関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
少子化の影響か,友だち付き合いの下手な子が増えています。そうかと思えば,スマホなど中学生から小学生にまで普及し始め,LINEなど新しいコミュニケーション手段のなかでのいじめや自殺など,ニュースに登場し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
43号「特集=学校での指導に活用! アセスメント最新情報」をお届けします。特集についての解題でわが国で「アセスメントは,『評価』『査定』という意味で用いられることが多い」と述べました。また教育場面では…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2011年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDやADHD,高機能自閉症など「発達障害」のある児童生徒をしっかりと視野に入れた特別支援教育が,小・中学校から,就学前教育や高等学校にまで大きく広がってきている。今年実施された大学入試センター試験で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2009年10月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今号の特集は「『通級指導教室』で子どものニーズに応える指導」。巻頭言を前宮城県知事,浅野史郎氏から寄せていただいた。特別支援教育への本格的移行とともに,各地の特別支援学校,なかでも軽度知的障害の特別支…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2008年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本号の特集テーマは「個に応じた指導計画の作り方」です。19年度は特別支援教育元年とも称され,各地で本格的な取り組みが着手されております。一方で,そのスピードについて行けずに,単なる「ペーパーワーク化…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2006年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本号の特集テーマは「通常学級の担任ができるアセスメント」です。 昨秋,福井で開催された日本LD学会の(現場の先生方で構成される)学校教育部会の企画シンポジウムで,多くの参加者から反響があったのがこのテ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2005年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
編集後記 昨年12月「特別支援教育を推進するための制度の在り方について(中間報告)」が中央教育審議会から出され,その数日後「発達障害者支援法」が国会で成立(平成17年4月施行),まさに怒涛の勢いを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2004年7月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第10号は,「今,指導に役立つアセスメント」を特集しました。情報最前線にもあるように,平成15年3月の「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」でのLD・ADHDなどへの教育支援体制の確立をと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2004年1月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LD,ADHD等の発達障害の診断名とともに少年犯罪がマスコミで報道されるとき,その障害が犯罪の主要因であるかのような無神経な扱いに暗い気持ちになるのは私ひとりではないだろう。それは保護者も教育者もそう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
季刊誌「LD&ADHD」が創刊され,第4号ということは1年間の企画がこれで一巡したことになります。本号は,現在,全国で試行されているLDの判断と実態把握のモデル事業における3本柱(校内委員会,専門家チ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
著者
金森 克浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「AIについての特集を」と編集のお話があったのは,昨年(2023年)です。しかし,早急な進化をとげる情報通信機器の中にあってAIは特に変化が激しい。そのような時に,私からの無理なお願いを快く引き受けて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
著者
酒井 均
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今号は,2023年8月に福岡市のアクロス福岡において開催された第5回S.E.N.S年次大会in福岡における教育講演やシンポジウムの内容を紹介することになりました。コロナ禍が少しずつではありますが収まっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回の特集は,新年度に「特別支援教育」を推進する中心的立場を担った先生,あるいは「特別支援教育」をさらに推進していこうとする先生へ,先輩からのエール&アドバイスとなる内容でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「うちの地域では,すでに,本人・保護者と一緒に作成していますよ。」 「うちの学校では個別の教育支援計画を保護者に見せていないです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」において,知的発達に遅れはないものの学習面又は行動面で著しい困難を示すとされた児童生徒の割合が小学校・中学校において8.8%とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
『LD・ADHD&ASD』は,LDやADHD,ASDと診断された方,また,診断はなくても,これらの特徴を有するのではないかと考えられる方の周辺で,指導や支援について考えておられるみなさまのために作られ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学習指導要領改訂における個別の指導計画や個別の教育支援計画への言及を受け,今回は久しぶりに真正面から「個別の指導計画」をメインテーマに特集を組みました。幼稚園・保育所から小学校・中学校・高等学校まで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
著者
熊谷 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
このたびは,算数障害および算数困難な子どもたちの指導について,特集号を組ませていただきました。算数障害の研究は国際的にも研究が遅れている分野であるとの認識があります。今回,自分の稿を書きながらもこれま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
著者
両川 晃子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回の特集はいかがでしたでしょうか。多くの先生方,教育関係者の方々にはお忙しい中ご執筆いただき,とても感謝しております。改めて御礼申し上げます。今回,私の不手際で掲載いただけなかった先生,紙面の都合で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今号では,「デキる支援者になるための特別支援教育研修―GRITを高める研修を目指して―」をテーマに特集を行いました。実践力を高め,自己を磨く研修方法や内容を問い直してみました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る