた。平仮名は8割程度しか理解できず,漢字は漢数字(「一」「二」など)すら読めない。計算は指を使わ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第2回)
  • 4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • 角のはかり方
書誌
向山型算数教え方教室 2011年5月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆単元の押さえどころ 分度器の中心に赤い点をつける。 0度の線と分度器の0度を合わせる。 目盛りを正しく読む…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第12回)
  • 「×」を書くことが低位の子を助け,適切に商を立てることにつながる
  • 4年/わり算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室 2011年3月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かつて担任した子で,Sさんがいた。彼女はとても一生懸命な性格で,家庭学習や宿題も毎日欠かさずやってきた。授業もとても意欲的だった。しかし,学習内容がなかなか身につかず,テストの点数は今ひとつだった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学年末“指導の積み残し”チェックと処方箋
  • 学年末も明るく楽しく力をつける
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「積み残し」を生むサイクルを断ち切る 子どもは間違いを怖れる。また,嫌がる。そして,間違いを直すことも嫌がる。あっているところだけを見て,安心し,間違いはそのままにしておく。こうして「積み残し」が…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業を大転換する「スケッチアップ」の使い方
  • 器用ではない「あの子」もできた!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数的活動 第2学年の(1)に以下のようにある。 エ 正方形,長方形,直角三角形をかいたり,作ったり,それらで平面を敷き詰めたりする活動…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別10月教材こう授業する
  • 2年・たし算とひき算の筆算
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数2上』p.75 1.変化のある繰り返しで活用力を育てる p.754に次の問題がある…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 5年・分数のたし算とひき算
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.同分母→異分母の分数の計算へ 旧学習指導要領では,5年生の「分数のたし算とひき算」では,同分母の加法及び減法を学んでいた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • さらなる進化を目指して……
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.木村学級のノート 2学期になり,どの子も一定の水準のノートは書けるようになってきた。しかし,以前拝見した木村重夫氏の学級のノート。まさにノートスキルと同じで,太く,大きく,間を空けた「うっとりする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 算数的活動への提案「百玉そろばん」18の技
  • 高学年/百玉そろばんで,面積の求め方を説明させる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
高学年の「算数的活動」は5つあり,どれも重要である。その中でも,百玉そろばんが特に有効に活用できるのが,以下のイである…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
  • 5年/「うっとりするノート」への第一歩!
書誌
向山型算数教え方教室 2008年5月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.きれいにならないノート ノートスキルを実践し,ミニ定規も使わせている。指2本分空ける,閉じ丸で○をつけさせ,×もつけさせている。なのに,ノートがきれいにならない…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第36回)
  • 「向山型算数」との出会いから,教師生活が一変!
書誌
向山型算数教え方教室 2008年3月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.今年度『先生への通知表』より  1学期末 算数がわかる・よくわかる  …32人中29人
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ