関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 不登校にどう対応するか
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2004年4月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成15年8月,文部科学省から,前年度の学校基本調査の結果が公表されました。この調査結果で注目されるのは,前年度中に30日以上学校を休んだ不登校児童・生徒数が13万1211人(児童生徒総数の1.18%…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 高機能自閉症とアスペルガー症候群*子どもへの支援のポイント
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2004年1月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育,特別支援教育コーディネーター……新しい教育概念が嵐のように学校教育を直撃している
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 計算や推論につまずく子への支援
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2003年10月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小学校や中学校では,計算や推論といった算数・数学の学習で苦戦している子どもたちがいます。また,教師も彼らへの指導の進め方に苦戦をしています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 提言
  • 医学と教育のギャップをつなぎ埋めるには
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
長畑 正道
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDの考え方について,医学的LDと教育的LDの差に留意する必要があるといわれている。ではその差とは一体どのようなものか,そしてその差はどのようにすればつなぎ,埋められるのか,ここで筆者なりの考えを述べ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 事例
  • 「書き」の力は自尊心を育てる
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
小栗 正幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに ここでは,「書き」の困難を示す非行少年について,それが彼らにとってどのような意味を持つのか,「書き」の困難の改善が彼らにどのような変化をもたらすのか,われわれはその指導にあたって,どのよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 事例
  • 写すことに困難を示す子どもへの指導
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
高垣 光子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 元気な笑顔で入学してきた子ども達。給食が始まり,学校探検の時間が過ぎ,休み時間には大きな声を出して遊び,とても順調に過ごしているように見えます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 事例
  • 通常の学級での漢字指導を工夫しよう
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
松原 弘治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 漢字は読めるが覚えられない,書けないというLDの子どもたちに今まで個別指導の場面で関わってきました。そこでは,その子の特性に応じた教材・教具,時にはオリジナルのパソコンソフト等を活用して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 事例
  • 拗音(ねじれる音)の表記に関する指導
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
森田 安徳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 特殊音節の表記はどの子どもにとっても難しい課題であるが,LD児にとってはより困難なものである。本報告では拗音表記を取り上げ,具体的な指導方法を検討したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 事例
  • 数字の読みにつまずきを示した事例
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
伊藤 一美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 「読み・書き」に困難さを示す子どもたちへの支援および指導については,子どもの持つ認知特性を生かした指導方法が必要であるという認識が,LDへの関心の高まりとともに,学校教育の現場の中に広く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 事例
  • 音の学習と文字の学習を独立させる
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
宇野 彰
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 今回は仮名1文字を1音にすることが困難な事例が仮名の読み書きがスムーズにできるようになった練習方法について報告する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 事例
  • 読み書き障害児の指導
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
山田 充
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 小学校1年生の7月に「ことばの教室」に教育相談に来た男子児童の事例である。主訴は「発音」だったが鏡映文字,形が取れないなど書字の特徴からLDが疑われた。左右障害に起因する「読み書き障害…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 多動性・衝動性を持つ子にどう対応するか
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2003年4月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
先般,刊行されたばかりの「LD&ADHD」誌を,大学で勉強されている小・中学校の先生方にお見せすると,異口同音に,今,現場で一番必要とされている本だとおっしゃってくださいます。彼らのほとんどは通常の学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校の中で,子どもたちを支援するリソース(資源)を見つけ,それを活用していくことは指導の基本です。教材も教具も,施設も,それらを活かす先生たちの知恵もすべてリソースといえます。その支援する力のパワーア…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 すべての学校で校内支援体制の確立を
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2002年10月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDやADHDの子どもへの支援は,通常の学級が主なステージです。しかし,このような子どもとつき合ったことのない教師にとっては,とても不安なことかもしれません。そうでなくても,一人の教師だけの支援では不…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 いま通常の学級で,何ができるのか*わかって!わたしたちのこと
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2002年7月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校には,さまざまな特徴を持った子どもたちが通ってきています。 理解の早い子・遅い子,算数の得意な子,図工の好きな子,活発な子・気持ちの優しい子,落ち着きのない子……まさに十人十色です。受け持ちが決ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 教師の「気づき」を生かすアセスメント
  • 提言
  • 「気づき」から始まるアセスメント
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 アセスメントの目的 (1)「より良く生きる」ためのアセスメント もう二十年以上も前のことですが,アセスメントの授業を初めて担当し,その準備のために関連する資料に目を通していました。その時に,次のよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導に活きる!花マル「個別の指導計画」づくり
  • 解説
  • 【実例付】使いやすい「個別の指導計画」を作るために
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年1月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 個別の指導計画の基礎 (1) 構成 個別の指導計画は,以下のような項目で構成される。 @実態把握(教育的ニーズを把握する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援学級をリソースとして効果的に生かそう
  • 提言
  • 特別支援学級をリソースとして生かすために今,必要なこととは
書誌
LD&ADHD 2010年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学級をリソースとして生かすために今,必要なこととは 1 特別支援学級が果たしている役割とは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 先進校に学ぶ校内支援体制づくり
  • 事例
  • 茨城県守谷市立松前台小学校の取り組み
  • 〈解説とコメント〉8年間の蓄積から学ぶ
書誌
LD&ADHD 2007年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆ポイントは3つある 8年も前に校内委員会作りを始めた松前台小学校は確かに先進校である。しかも,委員会を組織するだけではなく,「機能する」委員会にまで育てあげている。このような,「機能する」委員会に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 先進校に学ぶ校内支援体制づくり
  • 事例
  • 埼玉県狭山市立西中学校の取り組み
  • 〈解説とコメント〉「特別の支援を必要とする生徒を受け入れる」ための条件整備
書誌
LD&ADHD 2007年7月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆成功事例の背景を探る 中学校で特別支援を実行していくことが難しい理由として,次のようなものが挙げられている――@教科担任制であるため,支援方法を統一することが難しい。全教員の共通理解を得ることが難…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ