関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第6回)
  • 「野草博士になろう!」
書誌
総合的学習を創る 2002年9月号
著者
須藤 靖明・奥田 純子
ジャンル
総合的な学習
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第3回)
  • ワクワクドキドキ!本物」を使った授業
書誌
総合的学習を創る 2002年6月号
著者
東 光弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「断層はこんなふうに上と下の力が逆に加わったときに起きます」興味を持ち、乗りだして見る
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第2回)
  • 「阿蘇の神話」と自然現象とのつながり
書誌
総合的学習を創る 2002年5月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
健磐龍命は、阿蘇神社に祭られている。     火振り神事阿蘇では、現在でも神話の行事が息づいている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第1回)
  • 阿蘇山のマグマだまりはどこにあるのか
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆授業を組み立てて◆ 「阿蘇のマグマだまりは、どこにあるのか」。地面の下にあるマグマだまり。それを科学的な方法で追求していくのである。誰しもマグマだまりは、噴火している場所の真下にあると考えてしまう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領改訂と授業づくり (第12回)
  • 子どもの姿が示す総合的な学習の時間の価値と魅力
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
田村 学
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■条件整備などによる充実改善の方策 総合的な学習の時間の充実は、学習指導要領の改訂はもちろん、様々な要因によって実現していくものであろう。条件整備などの支援策についても、中央教育審議会の教育課程部会や…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 国語力を育てる体験活動 (第12回)
  • 真の「生きる力」を育む学びを─総合の理念を国語科へ─
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 教え子からの手紙 冬休み、今は中学二年生になった教え子から手紙が届く。 家族と北海道の富良野へ旅行に行ってきました。その時に『北の国から』資料館を訪ね、私達が六年生の時に作った作品を見てきました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 算数力を育てる体験活動 (第12回)
  • やっぱり算数は面白い〜面白さが支える本当の学ぶ力〜
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 やっぱり算数は面白い! パソコンをプロジェクターにつないで画面を大きくうつす。そこには不思議な水晶と呼ばれるものが映っている。これは友だちのかんがえたことを予測してくれる不思議な不思議な水晶…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 理科力を育てる体験活動 (第12回)
  • 理科室で総合の学習を!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
総合的な学習/理科
本文抜粋
理科室を理科の授業だけで使うのはもったいない。理科室でなければ行えない総合的な学習を考えていきたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 社会科力を育てる体験活動 (第12回)
  • 体験を身体に染みこませよ―本物!―
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
総合的な学習/社会
本文抜粋
一 修学旅行・コード イタリア・フィレンツェにあるウフィツィ美術館。所蔵品の質、量ともにイタリア最大の美術館である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的な学習の時間で行なう将棋指導 (第12回)
  • 年間指導計画とその学習内容(第十二回)
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
渡邊 孝弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
いよいよ年間指導計画(2)の最後の時限、「(D) 将棋のマナー」についてとなりました。配当時限は一時限です。ここでは、将棋に関する礼儀、作法について解説致します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 日本の伝統文化を授業する―生きる喜びを表現=調べる・造る・演じる (第12回)
  • 「和菓子」を授業する
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 授業化の視点 和菓子のイメージは茶席で出される繊細なお菓子であった。見ているだけでうっとりする。食べるのがもったいないくらいである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新指導要領改訂と授業づくり (第11回)
  • ねらいの明確化・各教科等との関係の整理
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
田村 学
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
中央教育審議会の教育課程部会や生活科・総合的な学習の時間専門部会で整理された「改善の方向性(検討素案)」については、昨年十一月号でその全体について紹介した。今月号では、ねらいの明確化・各教科等との関係…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 国語力を育てる体験活動 (第11回)
  • 「生まれてきてくれて、ありがとう」―単元「命のメッセージ」2―
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 我が子へ手紙「命のメッセージ」 前号で、単元『命』の活動を紹介した。子ども達は、誕生時と今の自分との体重・身長を比較し、その成長を確かめた。そして親へ向けて「手紙」を書いた。「お母さん、ありがとう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 算数力を育てる体験活動 (第11回)
  • お絵かき算数で文章題の指導パソコンを活用して情報教育との連携
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 お絵かき算数のすすめ その2 PISA型読解力への対応で、取り上げられるのは表やグラフの読み取りと、テキストの読み取りである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 理科力を育てる体験活動 (第11回)
  • 発表の場があるから真剣になる
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
総合的な学習/理科
本文抜粋
発表の場があるから真剣に考え、取り組み、準備をする。私自身の体験から発表について考える。 一 来場者に満足してもらいたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 社会科力を育てる体験活動 (第11回)
  • 「新生児は重かった!」―五感とココロで勝負する―
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
小松 眞
ジャンル
総合的な学習/社会
本文抜粋
一 三〇〇〇グラムの衝撃 理科の学習で、生まれたばかりの赤ちゃんを子どもたちに抱かせようということになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的な学習の時間で行なう将棋指導 (第11回)
  • 年間指導計画とその学習内容(第十一回)
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
渡邊 孝弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
前号の「詰将棋」の続きから学習に入ります。 詰将棋は、王手、王手の連続で最後には敵の玉を詰ませてしまうという問題ですが、これは、対局の終盤を学ぶのに最適な将棋です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本の伝統文化を授業する―生きる喜びを表現=調べる・造る・演じる (第11回)
  • 「熊本水物語」の授業
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
深川 正雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 通潤橋と轟泉水道の共通点 熊本は水の豊富な地下水に恵まれている。しかし、昔から水に苦労していないわけではない。轟泉水道は勤務校である宇土市に作られた現存する日本最古の上水道である。それからおくれる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新指導要領改訂と授業づくり (第10回)
  • 児童生徒の発達段階に応じた内容の整理(学習活動の改善)
書誌
総合的学習を創る 2007年1月号
著者
田村 学
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■児童生徒の発達段階に応じた内容の整理 中央教育審議会の教育課程部会や生活科・総合的な学習の時間専門部会で整理された「改善の方向性(検討素案)」については、十一月号で全体について紹介した。その中でも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 国語力を育てる体験活動 (第10回)
  • 「おかあさん、ありがとう」―単元「命のメッセージ」1―
書誌
総合的学習を創る 2007年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 私の教え子達の「今」 今日も新聞を広げ、テレビのニュースを見る。そのたび、暗澹とした気持ちになる。何という時代に私達は生きているのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 算数力を育てる体験活動 (第10回)
  • お絵かき算数のすすめ〜総合的な読み取り方の力を育てる〜
書誌
総合的学習を創る 2007年1月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 総合的な力は今こそ必要 PISA型読解力が話題になると、一斉に表やグラフの読み取りに走る実践が目白押しになる算数教育界。相変わらずブームに弱く、教える側に主体性がない。子どもたちがなぜきちんと資料…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ